たわむれ 2023/10/31 15:06

バトルファックRPG『サキュバス・ランナウェイ』攻略情報5

第五階層『PPラボ』

ボス PP(プロフェッサー・プラム)
弱点 あそこ

【攻略のポイント】
ここは特に難しいところはありません。前の階層でのイベントでレベルも上がっているので、通常夢魔が弱く感じるくらいです。『ダークネスデザイア』と『フラッシュタッチ』のコンボでどんどん倒していきましょう。

もうお気づきの方もおられるでしょうが、一つの階層は基本的に五つのフロアで構成されており、三つ目までのフロアでイかされると最初のフロアのスタート地点に戻され、四つ目以降のフロアでイかされると四つ目のフロアのスタート地点に戻されます。

これを理解しておけば『ギブアップ』→『スタートに戻る』をうまく利用してHPMPを回復し、効率的にゲームを進めることができます。

ボスのPPには必殺の『ダークネスデザイア』の効きが悪く、費用対効果を考えれば使うべきではないでしょう。さらに彼女は途中からスピードアップし、常にこちらより先に行動するようになります。

そこで役に立つのが、これまで使う機会のなかった『先手必勝』というスキルです。これで再びこっちが先手を取れます。ただ消費MPが大きいので、あえて『先手必勝』を使わず早め早めにHPを回復するようにするのもアリだと思います。

レベル28くらいでも勝てますが、この階層の通常夢魔の一人である黒雪夢魔は経験値が多い上に、たまに非売品の『メンタルチーズケーキ』を落とすので、ここらでレベル上げをして、29レベルくらいでPPに挑めば、より余裕を持って撃破できるでしょう。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索