えたーなるソフト 2023/05/04 19:30

ツクれぬ者の歩み【2】 ~ 素材とげーむ案 ~

素敵な素材をご紹介


 具体的なゲーム制作をお見せする前に使う事が確定している
 ゲームの素材を紹介しましょう。


 百聞は一見に如かず、ゲーム画面をドン



 マップの出来栄えはさておき...個人的にはかなり好きな素材です。
 

 キャラチップはツクール公式ストアでも販売されている
 
 Time Elements - キャラクターコアセット

 というキャラ生成ジェネレーターで作ったものです。


 これがもうアクションRPGを作りたい自分にはぴったりで...
 

 歩行グラは当たり前として、しゃがみ・攻撃・弓引き・ジャンプなど、
 豊富なモーションが作れる非常に便利なものです。


 1キャラクターのサイズが大きめなので色々と
 設定を弄らないといけない手間はありますが、それでもなお神。

 
 それに今作ろうとしているゲームは
 このジェネレーターを活かしたいからって部分もあります。


 ただ一つ難点があるとするなら、同梱されている歩行グラの位置を
 自動調整してくれる専用プラグインに注意書きが出ること。


 
 一応、この注意書きが出てても問題なく作動します。

 それでも他のプラグインを入れた際に問題がないか、
 確認する度に専用プラグインをOFFにするのが地味に手間です。




 マップチップの方はジェネレーター制作者のパトロン支援
 ダウンロードできるものを使っています。


 リンクは紹介できませんが「finalbossblues patron」
 検索すれば見つかるかと。


 同制作者の他の素材シリーズ『TIME FANTSY』の素材も
 めちゃくちゃたくさんあります。

 
 興味のある方は是非...!


ぼくのかんがえたさいきょうのげーむ


 前回の記事で作りたいゲームはアクションRPG要素のある
 タワーディフェンスだと言いました。


 じゃあ具体的にどういった絵を思い浮かべているかと言うと、
 下の画像に出しているようなものになります。



 見栄えが悪く見えるのはまだ作り始めだからという事で...


 とりあえずどんなゲームシステムなのかを一言で説明すると

 左から敵がやってきてプレイヤーがそれを撃退する。
 
 ...というゲームになります。


 なんとも面白味に欠けるゲームだと思われそうですが、基本はこれです。


 本格的な「タワーディフェンス」や「アクションRPG」なんて
 自分には作れません!


 ...ので、単純かつ制作負担の少ないゲーム構成から
 色々足して少しでも面白いゲームらしさを演出したいと思います。


 詳細は長くなりそうなのでまた次の記事で紹介しましょう。


 と言ってもほとんどがまだ企画段階のようなものなので、
 確定しているものは少ないかと思います。

 ご了承ください。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索