にくきゅうはぁと 2022/10/21 21:20

Live2Dでつける「揺れもの」

Live2Dの「揺れもの」作業

制作は日々進んでいるのですが、主にプログラムや調整みたいな記事にしにくいことしか進捗として出せないので、Live2Dでの「揺れもの」について書いていきます。

残念ながらπの話ではない

紳士各位は「揺れもの」ときくと真っ先におっぱいを連想するかと思います。
ですが残念。髪とか、そういうものです。

昨今のVtuberとか、髪がフワフワしてるのは「物理演算」というシステムで、揺れ方の調整をして揺らしてるものです。

しかし本作では「モーションの繋ぎ」というのが存在する以上、自動でやってしまうと綺麗に繋げなくなるというのを懸念し【揺れものをすべて手付け】しています。

←揺れものアリ   揺れものナシ→

身体や表情ほどではないですけど、やっぱりこれくらい動いてた方がいいですよね~


…という工程を200回

気が遠くなりましたがモーション自体はほぼ出来てるので…!
でも諸々の実装しながらちょっと調整しようかな…

Ci-enとTwitter(リンク)のフォロー、記事のイイネをよろしくお願いします~!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索