page 2022/12/21 22:46

メモ:汎用性を犠牲に


やったこと
blender上でのモーションの作りやすさ重視の環境作り
基本はよくあるunityヒューマノイドIK+肩
各関節5前後の補助ボーンで回転分散
股関節と膝は減衰トラックで強○的に緩やかに回す
見た目をセルルックに、厚塗りみたいな絵柄が好きなので法線転写まではしない

やること
メッシュいじったので表情シェイプ作り直し
揺れ物のボーン入れ
unityに持ってってblenderのボーンコンストレイントの周りの互換(減衰→AIM等、工数多そうなので最後)

できればやりたいこと
性癖というほどのこだわりではないけれど逆立ちさせて髪が全部垂れるようにしたい
とりあえず髪のメッシュ形状をちゃんと全体から生えているようにして細かく揺れボーン入れてみて負荷見る

決めてないこと
衣類の構造



blender作業でunity作業とC#知識が完全に消し飛んでいる今日この頃、blenderで物理演算入れてアニメーション作って進捗としてあげようかな・・・よりunity停滞しそうで悩む
unity進捗出たらci-enプロフィールページも次作に向けて更新します
それまではこんな感じのほぼ休止なメモ帳

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索