投稿記事

2024年 01月の記事 (4)

【進捗】ナイトインザダークネス途中経過。まだもう少しかかります。

現在制作中の女騎士ゲーム『ナイトインザダークネス』の制作進捗の報告記事です。(予告ページから体験版がダウンロードできますので、気になった方はリンク先から)



(↑ケツです。)

毎週のci-enの記事投稿(大体は予約投稿機能を使っている)でさえ結構メンタルがソワソワしてしまうのに、今作ってるゲームの発売の段になったらメンタルがどうなってしまうのか、これが最近の悩みです。
悩んで解決することでもないのですがワクワクを100倍にしてパーティーの主役になろうと思える感じではないのは確かです。


本来の見立てだと今週の記事辺りで告知が出せればいいなと思い作業を進めてたんですがまだもう少しかかりそうです。

記憶では作ったはずのイベントがゲーム内の何処を探しても見つからず泣く泣くもう一度作り直したりと進めてるはずなのに何故か作業が増えてしまっていたりする……。
恐らくイベントの整理をしていた時に誤って消してしまったのが原因なのでしょう。
巷で市販されているゲームの中にも所謂「没データ」というものが残ってたりします。何故消さずに残しているのだろう?と疑問に思っていたのですが、無闇に消していくとこういう事態に陥る可能性があるからなのか、と勉強になったりしました。したくない勉強だよ。

そんな感じで今週もバグチェックを中心に細かい修正作業をしていました。

原因と修正方法が簡単に分かるものなら良いのですがたちが悪いものだと、本編ではちゃんと動いていたのに回想部屋からイベントを閲覧した際に何故か想定した通りに動かない……、という事態に陥り何故想定通り動作しないか色々とゲーム内をいじり回し結局「一応動くし進行不能になるわけでもないからこのままでもいいか……」と諦めかけた瞬間に原因がわかり修正を行い、ふと時計を見ると朝の5時だったりする、みたいな日々の連続です。
スイッチや変数の使い回しや使い惜しみはよくないですね。空きがあるならバンバン使おうと思いました。

というか自分の作ってるゲーム程度の規模でこのくらい大変なんだから、更に自由度が高いゲームを作ってる人の終盤作業の追い込まれ方ってヤバイんだろうなぁ…となんだか同情の念が沸いてきます。


想定以上に時間がかかってしまっている訳ですが、ドンと座して「後はお前の到着を待つ」と構えていてもらえると助かります。

最後にオマケでゲーム内のスクショを一枚貼って今週は終わりです。

フォロワー以上限定無料

ゲーム内のスクショを一枚。

無料

【 500円プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

記事で使ったイラストのフルサイズ、ラフ、細かい設定の雑感等。

プランに加入すると、この限定特典に加え、今月の限定特典も閲覧できます 有料プラン退会後、
閲覧できなくなる特典が
あります

バックナンバー購入で閲覧したい方はこちら
バックナンバーとは?

月額:500円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

【進捗】ナイトインザダークネス途中経過。CG枚数とかシーン数とか。

現在制作中の女騎士ゲーム『ナイトインザダークネス』の制作進捗の報告記事です。(予告ページから体験版がダウンロードできますので、気になった方はリンク先から)



■バグチェックは大変だよねという話

バグチェックや細かい修正作業にまいってきたらひたすら無心で腹筋とスクワットをしてはまた作業に戻ることの繰り返し。

やればやるほど、バグチェックって一人で行う作業じゃねぇなコレ!ってなりますね。



(↑最初はシルエットで済ませようかと思ったけど流石に無味過ぎるかなと思い用意したエネミーグラフィック。こういうのもポツポツあります。この女性にエロシーンがあったりするわけではないので完全に遊びの部分です。)

RPGツクールはRPGを作る機能が充実しているツールであって、RPGを完成させる機能が充実しているRPG完成サセールというツールでは無いことがヒシヒシと感じられます。

ボス撃破後のシーンの微修正と表示のチェックをするために「何回このボス倒せばいいんだよ~!」、と頭を抱えていると次の瞬間に「待てよ?ならチェック用に使うと相手に99999ダメージくらい入るデバッグ用アイテム作って使えばいいのでは?」、と閃いて組み込んだりと、こういった作業はこういった作業で経験値が蓄積されていくもんなんだな、と不思議な気分になります。

そのせいで新たな見落としが発生する場合もありますが……



(↑シーンチェックで見返してた際に何か良いなとなったセリフ。どういったシーンで使われてるかは伏せますが、凌○ばかりじゃなく少しですがほんわかテイストのエッチシーンもありますよということで。)

■CG枚数やHシーン数の話

販売登録ページの素材作りに使うために、テストプレイ中に本編のスクショをポチポチと撮りつつ進めてます。
素材作りの際に必要なゲーム中のCGの枚数やシーン数なんかも数えており、

・基本HCG枚数:31枚
・Hシーン数:41シーン
(比較的長いものが12シーン、短尺のものが29シーン)
・差分枚数が全部合計すると212枚(スクロールシーンの一画面化の枚数は除外)

各方の販売ページで当たり前のように使われている「基本CG枚数」という単語に、専門用語過ぎんか?となりつつなので数え方の間違いは多少あるかもしれませんが、このくらいだと把握していただければ。
立ち絵の表情差分やその他イベントで使うものも合わせると650枚近くゲーム内のpicturesフォルダに入ってました。小規模なゲームなんでまぁそんなもんかという気がします。


というわけで、地味な作業の繰り返しになっていますので特にお見せ出来るものもないので、今回の記事は短めです。

販売開始の際に割引設定する方法なんかも調べておかなきゃならないし、わー!ってならない程度にひとつひとつリストを潰していく日々はもうしばらく続きそう。

はやく発売日を確定できる段階にいきたいですね。では。

【 500円プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

ゲームに使用するイラストのフルサイズ先行公開。制作段階、雑感等。

プランに加入すると、この限定特典に加え、今月の限定特典も閲覧できます 有料プラン退会後、
閲覧できなくなる特典が
あります

バックナンバー購入で閲覧したい方はこちら
バックナンバーとは?

月額:500円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

【進捗】ナイトインザダークネス途中経過。素材の事前審査とバグ取りと。

現在制作中の女騎士ゲーム『ナイトインザダークネス』の制作進捗の報告記事です。(予告ページから体験版がダウンロードできますので、気になった方はリンク先から)



今週はDlsiteさんにゲームで使用するイラストの隠蔽処理の事前チェックなどもしてもらって、隠蔽処理に不足あり!と報告を受けた個所の再修正などをしました。

作品登録申請に肉体的にも精神的にもヘロヘロになりながらやっとこぎ着けて、そういう時に修正で弾かれちゃうとダメージがすさまじいですからね。これで多少は安心して販売申請に望めるかな?


ぼちぼちとテストプレイからのバグ取り作業に入ってます。
只やっぱり小規模な出来とはいえ前作よりボリュームがあるので一人でチェックするのは時間がかかりますし、戦闘面のバランス調整は初めてなので中々勝手が掴めない。

良く言えば、遊びやすくするための作業を延々していますと言えるし、
脳ミソに精子が詰まった言い方をすれば、パイズリするだけじゃなくて胸の谷間から出てきちゃった亀頭さんを舌先でペロペロ舐めてあげるような作業を延々しているとも言えます。言えてるのか?

これに加えて作品の本申請の際に必要な登録ページの素材作り等も行うのでまだ少しかかるわけで、手が回らない状況は常に続いています。

気付けば販売予定の上旬が過ぎてしまいましたが、致命的な問題が無ければ恐らく今月中にはって感じです。

ここまで来たら細かいことは言いっこなしだぜ!とことん付き合ってやるぜ!ってレベルの漢気でもってもう少々お持ちいただきたい!
不安もあるけど見て欲しいシーンだってちゃんとあるからね。

詳細が固まればここで報告すると思います。


最後にオマケでゲームに使用するCGを一枚貼って今週は終わりです。

フォロワー以上限定無料

ゲームに使用するイラストを先行で一枚。

無料

【 500円プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

記事に使ったイラストのフルサイズ高画質版+段階、差分を少々。

プランに加入すると、この限定特典に加え、今月の限定特典も閲覧できます 有料プラン退会後、
閲覧できなくなる特典が
あります

バックナンバー購入で閲覧したい方はこちら
バックナンバーとは?

月額:500円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

新年のご挨拶。ちょこっと進捗も添えて。

まず今回の地震に際し被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
これ以上の被害の拡大の無いこと、また一日でもはやい復旧、日常生活を取り戻せること心よりお祈り申し上げております。


■新年の挨拶

あけましておめでとうございます!

一応新年の挨拶をしておいた方がいいだろうということで簡単ですが年賀イラストなど。

今年の干支という事でチョロッと龍を描いてみようと調べたら、龍という生物にもちゃんとした設定的なものがあり頭はラクダ、角は鹿、目は鬼で耳は牛、うなじは蛇で腹は蜃(ハマグリ又は蛟の妖怪)、鱗は魚、爪は鷹で掌は虎。それで蛇が1000年くらい生きると成るんだとか。

古代の小学生が休み時間に考えたのかな?
でも何かワクワクしてくるよね!

それで次の休み時間になったら別の友達が「龍を倒す〇〇」みたいなキャラを作ってきて、休み時間の度にドンドン派生していき、その日の昼休み頃についに「全てを破壊する爆弾」みたいなカードを作る奴が出てきて一気に白けるやつ。

今年の目標は色々ありますがしいて言えば、少しでも良い作品を作れるように頑張っていきたい、とかですかね?何だかんだでci-enをはじめてから毎週の記事更新は出来ているのでそれは続けていきたいなと思ってます。

以上、新年の挨拶でした。

■制作物の進捗

ここからは現在制作中の女騎士ゲーム『ナイトインザダークネス』の制作進捗の報告記事です。(予告ページから体験版がダウンロードできますので、気になった方はリンク先から)


お正月は元日だけ久々に全ての作業をお休みしてのんびりしていました。
2日からすぐに制作作業に戻ったわけですけども、多少リフレッシュ出来た気がします。

今週はファイル名の差し替え変更作業をひたすら行っていました。
何も知らないまま使用ファイル名に日本語を使ってたんですが、どうやら半角英数にしておかないとプレイ環境によっては思わぬバグが発生してしまうらしいということを目にして白目を剝きました。

無知であった過去の自分が憎い……、と後悔しても仕方ないしこれもまた勉強代だと思ってゲームの中身をチェックしては一個一個ひたすら差し替え作業をしてました。
まぁテストプレイの後にやる羽目にならなくてよかったとしか言いようがないです。
こういうイレギュラーもあるよね……

実はゲームに使うイラストが全部描き上がったので、こちらで軽くチェックした後、Dlsiteさんに局部隠蔽処理の事前チェックをお願いしようと思ってたのですが、そこまで手が回りませんでした。


というわけで、今週は進んだような進んでないようなという感じです。
バグの芽を潰していると考えると進んでいるとも言えるか?

ポジティブにいこう、ポジティブに。


最後にオマケでフォロワー限定でゲーム内に追加したイラストを一枚チラ見せして今週は終わりです。

フォロワー以上限定無料

イラストを1枚チラ見せ。

無料

【 500円プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

イラストのフルサイズ版+差分をちょっと。

プランに加入すると、この限定特典に加え、今月の限定特典も閲覧できます 有料プラン退会後、
閲覧できなくなる特典が
あります

バックナンバー購入で閲覧したい方はこちら
バックナンバーとは?

月額:500円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事のタグから探す

記事を検索