投稿記事

page 2023/01/21 18:13

unity範囲に入っ・・入っt

blenderでのモーションの作りやすさとunity持ってった時の手間の兼ね合いでボーンコンストレイント系をいっぱい削除
作るときに絶対破綻しないのは魅力だけどunityでボーンにコンストレイント入れる手間のがめんどかった・・

そして進捗らしい進捗

フルスクラッチのモデルで!
モーションを別個に作って!
unityに持ってってマテリアル調整して!
とりあえず簡易で遷移!

わりともうなんでもできるんじゃなかろうかという万能感に包まれt
表情シェイプもまだだしアニメーターの遷移パラメータ周りは不安いっぱい
動画見たらちょっとカクついてるけど撮影か変換側の問題と思われ、unity上で負荷では今のところ躓いていませぬ

それっぽくなるよう進めてかないとモチベ上がらないので次は剣だったりの小物やら敵キャラのモデリングとモーション作成、c#とにらめっこするunityはまだ先延ばし

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

page 2023/01/08 06:33

ウニ!

あけましておめでとうございます

前作ちょいちょい買ってもらえて販売数が二桁に!ありがとうございます!

画像とか動画のサイズやら貼り付け方やら試してみる記事です
動画DL形式にしかなんねぇなんでやと悩んでたのはmp4変換で解決

最後まで自環境なのに〇〇向けの思考が結構邪魔する今日この頃
リアルタイム計算で重くなっても最終的にモーションに組み込んじゃえばいいしと思ってもボーン数百本とか入れてる段階でうへぇってなった、作業量とかじゃなくデータ量が多い=悪いものを作ってる感
結果は当たり判定無しならむしろ数千本入れてみればよかったと思った


ボーン入りのウニ作ってIKでデフォの形作ってー、カーブで髪モデリングしてる気分


unityに持ってって回してみる、当たり判定入れてないので当然貫通する角度はあるけどやりたかった逆さで垂れる髪はできそう
貫通は目立つとこだけ当たり判定入れるかモーション自体に髪ボーン組み込んで回避予定

これで髪掴んで引っ張ったりちょっと酷いことできますね!
次はunityでの見た目調整しつつblenderで服作っていきま

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

page 2022/12/21 22:46

メモ:汎用性を犠牲に


やったこと
blender上でのモーションの作りやすさ重視の環境作り
基本はよくあるunityヒューマノイドIK+肩
各関節5前後の補助ボーンで回転分散
股関節と膝は減衰トラックで強○的に緩やかに回す
見た目をセルルックに、厚塗りみたいな絵柄が好きなので法線転写まではしない

やること
メッシュいじったので表情シェイプ作り直し
揺れ物のボーン入れ
unityに持ってってblenderのボーンコンストレイントの周りの互換(減衰→AIM等、工数多そうなので最後)

できればやりたいこと
性癖というほどのこだわりではないけれど逆立ちさせて髪が全部垂れるようにしたい
とりあえず髪のメッシュ形状をちゃんと全体から生えているようにして細かく揺れボーン入れてみて負荷見る

決めてないこと
衣類の構造



blender作業でunity作業とC#知識が完全に消し飛んでいる今日この頃、blenderで物理演算入れてアニメーション作って進捗としてあげようかな・・・よりunity停滞しそうで悩む
unity進捗出たらci-enプロフィールページも次作に向けて更新します
それまではこんな感じのほぼ休止なメモ帳

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

page 2022/11/23 21:07

本当は公開OKにしたかった

GloryHoleGenerator
無事DLsiteさんで世に出せまして、現在6件も買っていただけました
本当にありがとうございます

この作品ですが液体表現と背景素材にassetstore品を使用しています、機械翻訳ですが特別な記述がなければunityに組み込んで使用する分には制限なしという認識です
その他MOBや小道具はモデリングから自作だったりunityの基本図形であったり、コードは配布物多めで繋げるよう書き足しという感じ

なにが言いたいかというと権利的には公開でも問題なかったわけです
ただただ差し替え機能が怖すぎて・・・本当になんでもできちゃうんで公開禁止で蓋をしたって感じです、なんなら蓋してても作者側は言及したらアウトなことありますし

モデリングやってみたけどウェイトが難しくて
とか
unity触ってみたけどコード書けなくて
といった自分と同じような妄想力過多な方々に画像編集さえできれば最大限楽しんでもらえる作品として作りました

とりあえずci-enでの活動は目標達成ということでこれで一区切りになります
次回はこれエロいだろオラァ!と性癖を押し付けるようなちゃんとゲームゲームしてるもの作りたいですね
構想はいっぱいありますのでまずはモーション作りやすい環境作りからと思ってます

進捗出せたらまた来ます、ではでは

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

page 2022/11/17 02:23

dlsiteさん仕事早スギィ!

初販売だしどんなダメ出し貰えるかなぁーって緊張しつつ初申請してみたんです
審査期間とか正確に言及するのってあんまよくない気もするのでとにかく早かった

気づいたらもう出てた

え、ほんとに大丈夫?まじで?

ci-enのリンクがサークル経由じゃないと出てない・・・今見たらサークル連携ってあった(編集
作品ページのリンクとか貼るべきなんだろうけどとりあえずコメント用記事置いとかなきゃって

とりあえず1件も売れなくてもしばらくdlsiteの販売ページ眺めてにやにやしようと思います

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索