名倉礼屋 AIイラスト 2023/07/18 18:50

進捗 7/18

今日はステージ構成について

1ステージ毎に何マスか進んでいって、最終ラウンドにボスを倒すとステージクリアとなります。
ただまだその構成の仕様はまだちょっと迷っています。

ゲーム全体の時間のことを考えると、1ゲーム合計3ステージにかかる時間は20~長くても60分程度に抑えたい。
ボスは2~5分程度、エリート含む雑魚は30秒~3分程度、報酬選択や考える時間等と考えると、
1ステージでの戦闘回数は道中5回+ボス戦程度くらいが想定でしょうか。
多分他のゲームに比べて1ステージの道中戦闘が少なくなるとは思います。

①案
雑魚戦→休息 or イベント→雑魚 or エリート戦
雑魚戦→休息 or ショップ→雑魚 or エリート戦
雑魚戦→休息 or イベント or ショップ → ボス戦

こんな感じである程度進行を固定したマップ編成にする。
雑魚戦やエリート戦では進行時点で戦う相手をある程度ヒントを出してプレイヤーに選ばせる。

②案
ボスまでのルートを3種類(雑魚orエリート戦が5回)提示して最初に選ばせる。

プレイヤーはアクシデントに対応しにくくなる。
最初に提示された時にしっかりと考える楽しさはある(人によっては面倒?)

③案
毎回3種類程選択肢が出てランダムに提示され、プレイヤーはその中から選ぶ。
5回雑魚戦をこなしたら休憩 or ショップマスが提示され、
その後に1枠のみとなりボスが出てくる。
進行度によって選択肢が全部敵になることが増える。
序盤から戦闘回避しまくってると後半に戦闘ばっかりになりリスクが増える。

とりあえず今考えてるのがこの3つの案です。

今のところは①案がベターで作りやすいかなとは思っていますが、
もちろん変える可能性はあります。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索