アラン・マイヤー 2024/06/23 19:26

6月の進捗報告

6月の進捗報告

今月は主にゲームのアウトゲーム部分(Hシーン外の部分)に取り組んでました。理由としては、すぐに作れる部分であり、とりあえず全体の雰囲気を作りながら固めていきたかったからです。

また、ゲームのシナリオを管理しやすいように修正も加えました。シナリオのデータはGoogleのスプレッドシートで管理できるようにしてます。

6月に作った部分を一つずつ紹介していきます。

メニュー画面

上の画像がアウトゲームの基本UIになります。プレイヤーはここから様々な行動を選択してゲームを進めていくことになります。

左下にはプレイヤーのステータスが表示されています。「筋力」「知力」「器用さ」「精神力」があります。それぞれ、スキルの習得条件に関わったり、インゲーム時の計算式の係数に入っていたり、シナリオ条件など、ゲーム上のいろいろな場面で影響が出てくるパラメータとなります。

行動選択のメインは最下部のメニューになります。「休む」「雑談」「運動」「勉強」「仕事」「お出かけ」「ショップ」「スキル」「えっち(インゲームへ以降)」があり、現在実装済みなのが「休む」「運動」「勉強」「仕事」「ショップ」「スキル」です。

上部には、「スタミナ」「妹の好感度」「妹のえっち度」、その右のパネルにアイテム一覧(カバンのアイコン)と設定ボタンがあります。

「休む」「運動」「勉強」「仕事」

「休む」、「運動」、「勉強」、「仕事」の選択肢は、基本大きな画面遷移はなく、選択後にプレイヤーのステータスが上がったり、お金を稼いだり、スタミナが減ったりして時間が進む仕様となってます。

「ショップ」

「ショップ」を選択すると、ショップ画面に移動し、アイテムを購入することができます。


また、ショップでは特定の条件を満たした場合に出現する商品などを作る予定です。

「スキル」

「スキル」を選択すると、スキル一覧の画面に移動します。スキルはインゲーム内で影響が出てくるものです。スキルを獲得することによって、インゲーム内で遊べる要素が色々増えていきます。道具が使えるようになったり、妹の感度が上がったり、体位が増えたりなどがあります。

また、条件が満たされていない場合はスキルは「はてなマーク」のアイコンで表示されます。条件については基本的にプレイヤーのステータスがトリガーとなっています。

スキルポイントについては、インゲームで遊んだあとにポイントが稼げる仕様にしようと考えてます。また、シナリオなどを進めたりすることで追加でもらえるようにとも考えてます。

「スタミナ」「好感度」「えっち度」

スタミナは行動に必要なポイントです。好感度、えっち度は、スキルの習得条件やシナリオ発生条件などのポイントになります。

アイテム一覧

先に話した右上のカバンのアイコンをクリックするとアイテム一覧画面に移動します。アイテム一覧からアイテムを使うことができます。

アイテムにはプレイヤーのステータス上昇や、妹の好感度やえっち度を上げたり、またインゲームに影響が出るアイテムなどがあります。

設定ボタンからセーブ・ロード

先に話した設定ボタンを押すと、セーブ、ロード、設定の3つのメニューが表示されます。そのうちのセーブとロードは実装してあります。

セーブデータはとりあえず10スロット固定にしてます。

シナリオ管理について

シナリオデータはGoogleのスプレッドシートで作成して、csvにExportしてUnity側で読み取り、シナリオクラスに変換してロードされるような仕組みを取りました。以下、Googleスプレッドシートの中身です。

これは制作側の話になってしまいますが、妹の表情やSEのデータはすべてプログラムで管理(ちゃんとエラーをうまく扱えるように整理している)しているため、Googleスプレッドシートで書かれた内容とそのデータを照合する部分だけが2重管理にどうしてもなってしまうのが悩まされている部分です。どうしようもないのかもしれないけど。

7月の予定

また少し仕事が忙しくなりそうなため、開発速度が少し落ちるかもしれませんが、予定としては以下を考えてます。

  1. インゲームの制作
  2. シナリオ部分のUI、プログラム
  3. 新しいHシーンの下書き

2の部分は7月中には終わらせられるかなと思っています。また、「お出かけ」の部分はまだ細かい仕様を考え中なので7月に取り組めるかどうかはわからないので保留します。とりあえずメインはインゲーム部分となりそうです。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

最新の記事

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索