あまめんも工房 2023/07/29 22:00

パラレルガーデン #4 キャラチップ作ったり立ち絵修正したり……

制作所感

 みなさんこんにちは。あまめんもです。今月もそろそろ終わりですね。

 さて、制作中のゲーム、”ミナミとパラレルガーデン”(長いので今後はパラレルガーデン表記にします)ですが、制作が3ヵ月目に突入してきます。約2ヵ月制作していった所感として、制作が思ったより進まなかった……。というものがあります。
 
 分かってはいたことですが、謎の自信により上手くいくだろうという気持ちがあったので、想定以上の制作の詰まりに困惑しているところがあります。初めてのことばかりなので仕方ない……。 まあ悪いことばかりではなく、めっちゃ楽しい! と感じる瞬間も多くあります。 試行錯誤を行い、結果的に上手く言った瞬間……、これが凄い快感を伴います。試行錯誤には時間がかかり、結果的に全て無駄になってしまった作業もありますが、失敗は成功の母と思うようにしています。

 まだ2ヵ月しか経ってないのでこれからですね。これからも頑張っていきたいと思います。



最近の作業



 7月第3週辺りは、立ち絵の微修正、ゲームシナリオの文字起こし(OP)、一部CGラフを描いていました。
 
 立ち絵の修正はキリがないなと思ったので、体験版予定範囲の必要部分を終わらせて一旦終わりにしようと思います。必要なタイミングで必要な修正を行おうと思います。
 
 ゲームのOPは長すぎず、かといって最低限の世界観は伝わるようにしたいなと思っています。長すぎるOPはプレイヤーを飽きさせてしまう……、かといって何もないと没入感を薄めてしまう……。匙加減がむずかしいです。

 また、キャラチップの作成も行いました。デフォルト素材や、配布されている既存のものを編集する形で作ったので割と簡単に行えました。(配布者さんに感謝)

 ただゲームの方で反映させるのにはひと手間かかりますね……。現状のは無理くり反映させている感じになっているので上手くやりくりしたいところです。


 
 7月の第4週辺りからは、立ち絵の表示方法について模索していました。

 立ち絵の表示……、これがなかなか苦戦しています……。裸→衣装だけで済むのであれば簡単なのですが、衣装の上に腕がきたりするポーズを取ろうとしたときに、腕を服の上に表示する仕組みを作る必要がありました。しかしながら、単に腕といっても、腕の二の腕は服の後ろ側に来てほしく、腕の前腕部分だけ服の上に来てほしかったんですよね。

こうなって欲しいけど、

こうなったり

こうなってた。(右肩が破綻してます)

 本来他のクリエイターさんであれば困ることもなさそうなんですが、僕が立ち絵を作る際に、胸の大きさ差分や、腕の差分を作りたかったので、レイヤーの構成がおかしいのだと思います。そのせいで一部衣装が破綻してしまうんですよね。逐一追加立ち絵を描くという方法もありますが、衣装差分も相まって作業量が大変そうなので自分にはまだ早い……、と見送ってます。本当に欲しい差分が出来たらその際に追加で作ろうかなと。
(ちなみに前回なかった胸開きシャツ差分でした?どうかな?)


 また、変数やコモンイベント、スイッチなど、ツクールの仕様について少しづつですが理解してきたので、1から入力し直しました。
 
 ただやり直すだけ……、ということでもなく、種別に分類し、見出しを付けました。見やすくしたことで今後の制作の効率化が見込めます。まだ制作の序盤だったのでやり直しの数も多くなく、さほど大変ではなかったです。

 他にもちょいちょい作業したことはありますが、紹介はここまでです!

 という感じで今月の後半の作業内容のご紹介でした。



 以上!読んで下さりありがとうございました!

 
 
 質問、ご意見などあればコメント下さい!

 いいねフォローして頂けるともっと嬉しいです!!!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索