投稿記事

漫画の記事 (2)

Pエンタメ 2024/05/19 17:04

進捗状況と漫画回想録『The Powerpuff Girls』

5月も下旬にさしかかり、少し蒸し暑くなってきた感じもいたしますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
新着『レディー・プロテクト・フォース』は、あと一コマと表紙の彩色を残すのみとなりましたが、その後、描き足し、チェック、修正、最終チェックがありますので、もうしばらくかかった後、何事もなければFanza様、およびDlsite様への登録の流れとなると思います。
リリースの際は皆様よろしくお願い致しますm(__)m

さて、今日は、私が昔よく描いていた『パワーパフガールズ』(The Powerpuff Girls)についてお話させていただこうかなと思います^^

私はもともと同人活動や、イラスト創作活動などはもとより、美術の授業以外で絵を習ったこともないんですよね…(;^_^A
広告の裏や、ノートの端などにひたすら落書きしていただけの人間で、当時、あまり複雑な絵は描けなかったので、鳥山先生のキャラやドラえもん、ポケモン、そして、今回描かせてもらったパワーパフガールズなどをよく描いていました。

パワーパフガールズは、クレイグ・マクラッケン先生(Craig McCracken)原作のアメリカのカートゥーンで、化学実験中にアクシデントで誕生した3人のスーパーパワーを持つ少女たちが、タウンズヴィルの街を守るために悪と戦うというものです。

リーダーシップがあり、頭脳明晰なブロッサム、純粋で優しい性格のバブルス、タフで勇敢な性格のバターカップの3人の主人公が活躍するのですが、スーパーヒーローものというよりユーモアあふれるギャグ漫画に近いと思います^^

今回描かせてもらったのは、その中のバブルスというキャラクターなんですが、彼女は純真が故に1つのことに夢中になると周りが見えなくなって物を壊したり、たやすく人に騙されたりするトラブルメーカーで、逆にリーダーのブロッサムは頭がいいが故に、ルールを重んじすぎて融通がきかなかったりもします。
一番悪そうな見た目のバターカップが実は最もバランスがとれているところが、このアニメの面白いところで、最終的に暴力を振るってしまうこともあるのですが、そこまでの経緯で彼女がイライラする気持ちは理解できる感じも楽しいです。

カートゥーンとは言うものの、ユーモアのセンスがよく、大人でも十分楽しめる作品だと思うので、機会があれば皆さんも一度見てみて下さい!
パワーパフガールズの絵は抽象度も高くて描きやすいので、ちょっとした練習にもおすすめですよ!^^

それではみなさん、今日もよい休日をお過ごしになって、今週も事故や怪我などなきよう、お気をつけてお過ごし下さいm(__)m

Pエンタメ 2023/12/04 14:17

進捗状況と漫画回想『Space Adventureコブラ』

2023年も最後の月になりましたねー^^
今年は初めて漫画作りに挑戦して大変でしたけど、楽しい年でもありました。
私は漫研や同人サークルなど所謂オタク文化にいた経験が一度もないんですよね…
だから見よう見まねで作るしかなかったんですけど、漫画はただポーズを描くだけではなく、着替えのシーンなど日常のあらゆる仕草が絵として必要になるので、普通にイラストを描くよりもずっと難易度が高いんだなと思いました…><

新作の進捗状況なんですが、ただいま12ページ目まで作画が終わっていて、コマ割りを少し多めにしているんですが、一日1ページくらいは描けるようになってきて徐々にスピードはあがってきているんじゃないかなと思います。
それでも、引っかかって全然進まないこともあるので、自分が成長しているのかイマイチわからない部分もありますが…(;^_^A
まぁ、できることをやるしかないので、なるべく早く仕上げられるように頑張ります!

今日は、大好きな漫画家である寺沢武一先生の『コブラ』について話そうかなと思います。

実は私が初めて買ってもらった単行本の漫画が『コブラ』なんですよね…
当時、小学生の低学年だったと思うんですけど、父親に『ドラゴンボール』を頼んだら、なぜか『コブラ』を買ってきて、私は買い直すか交換して欲しかったんですけど、漫画なんてどれも同じだろ…みたいな感じで押し付けられたんです;;
今考えるとタイトルも全然違いますし、絵のタッチを見て子供用じゃないとわからなかったのかな…?とも思うんですが、父が漫画を読んでいるところを見たことがないので、関心がないとわからないものなのかもしれません。

私はしばらくは、『コブラ』を読まずに放っておいたのですが、ある日暇で読んでみるとめちゃくちゃ面白かったんですよね!
漫画が面白いと鳥山先生の絵とはまた違ったタイプの絵の魅力にも気づきはじめて、多くの人が鳥山先生のような絵を好む中、私はどちらかというと描きたいタイプの絵が武一先生の方なのはその時の気持ちがあるからなのかもしれません。

いつか自分の画力が充実したら銀河パトロールの女性が主人公の漫画なんて描けたらいいなぁ~なんて夢想しながら、武一先生風の女性キャラを描いてみましたがどうなんだろうか…?

それではみなさん、12月で忙しい時期かもしれませんが、体調など崩さないよう気をつけてお過ごし下さいm(__)m

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索