竹林ソフト 2024/04/03 20:00

NPC をコーディングして領地経営するゲーム開発(次に何に着手するか検討する)

チュートリアルの全ステージがクリアできるのを確認したので、次に何に着手するかを考えます。

やりたいこと

チュートリアルをプレイして見直す

チュートリアルの各ステージがクリアできるようになりました。ただ、演出や UI 表示など、やり残した項目も多いです。これはもう少し時間が経過して新鮮な気持ちでプレイできるようになってから着手します。

必要性: リリースまでに必須
やりたい度: 高いけど後で
難易度: 高い(同じステージを繰り返しプレイし続けるのは精神にくるため)

3D 表示

今は 2D 表示のみですが 3D 表示も行えるようにしたいと思っています。イメージは Pan'orama みたいな感じです。

地面は HEX なブロックモデルに置き換えて、キャラは 2D のビルボード表示、建物はモデルがあれば 3D モデルを配置してなければ 2D のものをビルボード表示にしようと思っています。
建物については例えば風車ならワーク時に羽根が回転させられるといいなとも思っています。

必要性: リリース後でよい
やりたい度: 高い
難易度: 中くらい

Python 対応

現状では Lua スクリプトで NPC のコーディングをします。ただ、Lua はまぁ、うん、そんなにメジャーな言語ではないので有名どころの Python 言語でもゲームを遊べるようにしたいと思っています。

必要性: リリースまでにやりたい
やりたい度: 高い
難易度: 大変高い

装備アイテムや建物を追加する

食べると経験値が入る要素があるのに料理アイテムが2つしかないとか、現状では必要最低限のアイテムしかないので追加をする予定です。そして、追加した料理や装備に必要な資材アイテムを提供するための建物も追加したいです。

それから、倉庫と倉庫に付属する荷馬車、不要なアイテムを売却できる市場といった特殊な建物も追加したいです。

これらの作業については漠然と追加するのではなく「拠点に料理を8種類以上納品しよう」といった、追加ステージ的なものを考えながら追加できればと思います。

必要性: リリースまでに必須
やりたい度: 中くらい
難易度: 低い

ランダムプレイをできるようにする

チュートリアルをクリアし終えたときに「こういうステージもプレイしてみる?」的なものを用意したくて

  • フィールドの自動生成
  • クリア条件をプレイヤーが設定する、またはランダムに生成する
  • アイテム制限の設定

を行って新規ゲームを開始できるようにしたいです。

ただ、このゲームは「NPC を制御するスクリプトを作って動かしてみる」というのが主な楽しみ方だと思っているので、漠然とランダムステージが生成できて楽しめるかは私自身、よくわかっていません。

ゲームクリアの条件がたくさんあって、それを増やすことで難易度が高くなったステージで自分が作った NPC がクリアできるかを眺める、的な方針でよさそうですが別途検討してから着手したいです。

必要性: リリースまでに必須だと思う
やりたい度: 中くらい
難易度: 中くらい

MOD 機能の提供と Steam Workshop 共有

アイテムや建物の見た目やパラメータを変更したり、自分でステージを作れる機能と、それを Steam Workshop 経由で共有できる機能です。

すごく雑な案としては「竹取物語」や「金太郎」といったお話をこのゲームに落とし込んだステージを作って他人に遊んでもらえるようにするようなことを実現したいです。

プレイする楽しみだけでなく、作る側の楽しみも提供できたらなと思います。

必要性: 中くらい
やりたい度: 低い
難易度: 高い(そこそこ変更が多そう)

他のタスク

長くなってきたのであとは箇条書きにします。

  • 称号を追加していく。
  • 称号やアイテムの詳細を見るあたりの UI を追加する。
  • アイテムや建物のフレーバーテキストを追加する。
  • 複数キャラクターを連携させるための API を追加する。

とかです。

まとめと今後の予定

タスク管理システムのカードを確認して、何をしたいかを書き出してみました。よいです。
ここまでの開発のペースを鑑みると、7月発売までのゆっくり開発できる雰囲気でもなさそうなのも自覚しました。

こういうとき「必要だけどやりたくないもの」から着手するのがだいたい正しいので、とりあえず Python 対応について必要そうな機能確認をやってみようと思います。あとは、大きいタスクの実装と平行して雑多な作業にも着手していきます。がんばります。

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索