投稿記事

アニメの記事 (1)

Pエンタメ 2024/05/19 17:04

進捗状況と漫画回想録『The Powerpuff Girls』

5月も下旬にさしかかり、少し蒸し暑くなってきた感じもいたしますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
新着『レディー・プロテクト・フォース』は、あと一コマと表紙の彩色を残すのみとなりましたが、その後、描き足し、チェック、修正、最終チェックがありますので、もうしばらくかかった後、何事もなければFanza様、およびDlsite様への登録の流れとなると思います。
リリースの際は皆様よろしくお願い致しますm(__)m

さて、今日は、私が昔よく描いていた『パワーパフガールズ』(The Powerpuff Girls)についてお話させていただこうかなと思います^^

私はもともと同人活動や、イラスト創作活動などはもとより、美術の授業以外で絵を習ったこともないんですよね…(;^_^A
広告の裏や、ノートの端などにひたすら落書きしていただけの人間で、当時、あまり複雑な絵は描けなかったので、鳥山先生のキャラやドラえもん、ポケモン、そして、今回描かせてもらったパワーパフガールズなどをよく描いていました。

パワーパフガールズは、クレイグ・マクラッケン先生(Craig McCracken)原作のアメリカのカートゥーンで、化学実験中にアクシデントで誕生した3人のスーパーパワーを持つ少女たちが、タウンズヴィルの街を守るために悪と戦うというものです。

リーダーシップがあり、頭脳明晰なブロッサム、純粋で優しい性格のバブルス、タフで勇敢な性格のバターカップの3人の主人公が活躍するのですが、スーパーヒーローものというよりユーモアあふれるギャグ漫画に近いと思います^^

今回描かせてもらったのは、その中のバブルスというキャラクターなんですが、彼女は純真が故に1つのことに夢中になると周りが見えなくなって物を壊したり、たやすく人に騙されたりするトラブルメーカーで、逆にリーダーのブロッサムは頭がいいが故に、ルールを重んじすぎて融通がきかなかったりもします。
一番悪そうな見た目のバターカップが実は最もバランスがとれているところが、このアニメの面白いところで、最終的に暴力を振るってしまうこともあるのですが、そこまでの経緯で彼女がイライラする気持ちは理解できる感じも楽しいです。

カートゥーンとは言うものの、ユーモアのセンスがよく、大人でも十分楽しめる作品だと思うので、機会があれば皆さんも一度見てみて下さい!
パワーパフガールズの絵は抽象度も高くて描きやすいので、ちょっとした練習にもおすすめですよ!^^

それではみなさん、今日もよい休日をお過ごしになって、今週も事故や怪我などなきよう、お気をつけてお過ごし下さいm(__)m

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索