投稿記事

2023年 10月の記事 (32)

んだば重工 2023/10/12 17:00

体験版0_6_3の不具合報告はこちらまで

いつもご愛顧いただきありがとうございます、んだば重工です。

本日配信予定の体験版ver.0_6_4ですが、20時ごろに配信する予定です。
公開まで今しばらくお待ちください。

※こちらの記事は公開後、不具合報告用とさせていただきます。


ver.0_6_4不具合報告

プレイしていて遭遇した不具合などがございましたらコメントにて記載していただけると助かります。進行不能などの致命的なバグはなるべく早く対応いたします。

既存の不具合

・フィールドアイテム「服を脱ぐ」で脱衣すると再度服を着ることができない不具合(使用しないようにしてください)

・引き継ぎニューゲームの際固定トレジャーが復活しない。
  レシピなどは周回用の仕様も含めて検討中です。
・簡易服のスープレックス、まんぐりがえし拘束のアニメがパイロットスーツになる。
  →アニメがまだ作り終わってないので全裸になります。
・バルオム【拉致】を採取時に異常な時間経過が起きることがある
  →原因を究明中です

修正済の不具合

・パイロットスーツの一段階目ブレイク時、マップのグラフィックが簡易服になる不具合
修正しました(0_6_4_0)
・クマト族に絞め落とされて敗北した後、再戦時に行動不能になる問題
修正しました(0_6_4_0)
・拘束外で敵のスタミナを削りきると不具合が発生する
修正しました(0_6_4_0)

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

んだば重工 2023/10/11 17:00

アニメ演出のロードを省略する小ネタなど【RPGBakin】


いつもご愛顧いただきありがとうございます、んだば重工です。
今日はアニメーションの進捗をお届けする予定でしたが、少しBakinの仕様で躓くことがあったので、Bakinのアニメーションに関する記事をお届けします。

2Dから3D表現へ

連日紹介しておりますス〇ロボ風戦闘機乗戦闘ですが、アニメ表現を2Dから3Dへと変更することにしました。

2Dから


3Dへ




2DアニメはBakinのスプライトツールという機能を使って表現していたのですが、どうにもスプライトを重ねすぎると読み込み時にノイズが出ちゃうんです。詰め込みすぎというなかれ


↑スプライトが黒フレームになる現象↑

最初は3Dアニメでやる予定だったんですが、バトル用のマップをロードするとテンポが悪く、2Dでやることに決めたのですがスプライトも上記の通り黒フレーム化が気になります…

スプライトのちらつきを抑えるには、

・読み込みを抑える
・スプライトの素材をひとつの画像にまとめる

などの方法があり既にバトル中の立ち絵などで実践しているのですが、これ以上画像の解像度を下げたくないなあと思っていたのでどうしたものかと悩んでおりました。

ロードが気になる?じゃあロードをしなければいいじゃない

少し話は変わりまして、以前ちょっとだけ紹介したイベントに「望遠鏡で覗く」という演出を作りました。

実はこの時も「一瞬の演出のために別マップをロードするのはなあ…」とロード問題に悩んでいて、それを解決するために使った小ワザがあります。

望遠鏡でのぞいた先のマップですが、実は同一マップに縮小したマップを配置しています。

カメラ固定だから成せる小ワザでもあるのですが、プレイヤーが移動できない(見ることができない)位置に、小さなマップのモデルを配置しカメラを移動することで「望遠鏡で違うマップを覗く」という表現ができました。


※ミニチュアマップ※

Bakinは「マップを3Dオブジェクトで書き出す」機能が備わっているので、モデル自体は簡単に作ることが可能です。

これを機乗戦闘にも応用すればロードを挟まずに3Dアニメを作れるのではと思いついたのでやってみました。

移動などで使っている位置より高い座標にモデルとエフェクトを配置して、カメラで下側を映さないようにすることで爆速ロード(疑似)が出来ました!

これでスプライトのちらつきを気にしながら2Dアニメを作らずに済みそうです。
2Dアニメも昔のス〇ロボっぽくて好きだったんですが、Bakinは3D表現が出来るのが強みですしね!

実際作るのはどちらの方が楽なの?

2Dと3Dアニメ、じゃあ実際どちらの方が手間がかかるのかといえば、正直そこまで差がないかなと思いました。スプライトも無茶な解像度やフレーム数を使わなければ使えますので、お好みでいいのではないかと。


それでは本日も記事をご覧いただきありがとうございました!
明日は体験版0_6_4の配布を予定しておりますので、お楽しみに!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

んだば重工 2023/10/10 17:11

機乗戦闘について【ゲームシステム紹介】


いつもご愛顧いただきありがとうございます、んだば重工です。
ようやく機乗戦闘の基本システムが完成しましたので、今日はそちらを紹介いたします。

機乗戦闘システム

MK-Lラビットに乗っての戦闘は生身での戦闘と違いSRPG風となっております。

戦闘に入る前は従来通りシンボルエンカウントです。敵の索敵範囲に入ると戦闘用のマップへ移動します。

WT式のターンバトル


ユニット毎に行動の順番が決まるWT(ウェイトターン)方式のバトルとなります。

戦闘が始まるとWTが溜まっていき、100溜まったユニットが行動します。

プレイヤーのターンが回ってくると、移動範囲が表示されます。
行動を決定するまで範囲内を自由に移動することができます。

決定ボタン、メニューボタンで行動メニューが開きます。

攻撃、アビリティ、待機の中から行動を決定します。

行動毎に消費WTに違いがあるので、敵のWTを確認しながら行動を選択すると優位に立ち回れるかもしれません。

武器の射程と距離


武器には射程が決められており、射程外の敵へは攻撃ができません。
移動時に敵への距離が表示されるので、射程に収まるように移動して攻撃しましょう。

武器の威力と装甲、命中と回避


武器には威力と命中が決められており、相手の装甲や回避、特殊能力によってダメージ、命中率が変動します。

ちなみにダメージと命中は単純な減算方式です。

武器とアビリティ

OPでは武器は1種類ですが、ストーリーが進むことで「近距離武器」「中距離武器」「長距離武器」の3つまで増えます。
キャンプメニュー「整備」でカスタマイズが可能となる予定です。

アビリティ


攻撃以外の行動で、一時的な強化や回復などが行えます。

ブースト


使用すると移動範囲が2倍になりますが、使用したターンに移動以外の行動を行うことができなくなります。
次のターンが回ってくるまで回避率に30のボーナスが付加されます。

ロックオン


使用すると、次回の攻撃時に命中率が50プラスされます。

シールド ON/OFF


MK-Lラビットは通常AGRシールドと呼ばれるバリアで身を守っています。(画像は表記ミス)
シールドがONだと被弾時にENを消費し、ダメージを半減します。
シールドがOFFの状態だとENの回復量が上昇します。
ENが足りないとシールドは発生しません。

修復


ENを消費してHPを回復します。また、強○的にシールドがOFFの状態になります。
WTを全て消費するので隙が生まれてしまいます。

その他

他にもストーリーが進むにつれて解放される要素を予定しておりますが、ベースとなるシステムの紹介でした。
とはいえメインは探索RPGなので機乗戦闘はサブコンテンツとして楽しめるよう、ライトめなバランス調整にしていく予定です。


明日はアニメーションの進捗をお届けする予定です。
それでは今日も記事をご覧いただきありがとうございました!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

んだば重工 2023/10/09 17:00

○問具とかス〇ロボ風戦闘とか【進捗&予定】


いつもご愛顧いただきありがとうございます、んだば重工です。
本日は月曜日ですので、先週の進捗と今週の予定についてお伝えいたします。

進捗

機乗戦闘システム


昨日の記事でようやく紹介ができましたが、機乗戦闘時のシステムが出来上がってきました。

通常時の戦闘とは打って変わって某ス〇ロボ風の演出のSRPGになっております。

OPイベント


OPイベントの制作を進めています。OP中に機乗戦闘のデモ戦があるので急いでシステムを作っているわけです。

メガロニアス兵モデリング


モブNPC兼竿役であるメガロニアス兵のモデリングを行いました。Vroidを素体に使った時短モデリングです。

○問具アニメ

○問具を使ったアニメをイベント制作の合間に作ってます。


今週の予定

今週半ばに小アップデート&バグ修正版の体験版ver.0_6_4を配布予定です。
OPイベントや機乗戦闘が入ったアップデートver.0_7の公開は20日前後を予定しております。

10(火)機乗戦闘システム紹介
11(水)○問具を使ったアニメーション進捗
12(木)体験版アップデートVer0_6_4配布
13(金)整備システム紹介
14(土)※OPイベント完成予定※
15(日)アンケート実施


それでは今日も記事をご覧いただきありがとうございました!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

んだば重工 2023/10/08 17:11

やりたかったこと【機乗戦闘】


いつもご愛顧いただきありがとうございます、んだば重工です。

さて、色々試行錯誤しましたがようやくMK-Lラビット搭乗時の戦闘システムが形になってきました!

分かる人には一発でお気付きでしょう、演出は某スーパーなロボットな大戦リスペクトです。やっとロボットもの作品を作ってる感が出てきました。何より本家では色々諸事情により揺れなくなったので、揺れるカットインが作りたかったのです。

UIやらはまだ仮なので、もう少しかっこよくしたいです。

ご本家さまとは違い、勢力ごとのターン交代制じゃなくWTを採用しました。
戦闘の部分はロボットな対戦よりタクティクスなオウガとかアークなザラッドみたいな方が近くなってると思います。

近々機乗戦闘システムについての詳細はお伝えいたします。
それでは本日も記事をご覧いただきありがとうございました!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6 7

月別アーカイブ

記事を検索