竹林ソフト 2024/04/24 20:00

NPC をコーディングして領地経営するゲーム開発(フィールドの 3D 表示に着手する)

今のフィールド表示は 2D ヘクスタイル描画なのですが、地形について 3D モデルを用いた描画に切り替えられる仕組みの実装に着手します。

やったこと

切り替えるためのボタンを用意する

悩んだのですが、画面の左側のボタンの下に追加しました。

よいです。

3D の地面を描画する

今回 3D の描画で使おうとしているのは Mini Toon Hexagonal Tiles | Village というアセットです。

そして、中身を確認しようとしてテクスチャがピンクになっているのに気付きました。

いつものやつです。下記サイトを参考にして修正しました。よいです。
https://qiita.com/kazuma_f/items/4d265c5615f1d441ffe9

次に、とりあえず地面を 3D 描画してみました。

↓ 今までの 2D 描画

↓ 作成中の 3D 描画(地面のみ)

そして、ここまでやってみて「なんか、思ったほどじゃないな」と思ってしまいました。
悩ましいですね。
残タスクとしては建物の描画、キャラクターの描画、タスクカードの描画とかいろいろあるのですが、いったんここまでにしようと思います。

まとめと今後の予定

今回は、時間を割いて 3D 描画モードの試作してみました。
ただ、まだ見た目を作り込んでないせいか「いいじゃん!」という驚きがないのと「もろもろの 3D 対応が大変そう」という気持ちになってしまいました。

とりあえず着手したことは大変よいので、今後この 3D 描画の開発を続けるかは少し時間をかけて考えてみます。

次回は、Python 対応か雑多なタスクに着手していこうと思います。がんばります。

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索