NTREX(ネトラレックス) 2022/10/07 18:09

寝取られゲームの【回想部屋】製作に挑戦・・・

『種付ノ巫女』予告ページ公開!

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite

回想部屋って意外と作るの難しい・・・?

回想シーンは個別に開放する方法
一気に全てのシーンを開放する方法の2つを用意しようと思います。

黒塗の上にいるキャラクターに話しかけると
簡単なシーンの説明
があり、
シーン開放するかどうかの選択肢が表示されます。


(黒塗りの下にある文字はネタバレになる為
 ボカシを入れています)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
シーン開放されたイラストの
上に乗って決定ボタンを押す
と、
回想するかどうかの選択肢が出てシーン回想に移ります。

画面が暗い+主人公の服装が黒+黒塗りの上
だと少し見づらいですね・・・(汗)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
回想部屋では
どんなシーンか一目で分かるように
CGも一緒に表示したいな~と、ずっと考えていました。

しかし、これがなかなか難しい・・・。

この回想部屋を作る為に・・・
回想部屋を通常の方法でマップチップ
 (パズルのピースみたいなモノ)で作る。

マップ全体を1枚の画像に変換する。
画像編集ソフトで
 黒い部分からはみ出さないように
 CGを1枚ずつ入れて保存。

ツクールに戻って③の画像を背景として読み込む。
 (見た目は全開放されている状態)

壁の部分に通行不可の設定をする。
全開放されている状態のCG部分に
 上から黒いキャラチップを乗せる。
 (今回は縦横2✕3の6マス分)

シーンが開放されたら
 黒いマップチップが消えるようにする。

と1つ1つの工程を試行錯誤しながら作っていた為、とても時間が掛かりました。

もっと簡単に作る方法がありそうですが
ゲーム制作初心者なので、
単純な方法を組み合わせて作っていくしかありません(涙)

回想部屋のCG表示は妥協したくない部分だったので苦しんだ甲斐もあって、
なかなか良いモノになったかな~と思います。

~ ここから雑談 ~

ここ2、3日で急に寒くなってきました。
先週まで扇風機や冷房を使っていたのに……
もうすっかりですね。
冷え性なので寝ている間に手足が冷たくなっていました(笑)

さすがに今年はもう暑くなる事は無いかな?
風邪を引かないように今日から冬用の布団で寝ます。

それでは今日はこの辺で・・・m(_ _)m

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索