Orchestra: N&W 2022/07/28 13:14

えちえちVR、画像を入れすぎると起動出来ない問題について

解説

記事のコメント欄にて指摘を頂いておりました、
「200MB以上画像を入れると起動出来ずにホーム画面へ戻る」
という動作に関してですが、一応仕様という事になっております。

しかし、
「200MB以上の画像読み込み処理でホーム画面に戻るのは正常な動作であり仕様通りだが、それが起きる事はあんまり想定してなかった」
というのが正直なところです。

Unityの仕様上、外部から追加されたjpgやpngはそのまま扱えない為、間に変換処理を挟む必要があるのですが、どうもその処理が非常に重いようで画像を増やせば増やすほど起動に時間がかかってしまう事が開発段階で判明しておりました。(動画に関してはMP4ファイルをそのまま扱えるので影響はしない)
また、Questはメモリの管理が厳しいようで一定の負荷が掛かると自動でホーム画面に戻ってしまいます。

そこで、Readmeにもある通り画像表示機能は負荷を考慮して200枚までとスクリプトで制御する事としました。
この上限200枚という数値はかなり余裕を持たせたつもりだったのですが、各画像が平均1MB以上ある場合Questが負荷に耐えきれずホーム画面に戻る事があるのかもしれません。
ユーザー様側での対処法としましては、各画像の軽量化か単純に枚数を減らすかのどちらかしか無いと考えられます。大変申し訳ありません……😭
(0.8MBx300でテストしても起動する時はするのでQuestのご機嫌次第としか考えられない)

根本の原因がQuest側の性能による物なので対応が難しいのですが、こちらでも分散処理などを駆使して何とか改善出来ないか試してみます。
しかし極端な話、
「ヒャア!200枚までOK!?なら俺は一枚100MBのエロ画像を入れるぜェ!!!」
といったユーザー様がいる事もありえない話ではないので、Readmeの文章を「画像は200枚まで」ではなく「画像は合計200MB以下まで」と改訂するのが現実的な落とし所かもしれません……。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索