投稿記事

寝取りの記事 (18)

素寒貧 2024/05/30 20:21

プリンセス&バッドアス 開発レポート11

ドーモ!素寒貧です。
FANZA様に「おじさんと寝取られ地下迷宮」の販売依頼を提出して10日ほどになりますが、審査が終わったようでそろそろ販売されそうです。
マスターは一番規制が厳しいらしくダメですが他のクレカで購入を検討されている方はFANZA様をご利用頂けますと幸いです。





さて、プリンセス&バッドアスの開発ですが今週はノベルAI君と本作で使用するHCGを差分含め大量にこさえて調整を加えていた為、ゲーム制作自体の進捗はデカい話で向かう事になる「地下水道」が敵配置、イベント配置、バランス調整含め一応完成した程度です。

ウェアラットアーミー、怪魚、そしてタケヤリに狐騎士。
前作、前々作で皆様を苦しめたものばかりの上に悪質な狐騎士をトッピング。
ボスはボスで”だまして悪いが”なのでワクワクドキドキな地下水道となりました。
製品版をお楽しみに!

なお以前のレポートでもお伝えしましたがデカい話はサイドストーリーの位置付けなので無理に攻略する必要はありません。
ですがデカい話はリターンを多めに設定しており、デカい話を進めないと行けないダンジョン、デカい話でしか登場しないキャラクターもおりますので製品版では是非チャレンジして頂けますと幸いです。

もちろん今も昔もデカい話などという胡散臭い話はリターンばかりではないのですが。





最後に開発中のスクリーンショットを一枚。
レジナルド、イアン、そしてドワイトと続き素寒貧作品お馴染みのあいつも出てきます。
アホもとい大拳帝マグダゲットが雇った用心棒(センセー)として登場しますが、時代劇で悪徳商人が「センセーお願いします!」的な感じで呼ぶと出てくる系の人です。
不法侵入してきた暴力ショーグンや家紋を見せびらかす三人組、サクラタトゥーの遊び人にあっさり”カタナノサビ”にされそうですが、本作での強さは製品版でご確認頂けますと幸いです。

グッドハンティング!

素寒貧 2024/05/23 00:42

プリンセス&バッドアス 開発レポート10

ドーモ!素寒貧です。
CIEN様とは別サイトのお話となり恐縮ですが、先日配信されたエルデンDLCのストーリートレイラーを五度見しながらメールをチェックしていると同人界隈の方ならご存知のファンティア様から「うちもビザとマスター使えなくなったで」というメールが届いておりました。

素寒貧はファンティア様にはクリエイターとして登録はしておらず利用側となりますが昨今のクレカの締め付けに中々厳しいものを感じる今日この頃です。

なお素寒貧はプリンセス&バッドアスをリリースするまでエルデンDLCも他ゲームも封印予定です。
9月のスタルカー2までには何とかリリースできるといいなぁ。





さて、プリンセス&バッドアスの開発ですが、前作や前々作のような形のコツやヒントは回想部屋と同じくワールドウエスト図書館にまとめてしまう事にいたしました。

とはいえ今回は難易度【甘辛】。
既に体験版をプレイされた方ならご存知かと思いますが主人公含め攻略のヒントを皆ベラベラ喋ります。
なので図書館内にヒントやコツについての記述は多く設置しないつもりですが、それだけだと寂しいので代わりに魔術師ギルドのマスターファレンを実装いたしました。



おっと、名前の付いた彼ではありませんね。


こちらのメガネイケメンがマスターファレンとなりますが、元ネタとなったキャラ(ドラゴンでボーンの方なら名前でバレバレですね)と同じくドラゴンの研究に熱心なようです。
ドラゴンスト・・・ではなく各地にあるドラゴンモニュメントを持っていけば冒険に役立つ様々なアイテムと交換してくれます。
とはいえ得られるドラゴンモニュメントは有限、じっくり考えてから交換しましょう。


そして回想部屋は誠意や特定のアイテムではなくバッドアス、いわゆる本ゲームの実績数でゲームをクリアしていなくても入れるようにいたしました。

バッドアスは主にメインストーリーやサイドストーリーを進める事で得られますので、地道に進めていけば(もしくは悪さをしていけば)自ずと回想部屋へ入れる仕組みです。

なお図書館セキュリティの元ネタはキングファンの方ならもうお察しですね。図書館の本はちゃんと期日までに返しましょう!





最後にご報告となりますがお蔭様で「おじさんと寝取られ地下迷宮」が先日リリースから一年が経過いたしました。
今思えば荒い部分が多々ある初作品となりますが皆様のご愛顧により多くの方の手に取って頂けました。改めて感謝申し上げます。

とはいえ最初にお話しした通りクレカ、特に海外勢の方はDLsite様だけですと購入に難儀されているかと思いますのでプリンセス&バッドアスの体験版を置いているだけの状態となっているFANZA様の方で販売できないか調整中です。

DLsite様とは審査基準が違いますので取り扱って頂けない可能性もありますが、
リリースできた際にはクレカしか支払い方法がない場合はFANZA様をご利用頂いても良いかと思います。
※相変わらず素寒貧はDLsite様で素材を買う際コンビニでポイント払いですが、毎回レジのレシートに「ディーエルサイト」と出るので微妙な気分になります。

グッドハンティング!











そうそう、図書館にはブラックソウルズユーザーの方には懐かしいこの曲を採用予定です。
https://youtu.be/ib5fKNHD9hg?si=7ZwEiUzItBOs6HWK

素寒貧 2024/05/16 17:50

プリンセス&バッドアス 開発レポート9

ドーモ!素寒貧です。
GWの休み気分が中々抜けない今日この頃ですが皆様いかがお過ごしでしょうか?




プリンセス&バッドアスの開発ですがサイドストーリー「デカい話」は【水晶会の闘士達】【仁義なきしゅわしゅわ(〇のすばではない)】が終わり約50%完成。
メインシナリオはタロウ、ニーナとアイラを途中どうするかで多少まごついておりますが開発自体はゆるゆると進んでいます。
全体で見ると完成率は現在25%ぐらいといったところでしょうか。


そして現在はみんな大好きダンジョンの制作に現在取り掛かっているところです。

同人エロゲなのにダンジョン攻略がメインコンテンツという謎ムーブは前作、前々作、そして本作しかりですがストーリーも含め素寒貧作品の特徴のようなものになりつつありますね。

体験版で遊べる平原街道、山賊砦、山賊砦付近の森林の他は下記作業が進んでいます。


・山村と雪原へ続く山道(完成)
・禁猟区と湿原へ続く森林街道(完成)
・湿原(完成)
・地下墓地(全10層、完成)
・山村が所有する水晶鉱山(全5層程度、完成)
・水晶会が潜んでいるワールドウエストの地下水道(完成?)
・海岸と廃漁村(完成)
・青の洞窟(全10層、5層まで完成)


後半は砂漠、砂漠の遺跡、雪原、氷の洞窟、禁猟区、そして王城地下などの設計を予定しています。

前作は5層ごとでしたが今回は実質5層まるごと小規模のイベントフロアな設計にしましたので前作、前々作に比べ迷宮自体の難易度は若干下がるかと思います。

ただし様々な”だまして悪いが”や接待プレイという言葉を知らない魔軍のみなさんなど、
色々仕込む予定ですので本作でも舐めプはくれぐれもされぬようご注意下さい。




最後にテストプレイ中のスクリーンショットを一枚。
今回は主人公が斥候職に近い立ち位置ですので宝箱に罠が仕掛けられている事を事前に見抜けるようになりました。
罠の解除や複雑な鍵の開錠は相変わらずリアルラック次第ですが、開けるか開けないかの判断をプレイヤーができるのは大きいです。


グッドハンティング!

素寒貧 2024/05/07 20:28

プリンセス&バッドアス 開発レポート8

ドーモ!素寒貧です。
GWも終わり、多くの皆様と同じく本業を開始しましたが大量に来ている業務依頼にウヘェーとなっている今日この頃です。




さて、GW中はゴジラ-1.0(震電かっけぇ)やドラマ版フォールアウト(グールさんかっけぇ)を見たり、家の改修前の整理をしたりしながらプリンセス&バッドアスの開発を進めておりました。
だいたい現在の進捗としては下記のとおりです。


・メインストーリー
「俺達の旅はこれからだ」的なところで終わるACT1(体験版はここまでですね)、三大魔将の一人を打ち倒すまでのACT2終了まで完成。
当初のプロットから見直しが多少入る予定ですが大筋は変わりません。


・サイドストーリー「デカい話」
全10話を予定。そのうち宇宙大将軍が爆誕する3話まで実装完了。話が飛んでくるのは色々動けるようになるACT2からですが宇宙大将軍とは一体・・・うごごごご。
個人的には主人公の恐ろしさが垣間見える2話がパルプフィクショ〇過ぎると思っていたりします。


・ファストトラベル
実装完了。スカレッタの常連客ガル兄が行った地域であればある程度の地点まで有料ですが「ガルツァー号」で連れていってくれます。
ちなみに素寒貧はウルフよりモスキートやバギーのような軽戦車の方が好みだったりします。メタルサー〇の新作はよ!


・Hシーン
現在はNTR&BSSの二回目まで制作完了。相変わらず濡れ場の制作が一番大変ですが濡れ場のない冒険なんてワザビの入ってない寿司みたいなもんですので絶対必要。
一応3Pの一枚画像もNovelAI君が出せるようにはなりましたが色々おかしかったりする部分もまだまだ多いので製品には殆ど入らないかと思います。


・開発資料室
実装するべきか否か検討中。今回は主人公を始めメンバーが敵攻略のヒントを結構話すのでそこまで必要じゃあないかなぁ~と。


・回想部屋
制作未着手。今回はキングオマージュが強いので「図書館の本を返さないと連れていかれる」という逸話にならい”図書館セキュリティ”に守らせる予定です。
「誠意」や「蹴散らす」ですとうまくやれば抜けられてしまうので「獲得実績数」あたりで解禁に・・・できるかな?ダメだったら相変わらず従来方式です。


・実績【バッドアス】
本作からの新機能。メインストーリーやサイドストーリーの他にも特定の敵を倒したり特定の行動をすると得られます。現状のところ上記回想部屋に入れるぐらいの特典しか用意していない(それすら怪しい)のでフレーバー程度の存在。
フレーバーテキストをささっと書いて実装するだけなので、さして工程のいらないシステム。


また現在の体験版ver0.1は与太者、賞金稼ぎがウザ過ぎたりピンク色の鳥がイマイチ美味しくなかったりなどバランス面が粗削りなのでもう少しテストプレイを行ってからエンカウント数を減らすなどの調整を予定しております。





最後にテストプレイ中のスクリーンショットを一枚。
開発中はようつべで歴史系の長い解説動画などをラジオ代わりに流しながら作業をしているのですが鳥なんとか人間氏の動画で”宇宙大将軍”なるものがが唐突に出てきた為、「これだ!」という啓蒙を得たので入れました。
ファンタジー世界に宇宙大将軍。意味が分かりませんが製品版をお楽しみに!


グッドハンティング!

素寒貧 2024/04/26 00:06

プリンセス&バッドアス 開発レポート7とFANZA様での次回作並行取り扱い検討

ドーモ!素寒貧です。
もうすぐGWとなりますが今年は最長10日となりますので皆様の中にも行楽のご予定を立てられている方も多くいらしゃるかと思います。
素寒貧はGW後に始まる家の改修用意が終わったらそのままプリンセス&バッドアスの開発に勤しむ予定です。
劇場で見損ねたゴジラ-1.0がGW中に配信されるようなので、そちらは開発の合間に見る予定ですがドラマ版フォールアウトもそろそろ見ないといけませんね!



さて、プリンセス&バッドアスの開発ですがいわゆるACT1まではHシーン、バランス調整含め一通り開発が完了しております。
そしてACT2からサイドストーリー含め物語の本番とはなるのですが、ACT1以降に各地に現れる狐騎士(ソウルユーザーの方なら闇霊をイメージ頂けると近いかもしれません)が想定より戦いにくい敵となり開発者自身も遭遇すると「げぇー!狐騎士!」みたいな感じになっております。


狐騎士の特徴の一部
命中率99%、会心率9%、回避率33%、魔法回避率33%、各種状態異常の有効度9%、ニードルテイル(防御無視の大ダメージ技)、ニュークリアI(無属性範囲魔法攻撃)。

悪党たちの剣撃、銃撃をひらりとかわし、騎士の重装甲をいともたやすく貫き、忍びの首を嚙み千切るヤベー敵となりましたが「これぐらい強くないと遭遇した時怖くないよね」的なところもあるので現状のバランスで丁度よいかと思っています。



そして今回の記事のタイトルにも記載しておりますがプリンセス&バッドアスはFANZA様の方でもリリースを検討しています。
理由としてはDLsite様ではAI作品ですと予告ページが今のところない為、体験版を配布できるサイトで良いものがあまりないというのが大きいです。
という事でFANZA様の方でサークル登録だけは行ったのですが紹介ページがDLsite様に比べるとかなり簡素になってしまうので、やはり提供のメインはDLsite様になるかと思います。
ただFANZA様は審査がDLsite様より厳しい上に、某大手同人サークル様の作品であっても「はわわ、こんな超大作でも苦戦しとる(;´Д`)」的なところも大きいので、審査など色々ダメだった場合はそのままDLsite様一択となりますのでご了承下さい。




最後に開発中のスクリーンショットを一枚。


今回の+10武器は装備すると専用必殺技が使えるようにしました。どれも強力な技ばかりですのでよりメイトウ、ヨウトウ感が出るかと思います。
もちろんそれだけ高性能という事は入手も一筋縄ではいかないという事です。時には某MMORPGのソボロなんちゃらのように取り逃げ紛いの事も必要やもしれませんね!

グッドハンティング!

« 1 2 3 4

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索