竹林ソフト 2024/04/22 20:00

ねこ巫女籠城ゲーム開発(建築ワーカーの仕様決め)

ワーカーが建築をするあたりを実装していきます。

やったこと

前回は建築進捗が増えていって、最大になったら建築されるあたりを実装しました。
今回はワーカーが生成されて資材を運んだり建築するあたりを進めていきます。

まず、建築進捗と運び込んだ資材量がセーブ、ロードされるようにしました。よいです。
引き続いてやることは

  • 操作キャラの範囲内にある建築対象をリストアップする。
  • 定期的に建築ワーカーが生成されるようにする。
  • 建築ワーカーが移動したり作業したりする。

などです。

操作キャラの範囲内にある建築対象をリストアップする

小難しく実装するなら「移動して新しく範囲内に入ったタイルに建築予定の対象があるかだけチェックして、範囲外になった対象を除外する」的な実装にするべきなのですが、とりあえず一定距離内を全探索して対象の建築進捗をインクリメントします。

↓ 実装して動作した様子

今は操作キャラが立ち止まったときだけ建築の処理を行うようにしています。動作して大変よいです。

定期的にワーカーが生成されるようにする

次は「操作キャラの近くの建物に建築処理を行う」から、そういう建物に対して「ワーカーが操作キャラの足元から出現して建物まで移動して建築処理を行う」に変更していきます。

小難しい話題としては

  • 木材があと1必要な建物に、ワーカー2体以上で余分に運び込まないようにする。
  • どの建物をワーカーの対象にするか決める。
    • 最も近い建物に集中して作業させるのか、複数の建物に分散させるのか。

などがあります。
これについては、

  • ワーカーによる資源の搬入は最寄りの対象1つに集中させる。
    • 運び終えたら次に近い対象に搬入する。
  • 建築は近い順に1体ずつワーカーを担当させて分散作業になるようにする。
    • ワーカーの数に余りがあれば順に2体目を配置していく。

という処理にします。
それから、操作キャラは3人いるわけで、そのあたりも考慮するともう少しだけ実装が小難しくなりそうです。

そして、ここまで考えて「建築完了までにすごく時間がかかる建物が2つあって、ワーカーが2体が作業を始めてしまったら、完了するまで働き続けちゃう?」というのに気付いたので、

  • ワーカーは操作キャラからある距離だけ離れたら作業を中断して操作キャラまで戻ってくる。

という仕様にします。
なんというか、必要なことなんですけど実装前に実装の小難しさを把握してしまうと割と心にきます。

今回の記事はここまでにして、次回はワーカーの実装まわりから再開します。

まとめと今後の予定

操作キャラによる建築まわりの実装を進めて、実際に建築を行うワーカーの仕様を書き出して確認しました。よいです。

次回は、ワーカーまわりの実装に着手します。がんばります。

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索