コオロギ/心技堂 2024/06/24 19:20

Unityアセットを色々見たりBakinにインポートして見ました。

CGtraderの利用規約について…。
記事を書いた後、色々サイトを見て回ったら商用利用で使っても大丈夫なコメントが、幾つかあったので、ロイヤリティフリーライセンスなら商用利用が大丈夫なのかもしれません。CGtraderは素材を購入するとポイントが貰えるので、ここで3Dモデル素材を購入するのが私的には一番いいんですよね。それと今日から最大70%OFFになっているので、利用規約が大丈夫そうだから少し見て回ろうと思います。

Unityアセットを見て回って。
やっぱり見る素材サイトによって、置いてあるものも違いますね。私は日本の街並みの素材が欲しかったのですが、CGtraderでも置いてあったが、値段が高いので外国の街並みの素材を購入して使っていたのですが、Unityで比較的、手が出る値段で幾つか日本の街を作れる素材がありました。見つけた素材を紹介しますと[$132]Anime Tokyo (Japanese City)[$55]Idyllic Anime[$88]JapanJapan Countryside (Anime Environment)[$43]POLY Japanその他にもあったが、私が気になったのがこの四つです。一番欲しいのはAnime Tokyoですが、見ての通り値段が高いのです。

素材を購入するのならFREE素材を試してから。
Bakinで使えるなら直ぐにでも購入するのですが、FREE版などがないから買う気にならないんですよね。やはり一番怖いのはBakinにインポートする時メモリ不足という文字が出る時ですね。公式素材を使っていればこの文字を見ることが当然ないので分からない人が多いでしょう、そこでMake Your Fantasy Game - LiteというFREE版の3Dモデル素材をBakinにインポートするとメモリ不足という文字を見ることが出来ます。Bakinで3Dモデル素材を購入して使おうとすると金銭的なリスクを負うことになります。ですから日本の街並みの素材が非常に欲しいのですが、今どうしようか悩んでいます。Unityセールで欲しい素材が50%OFFになってくれるといいのですが…。

判断材料はFREE素材だけじゃないのです。
もう一つ素材を買う判断材料があり、それは欲しい素材の作者様の一番安い素材を買う事です。なぜかというと素材の作り方が同じだから安い素材が使えるのなら、欲しい素材も使える可能性も高いからです。ですが残念ながら私が欲しい素材の作者様の一番安い素材も結構高いので、買う気が起きません。数百円くらいなら買うのですが…。

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索