雑談「作業ローテーション」

こんにちは紅唯まとです!
毎日「様々な作業」を同時進行でゲーム製作をしています。

今回は・・・!
「どんな作業があるのか?」
「どうローテーションしているのか?」
このあたりを記事にしてみようかなと思います!


9種の作業ジャンル

1.シナリオ


シナリオはもっとも重要な部分。
どんなジャンルのエンタメでも本当は一番に、
こだわった方がいい部分と考えています。
そしてもっとも集中力を必要とするので、
まとまった時間を確保しないと進行できません。

2.イラスト


イラストはたとえ下手クソであっても、
作者自身が描くことで作品に味わいを出せるもの・・・と。
開き直っているので自分で描くことにこだわっています。
2枚3枚と連続で描くと紅唯まとの肩こりが爆発します。
彩色は今後外注したいですね・・・。

3.ドット素材


イラストとジャンルは近いですが、
ゲーム世界と融合させるためにドット単位の調整が必要で、
かつアニメーションが必要になる場合もあり結構別物です。
2時間ほど描くと紅唯まとの肩こりが爆発します。

4.システム


ゲームシステムの原型を作る作業です。
使用しているRPGツクールには大量のプラグインが存在し、
これを組み合わせてアイデアを具現化していきます。
バグが生じたり、この世にないプラグインが欲しくなった時に、
詳しい方に協力依頼をしていたりします。

5.ゲームバランス


バトル・探索・収集・プレイ時間・・・など。
プレイヤーの遊びやすさやストレスを調整していきます。
新しく敵キャラを作ったり、装備を作るたびに、
調整を繰り返していきます。
無限に行う作業ですが自分は好きです。

6.マップ


例えば宿屋にはいったりダンジョンにはいったり、
そのたびにマップが切り替わると思いますが、
あれを1枚ずつ作っていく作業です。
1枚ごとにアイデアが必要なのと、ドットの家具や壁が必要です。
場合によってはドットを自作し、紅唯まとの肩こりが爆発します。

7.動画


数は少ないですが1本ずつ時間がかかります。
章タイトルの動画や必殺技カットインなどですね。
AfterEffectというソフトで作りますが毎回操作方法を忘れます。
まだ作るのは当分先ですが、ゲームのPV制作は一ヵ月は覚悟しなければいけません。

8.音楽


自分に作曲能力はないのでフリー音源や販売されている音源を使用します。
使わせてもらうだけと思いきや「選曲」という作業があります。
シーンによりマッチした曲を選び抜くためにたくさん聞きます。
場合によっては音源をカットしたりループさせたりもします。
あと効果音を作ることがあり、足音や爆発音を自作したりもします。

9.デバック


バグのチェックです。
ゲームを作っている最中にもバグはしょっちゅう発生します。
画像では敵の攻撃アニメが画面の中央に表示されてしまいました。
大体は原因もわかるのですぐに対処できますが、
原因不明のバグに遭遇すると紅唯まとの肩こりが爆発します。

作業ローテーション

この9種の作業をローテーションしながら、
毎日作業を進めています。

イラストを描いたら・・・次はシナリオ書こうかな?とか。
マップが出来たから・・・次はBGM探しに行こうかな?とか。

それぞれの作業時間とか、順番とかは適当です。
「その時に気が向いたもの」を進めていきます。
けどこれが重要なのかなと思う時もあります。
気が向いたことだけしているのでストレスがないんですよね。
風の向くままって感じです。

なので今回あげている9種の作業。
10年近く毎日続けていて嫌気が刺していてもおかしくないですが、
いまだに好きなままですね~。
まあバグが出たら冷汗はかくし、肩こりはしんどいんですけども。

制作期間が長くなっていく

えらいものでこの9種の作業、当初は素人レベルだったのですが、
さすがに長く続けているとスキルレベルが上がってきました。
こうなった時の新たな問題として「こだわれてしまう」
というのを最近感じています。

昔だったら「ドットは苦手だから最低限だけ作ろう」と考えていたのに
最近だと「これとこれとこれのドットが必要だな。全部作ろう」と、
片っ端からやれてしまう。こういうのが全体的に生じた結果、
ゲーム製作が以前より遅れるようになってきたなと感じています。

なので「実力不足によって手を抜いていた部分」を、
今後は「意図的に手を抜いて」いかないといけない。
ここの取捨選択が重要なんだろうと思います。
そして手を抜いた部分に対して方々から指摘されることも覚悟する。
そうすればゲームの完成が早まると。
そういうことなんですねぇ~。
難しいところですが、どこを手抜きするか選べるだけ良いことなのかな。

最後に

そんなわけで作業の裏側を少しだけお届けしました!
こういったローテーションで作っていますので、
例えば「ラスボスダンジョン出来た!」とか自分が言い出した翌日に、
「最初のダンジョンの敵ができましたー」とか言うこともあると思います。
個別の報告でゲーム全体の完成度の予想は難しいと思いますが、
なにはともあれ毎日作業していますので今後ともよろしくお願いします!



もし今回の記事で「紅唯まと頑張れ!」
「まあなんか大変そうだけどエロ絵はよちょうだい」
と思っていただけたら『★いいね』よろしくお願いします!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索