えたーなるソフト 2023/05/06 14:30

ツクれぬ者の歩み【6】 ~ ラクして作りたい ~

ロードマップてきな

 今回はこれからの制作予定を紹介していきます。


 ゲームのプロット的なものを考えておけば
 迷いながら作る事も減るでしょう。


 こういう事はいつもメモ帳にまとめていたのですが、
 自分一人しか見ないので結局途中で放り投げちゃうんですよね。

 見なくても分かるとかなんとか思いながら。

 そしてエタる。



やりたいことリスト

 ではこれから手を付けていこうとしている部分を紹介します。


 まずは「タワーディフェンス」と「アクションRPG」システムの構築。


 メインとなるゲームジャンルなので最優先するのは当然ですね。
 もちろんエロ要素も同列なのですが、そちらはまた別の機会に。


 とりあえずの目標としては以下の要素を実装することでしょうか。


 タワーディフェンス
   ・防衛マップに敵を沸かせ、防衛ラインを目指させる。
   ・味方ユニットの配置システム
   ・その他必要なタワーディフェンス関連のイベント作り


 アクションRPG
   ・攻撃関連のイベント作り
   ・戦闘UIの作成
   ・育成要素の考案


 細かく紹介しても仕方ないので
 最低限必要な要素だけをまとめて紹介しました。


 当面はこれらのシステム実装を目標に作っていきます。



知恵を絞って楽がしたい


 実は現状で完成している部分が一つだけあります。


 何かというと「タワーディフェンス」の舞台となる
 こちらのマップです。

 ど ん



 これまでの紹介画像でも出てきたマップですね。

 ここが作ろうとしているゲーム唯一の防衛マップになります。


 はい、間違いなく完璧に 完 成 しております。


 「 手抜きですか?

 「 はい(怒


 なのであと作るマップは同じく唯一の拠点となる街と
 そこに建つ家や施設になります。


 自分でも認める立派な手抜きなのは承知してますが、
 少しでも作業量を減らしてエタらないようにする対抗策なのです。


 雑でも下手でもなんでもとにかく完成!
 今回の最大の制作目標は完成させることです。


 最初に完成は目指してないとかなんとか言いましたが、
 作っているうちはやっぱりこれが一番の目標です。

 作っているうちはね。


 その為に楽できる部分は思いっきり楽して作ります。

 タワーディフェンスマップを工作できるという要素も
 この「楽して作りたい」という発想から生まれました。


 プレイヤーにマップを弄らせれば一つしかないマップでも
 早々に飽きは来ないだろうと。


 まぁ...マップ作りが減ったところでやるべき事は
 たくさんあるのですが...ゴールには近づいているということで。




 わりといい感じに追いついてきたので
 いい加減ゲームの制作に戻りたいと思います。


 記事の更新は出来れば毎日したいつもりですが、
 進捗次第でそうでない日も増えるかと。


 いいねフォローしてくれる方には感謝しております。
 本当にありがとうございます、励みになります。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索