投稿記事

台本の記事 (5)

じぅにぶん 2022/05/16 23:32

なになぜ紹介 他(2022/05/16)

ごあいさつ


お世話になっております、じぅにぶんです。

今日で七本目の記事投稿!

内容がないよう?

本日はまず、紹介に関するお話。

フォロワー様向けに。
本日も台本のご利用報告と投稿台本小話もございますわよ。


なになぜ紹介


主催が投稿している台本ですが。

ご利用していただいた時には。
いつも引用でご紹介をさせていただいております。

それに関するお話。

直近での引用紹介はこちら。
https://twitter.com/R18i0_wa_0/status/1526185075448041473?s=20&t=9mg9xaCoCys9MrpQ6YhJSg

https://twitter.com/R18i0_wa_0/status/1525699517479530496?s=20&t=9mg9xaCoCys9MrpQ6YhJSg

ご利用ありがとうございますー!

と言う想いを込めて。

簡単な紹介も兼ねて誘因の書き下ろしを、少々。
と言う具合ですね。

ご利用に感謝しかないので。
いつもニコニコしながら書いております。

引用先を見て聴くがよいー!
ですわよ。


台本のご利用!
誠にありがとうございます!


他の台本書きの方々を見ると。
引用で綺麗な感想を添えていたりするのですが。

主催は褒める語彙力が乏しいので……。
今の紹介形式に落ち着きました。

(感想欲しいよーと言う方は主催のDMへ……)


皆様も引用紹介を見掛けた際には。
引用先の音声を是非とも。

【再生▶️いいね❤️RT🔃お気に入り🌟】

してくださいませ💕




以下、フォロワー様向けの台本ご利用報告と小話!

既に飽きてしまった御方。

また次の記事でお逢いいたしましょう。

See You Again☆

読み物として、少しでも面白いと感じていただけましたら。

是非【⭐️いいね!!】ボタンを!




続きは台本ご利用報告と台本小話。

フォローでご覧いただけます!

ポチっとフォローすれば見れますので。

お気軽にポチっとして見てくださいませ。

フォロワー以上限定無料

フォローするとお読みいただけます

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

じぅにぶん 2022/05/15 23:30

なになぜ小話 他(2022/05/15)

ごあいさつ



お世話になっております、じぅにぶんです。

今日で六本目の記事投稿!

短くても更新は続けて行きましょう。

本日はシンプルに小話に関するお話。

フォロワー様向けに。
本日も台本のご利用報告投稿台本小話がございますわよ。



なになぜ小話


フォロワー向けの枠でやっている、台本小話のお話。

小話の小話?

主催のTwitterは投稿用に設けたスペースなので。
個人的な呟きは混ざりますが。

台本に関する長々しい話はし辛いなと言う部分。
(引用の「今日の投稿」は除く)

Twitterの140字では書き切れない事もあるので。
Ci-enの場所を借りつつ。
台本紹介も兼ねて書いてしまおうと言う。

そんな試み。

主催の覚え書きに近いですね!


投稿した台本の中から。
Ci-en用に音声依頼も飛ばす予定なので。

よろしければ、フォローでご覧あれ!




以下、フォロワー様向けの台本ご利用報告と小話!

既に飽きてしまった御方。

また次の記事でお逢いいたしましょう。

See You Again☆

読み物として、少しでも面白いと感じていただけましたら。

是非【⭐️いいね!!】ボタンを!




続きはフォローでご覧いただけます。

無料でポチれば見れますので。

よろしくお願いいたします。

フォロワー以上限定無料

フォローするとお読みいただけます

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

じぅにぶん 2022/05/14 23:30

なになぜ投稿書式と小話(2022/05/14)

ごあいさつ


お世話になっております、じぅにぶんです。

今日で五本目の記事投稿!

短くても更新は続けて行きましょう。

本日は思い付きましたので。

主催の投稿書式について書きましょうか。


フォロワー様向けに。
本日も台本のご利用報告投稿台本小話がございますわよ。


なになぜ投稿書式


あくまで個人的な書式ですが。

今のTwitter投稿形式について。

一応は台本の投稿者として書いて置こうかなと。

主にTwitterで投稿している画像の書式ですね。


MicrosoftのWord設定で。

『40字』『24行』『文字サイズ12』『行頭2文字空け』

38字×24行で、1ページ約912文字詰め込めます。

ルビを振る時の文字サイズは『7』です。

頭に2文字空けてある理由は、ト書きとの区分け用。


※例

[指定1]
  台詞1

(指定2)
  台詞2

//SE:
  台詞3


と言う具合。
台詞の前に付ける空白の数は時と場ですね。


普段の投稿ではト書きを付けておりませんが。

◇ 仕返し耳舐め ◇

こちらの投稿は、試験的にト書き付きです。

とは言いましても。


あくまで素人の自己流。


Twitter上では一応。
縦書きと横書きの両方を投稿していますが。

台本をご利用していただいてる方々には。


・この書式の良いところ、悪いところ。

・収録する時に台本はどう見てる?(縦横?)

・この台本、本当に読みやすい?

・その他?


色々と聞いて確かめたい事は多かったりします。

基本的には現状を維持しつつ。
あくまで主催が個人的に創った骨組みなので。

より読み手の読みやすい書式に詰め直したいところです!

読み物として台本を楽しんでくださっている。
読者層の方々的にも、満足度や読みやすさなど。

感想などがあれば、お気軽にお待ちしております。

台本関係のご相談はTwitterDMへ。


少し反れましたが、なになぜ投稿書式でしたね。


台本と言うモノを書き始めた頃に。

「音声台本用の書式とは?」

と思って調べて回るも。

「ナニモワカラン」

だったのです。
(主催は検索がへたっピ)

あーでもない。
こーでもない。
なんやかんや。
なんやかんや。

「ナニモワカラン」

と言うドタバタの末。
色々考えて一応落ち着いたのが、今の書式。


(昨日の縦書き投稿画像)

ここに落ち着いたのは。
なんやかんや試行錯誤している時に。
とある台本の公募がありまして。

そちらに応募しよう、と言う流れになり。
書式をイチから見直しながら書きました。
そして今の雛型に!

あの時、応募用に8000文字ほど書きましたが。
ギリギリで〆切に間に合わず。
そのまま台本を封印していましたね。

記事を書いていて思い出しました。

(気が向いたら封印解きますわよ🐇)




結果として。

今の書式に落ち着いた状態で、12/9に台本投稿を開始。

『丁度いい』

と仰ってくださるあたたかい皆様と出逢いまして。

「今の投稿書式のままでも好いですわね!」

となりました。

正解が判らないので。
もう自分の書きたいように書こう!

と言う構えですね。

創作活動ですから!🐇




以下、フォロワー様向けの台本ご利用報告と小話!

既に飽きてしまった御方。

また次の記事でお逢いいたしましょう。

See You Again☆

読み物として、少しでも面白いと感じていただけましたら。

是非【⭐️いいね!!】ボタンを!




続きはポチっとフォローボタンから。

無料でポチれますので、よろしければポチポチと。

よろしくお願いいたします。

フォロワー以上限定無料

フォローすると読めちゃいます

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

じぅにぶん 2022/05/13 23:59

なになぜフリー台本2 小話 (2022/05/13)

ごあいさつ


お世話になっております、じぅにぶんです。

早くも四本目の記事投稿!

ネタと時間が間に合う限り、更新は続けよう。

そんな思いで今日も書き書き。

本日は昨日に引き続き、なになぜフリー台本。

その続きと参りましょうか。


台本の使用報告と投稿台本小話もありますよ。



なになぜフリー台本2


昨年、2021年の12月9日に。

今も続くフリー台本の毎日投稿を始めた訳ですが。

さて、どう書きましょうか。



  • 1.なになぜフリー台本?

「フリー台本投稿してみたら?」

と言うお声をいただいたのは、昨日書いた通り。

勢いで、特盛先輩を投稿。

その後マイペースに。
公開しない台本を書いたり書かなかったり。


なんやかんや色々ありまして。
このままではダメだと、一念発起。


どうせ台本を書くなら、フリータグで投稿してみよう。

もしかしたら、使ってくれる方が居るかもしれない。

フォロワーも一人も誰も居ない。

なにもないところから。

はじめよう。


「フリー台本投稿!」


と言うはじまりの日が、2022年の12月9日でした。

朝方におっかなびっくりタグを付けて投稿。

そこから、色々な方々に発見していただきまして。

お陰様で、今に至ります。

気付けば主催のフォロワーも100人超えました。

ありがとうございます。



  • 2.なになぜ毎日?

毎日投稿をしていますが、筆はおそらく激遅の部類です。

投稿をはじめる前は、1h/500文字くらいでした。

今は1h/1000文字くらいになりました。

早い方は1h/2000文字とか余裕で書き上げるそうな。

速過ぎヤバい。
至りたい。



文字を書く世界に潜んで居ると。


「とにかく毎日書く事」


と言う文言を目にします。

簡単にできるようで、中々難しい事です。

今までサボり散らかして来たので。

練習兼ねてやって見よう!

毎日投稿やってみよう!

と言うのが、毎日投稿のはじまり。

先日、150日を超えました。約5ヶ月。
(まだ半年ですらない)

重ねてありがとうございます。


仔細はまだない事もないですが。

フリー台本を毎日投稿。
と言う経緯をまとめると、大体そんな具合でございます。

日々支えてくださる皆様のおかげです。

重ねて重ねて、ありがとうございます。


思い出したら、また書きますね。




以下、フォロワー様向けの台本ご利用報告小話

既に飽きてしまった御方。

また次の記事でお逢いいたしましょう。

See You Again☆

読み物として、少しでも面白いと感じていただけましたら。

是非【⭐️いいね!!】ボタンを!




続きはフォローから。

よろしければポチポチーっと。

よろしくお願いいたします。

フォロワー以上限定無料

フォローするとお読みいただけます

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

じぅにぶん 2022/05/12 23:00

なになぜフリー台本 小話 (2022/05/12)

ごあいさつ


お世話になっております、じぅにぶんです。

三本目の記事投稿でございます。

Ci-en記事って毎日更新するモノでのないのかな?

とは思いつつ。

毎日投稿しているフリー台本の関係。

その端書するくらいしか更新ネタがなかったり?

では、フリー台本投稿を始めた理由でも?

少し触れてみましょうか。



なになぜフリー投稿1


主催がなぜフリー投稿を始めたのか?

でも、少し書きましょうか。


「フリー台本投稿してみたら?」


と、とある場所でお声掛けいただきまして。

動かし始めたのが、今の投稿アカウント。


Pixiv側の一本目

◇ 特盛おっぱい先輩にご褒美のおっパイズリで搾られる台本 ◇
https://twitter.com/R18i0_wa_0/status/1429094794228166665?s=20&t=8TUzaBcFxo82k29Job-1RQ
この頃は主催の名義もひらがなでしたね。

その後は、たまに140字投稿をしたりしなかったり。

投稿した台本も、投稿したまま放置しておりました。


アカウントを放置し過ぎて。
https://twitter.com/R18i0_wa_0/status/1456232583646220288?s=20&t=8TUzaBcFxo82k29Job-1RQ
ご利用報告を逃がしたりしていました。
(この度は大変なご迷惑を……)

(今はご連絡が来たら即日の勢いで報告中)


すぎもち🍯様
◇TwitterID
https://twitter.com/sugimochi_01

◇ツイキャスID
https://twitcasting.tv/c:sugimochi_01

◇FantiaID
https://fantia.jp/fanclubs/120777

◇YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC8NcVwpkvAlZS21PKMf-HHQ


すぎもち様には、
今でもたびたび台本をご利用していただいております。
ありがとうございますー!



そこから、なんやかんやありまして。


毎日投稿を始めたのが2022/12/09と、去年末。
https://twitter.com/R18i0_wa_0/status/1468715290838335489?s=20&t=8TUzaBcFxo82k29Job-1RQ
記念すべき、連投開始の一本目。

実はこの時点ではまだ、R18投稿ではありません。

Pixiv側への投稿も行っていませんでした。
https://twitter.com/yuukamizuki_R18/status/1468785271445790722?s=20&t=8TUzaBcFxo82k29Job-1RQ
なんと。

即日、台本を使用していただきました。

改めて、ありがとうございます!



みづきゆうか🍌様

◇TwitterID
https://twitter.com/yuukamizuki_R18

◇HP
https://yuukamizuki33.wixsite.com/yuuka-holic

◇Ci-enID
https://ci-en.dlsite.com/creator/4094

◇ツイキャスID
https://twitcasting.tv/yuukamizuki_r18

◇YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCjOauhh_PVWt2UFoalfwR_A

みづきゆうか様には、
今でもたびたび台本をご利用していただいております。
ありがとうございますー!


投稿開始初日に、いきなり音声が届いたので。


「ほぎゃー!」


と、変な声が出ました。

どう対応したらいいのか、正解も分からず。

頭を捻って、引用紹介でのお礼をいたしました。

同時に、私はこの世界に居て。
台本書いていていいんだなと。
安心した記憶があります。


ここで勢いがつきまして。

毎日投稿を継続。

そのままご縁が広がり続け。

サークルじぅにぶん発足に至ります。

ここまで来れたのは、皆様のおかげです。

本当にありがとうございます。



Pixiv側に投稿していない台本ですが。

主催の12月のモーメントにまとめてあるので。

https://twitter.com/i/events/1457372747990847494

気になる方は覗いてみてくださいませ。


少々長くなってしまいましたので。
続きはまた、明日。




以下、フォロワー様向けの台本小話!

既に飽きてしまった御方。

また次の記事でお逢いいたしましょう。

See You Again☆

読み物として、少しでも面白いと感じていただけましたら。

是非【⭐️いいね!!】ボタンを!



続きはフォローから。

ポチっとポチっと、よろしくお願いいたします。

フォロワー以上限定無料

フォローすると読めちゃいます

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索