名倉礼屋 AIイラスト 2023/07/16 21:55

進捗7/16 暑すぎて体調不良

昨日今日と暑すぎて体調壊して死んでました。
ちゃんとクーラーは付けましょう…。
とりあえず細かいアイテム周りのデータを纏めてました。
実装出来そうな効果の整理等、
この辺りはウディタで作ろうと思うとかなりめんどくさい処理もUnityなら
LINQという機能でかなり手軽に実装出来そうな感じになってます。
その辺り含めてまだまだ勉強中です。

ゲーム仕様の話ですが現段階で決まってるポイントをある程度箇条書きでメモします。

・生成AIを使用したカードゲーム
・ゲームはデッキ構築型ローグライト系、所謂Slay the Spire系
・繰り返し何度も遊ぶタイプで1ゲーム20~60分(スムーズにプレイで30分程度)想定
・1ゲーム3ステージ構成で、ステージの最後には強力なボスが待ち構えている
・最初に10枚ほどの初期デッキを選択し、戦闘に勝った時の報酬でデッキ内容を組み替えていく
・ユニークな効果のアイテム要素(StSで言うレリック)により、色んなデッキを組める
・ステージ内ではボスに辿り着く前に通常の敵や強めの敵等を選んで戦ったり出来、
 戦闘等のリスクのある行為にはしっかりとメリットを与えて行きたい。
・キャラクター毎(ここはちょっと変えるかも)にデッキモチーフがあり、
 別キャラクターで遊ぶとかなり違うゲームになるように。
 キャラクターで特性を分け、デッキを選択して色んな組み合わせで遊べるようにするかも。
・エロ要素は実績解除みたいな形でゲーム内と分ける(ゲームのテンポを重視する為)
・エロ要素含めて周回で要素を開放していく仕様は慎重に考え中。
 1プレイ1プレイを純粋に楽しんで欲しい為、稼ぎの為の周回はさせたく無い。
・もちろんエロ要素だけ楽しみたい人のために回想スイッチは実装予定。
 ただしゲームのシナリオ要素・エンディング等は開放しないようにはするかも。

とりあえず書けば書くほどやる事が多いので気長に待っていてくれたらと思います。
流石に今年中には出したいですが、
Unityの勉強も含めて完成はいつになるかあんまり予想がつかないです…。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索