DinDinDinDin 2023/05/02 15:12

ボエロジャム2020の4作品

次は2020年のボエロゲームジャムに投稿したやつを紹介です。

先回ご紹介したあかり対触手怪獣に関しては動いたには動いたのですが、動くプログラムがもう一個あったんですよ。
それがDLSiteの販売ページに置いてある「ごめんなさいなんでもしますとのことで」です。
これも思い付きの一発芸プログラムで構造が単純だったんで時代の変化を潜り抜ける事ができたわけです。
地球環境の激変を生き残るのがシンプルで小さい生物ばかりだと言うのがなんか分かると言うものです。
今回のやつはそれを改造して作ったゲーム群です。

まず紹介するのはこれ

ずんさんにご褒美をもらうお話 R18版
これは少し前に行われた健全な方のゲームジャムで用意したやつをR18仕様にしたやつです。
プログラムとしては、さらにその前のゲームジャムで作った「エンドウ狩り教習所(Excel枠)」のシューティング部分のコードをC++に翻訳した上で、上記「ごめんなさいなんでもしますとのことで」に合体したやつです。
これによりこの系統のプログラムが発展する礎になりました。
絵としては、深草るる様に絵をお願いしました。
ものすごく現実味のありそうなサイズの乳房とか、あと肌の質感とか好きなんですよ。
「描いた絵をこちらでも公開して良いならば描くよ」という条件だったので、もしかしたら探すと他の場所でも見つけられるかもしれません。
なおゲームバランスは調整が不足していてかなり難易度が高いですのでその点は注意です。
…要望があれば直そうかな…?

次はこれ

BLACK BAITO 2020年ボエロゲームジャム記念特別体験版
ゲームジャムとは別でDLSiteに販売するために作った「BLACK BITO」ってやつの体験版更新を兼ねて作りました。
本作品と以下の二つについては技術的には、上記の東北ずん子のゲームにスクリプト読み込み機能を持たせて調整をやりやすくしたという事です。
調整がやりやすくなったのは良いのですが、困った事にウイルス誤検知が発生するようになってしまいました。
ただでさえなんで動いているのか分からんプログラムなのに、ウイルス誤検知しないようにする作り方なんて分かりません。
スクリプト機能を廃止すると調整が物凄く大変になるのでこれも避けたい。
大変困りましたが、とりあえずマイクロソフトに「これウイルスじゃないよ」と提出すると対応してくれる窓口があるので、そこで濡れ衣を晴らしてきたよという旨をスクリーンショットで公開する形で何とかしています。
幸いにして、英語は話せない僕ですが英語圏の人たちと会話するためにGoogle翻訳をするスキルを磨いたのでその辺は何とかなりました。
ちなみに最近では改造が進むにつれてウイルスとの類似度が下がってきたおかげか、あるいはWindowsDefenderの性能が上がったのか、誤検知はめっきり減りましたがまだ油断はできません。
絵としてはけんぶ様に描いてもらいました。
こちらも独特なタッチでリアル体形で、しかも注文した以上に色々資料を集めて結構な速度で描いてくれてるなってのが分かってとてもありがたかったです。
自走ずんだアローの絵を頼んだ時はものすごい笑ったものねぇ。
なお、お話自体は当初はダークな内容で作ってましたが、続編作ってたら徐々にコメディっぽくなってます。
ゲームでくらい最後は明るい話に持っていきたいですしね。

さてその次はこれ

『ずんだ再生産の大まかな感じを練習するやつ』R18版
これも前に投稿した健全な方のゲームジャム作品のR18版です。
具体的にはYuriOchibasi様の『ずんだ再生産』ってゲームが「覚えれば面白いんだけど覚えるまでが大変」っていうのがあって、これが埋もれるのは惜しいと思って作ったやつなんですよ。
ほんと10代とか20代の頃はこういうのに嬉々として挑んだものですが、年を取るにつれて新しいものが出るたびに「ついこないだ必死に覚えたのにまたやることが増えるのかよ!!!」と悶絶するようになってしまうのです。
自分が作るほとんどのゲームが低難易度になってるのはその辺の理由もあります。
少ない例外で東北ずん子のやつが鬼畜難易度に仕上がってしまったのは調整不足なだけです!!!
…閑話休題、そういうわけで、日本人向けのゲームなんです。
なので他作品を英語圏の人でも読めるように作っている中、このゲームだけは英語版は作らずにHシーンだけ「きりたん対触手怪獣」に使いまわししていると言った形になってます(ちゃんと新規の絵も描いてもらって足されてます)。
健全版は別の方に描いてもらったのですが、こちらのR18版は先回のあかり対触手怪獣に引き続きあらまあ様に描いてもらいました。
この頃のあらまあ様は幼児体形のキャラクターを多く描いていたから、できるだけそれに合わせた注文をしけようと思ってきりたんの絵を描いてもらいました。
上記使いまわししても追加のシーンと違和感なくつなげる事ができたのも、その辺の理由があったからなのです。

最後はこちら

保険屋ゆかりん
ずんだ作り体験ツアーを作ってた頃からお願いしていた立華楓様に描いてもらいました。
細身の微乳っていったらゆかりさんですからね、そういうタイプの絵が得意な彼が一番であろうとお願いしました。
現在もこのシリーズは続いており、誤字脱字を修正した同シナリオを「Happy Birthday Yukarin」に入れてますが、プログラマとしては「新しく作ったらかえって不具合が発生してしまった」と言う不安がどうしても付きまとうので現在も残してあります。
ちなみにこのシリーズはできるだけ自身の身の回りの体験をとか出来事を元に作ってます。
現在では古い考え方になっちゃってるものもあるかとは思いますがその辺はエロ画像たくさん入れておくから許して
…で、これを投稿した直後に保険屋の巨額詐欺事件がニュースで取り上げられるのは何の因果やら。

さて明日はちょっと実家に帰省するので、続きは明後日か明々後日に書く予定です。
投稿済みのゲーム作品の紹介だけは一気に終わらせて、あとは新作投稿時にお知らせでここの記事を更新するつもりです。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索