投稿記事

2024年 05月の記事 (20)

タイラスバラ 2024/05/21 18:00

【異世界勇者】敗北時の処理

RPGで敵が思ったより強くて不意に死ぬことってありますよね?

ネザトラでは特定の敵以外に負けるとゲームオーバーになっていました。
異世界勇者のテストプレイでも不意に死ぬことがありました。
そこで思ったのです…

死んだ時にゲームオーバーではなく拠点に戻るようにした方が良いのでは?と。
ノウファンとか敗北すると戻っていたので、このシステムの方がユーザーフレンドリーですよね?
というわけで異世界勇者もこのシステムにしようかと思います。

ちなみに今作の拠点は国ごとに設定されていて、
パワルやセイレアはテント張ってという形で、マシナは普通に地下街。


そのまま出撃でも良かったのですが、お店を配置する場所がないと言うことで拠点マップを作って、近くにいる謎商人から武器やアイテムを買えるようにしました。

ちなみに拠点に戻るアイテムとしてワープの羽なるアイテムも最初から持っています。

拠点からもとのマップに戻ることはできませんが、進めていくとワープポイントが解放されていくので、拠点からワープポイントにワープすることは可能です。

そもそもあまり長くしたくないということで
1マップ⇒中ボス⇒1~2マップ⇒ボス ぐらいの規模感です。
これが別の国攻略でもう1回繰り返される形ですね。


本日話したかったことは以上だったのですが、昨日のアンケについても合わせて話をします。
https://ci-en.dlsite.com/creator/21034/article/1147700
記事公開10分時点で確認したときはそれぞれに1票ずつ入っていて、30分時点では2票ずつ入っていてきれいに分かれていました。
あまりにきれいに分かれていてびっくりしました。今は偏りが出ていますが。
記事を書いて一晩経ち色々考えたのですが、ルート1本より各国の前半をプレイできるようにした方が良いのではとも思ってきています。
ただ、前半だから、後半だからでストーリーがそこまで大きく変わるわけではないので体験版で各国の流れが全部わかってしまいます。
まあストーリーなんてそんなにあるものでもないですしこっちの方が良いですかね?
というわけで、各国の前半が体験できる体験版を作ろうと思います。
下手したらこれをそのまま体験版として採用するかもですが。
アンケートは第1回人気投票的な扱いになるかもです。

そうと決まればさっそく体験版制作に取り掛からないと。

本日は以上です。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

タイラスバラ 2024/05/20 18:00

【異世界勇者】体験版をどうするか【アンケ】

メインキャラ紹介
https://ci-en.dlsite.com/creator/21034/article/1139174
仲間キャラ紹介
https://ci-en.dlsite.com/creator/21034/article/1142520
竿役紹介
https://ci-en.dlsite.com/creator/21034/article/1142821

ここまでキャラ紹介をしてきましたが、現在悩んでいることがありまして…

それは異世界勇者の体験版をどうするか問題です。

1ルートプレイできる形を考えていたりします。
エロシーンに関してはカットすると思いますが。
中ボス敗北とかバッドエピローグ辺りはカットかなと。

ルートについては仲間キャラ紹介の時に書きましたがもう一度書いておきます。

  • ルート1:パワル国から攻めるルート
    ①パワル国で茶羅井を倒す
    ②間章:マシナ国がセイレア国に勝利する(詩保洗脳失敗からの強○オナニー)
    ③マシナ国で小茂田を倒す
  • ルート2:セイレア国から攻めるルート
    ①セイレア国で詩保を倒す
    ②間章:ファタ国がマシナ国に勝利する(セイレア魅了堕ちエッチ)
    ③パワル国で茶羅井を倒す
  • ルート3:マシナ国から攻めるルート
    ①マシナ国で小茂田を倒す
    ②間章:①時点で既にファタ国はセイレア国に敗れている(詩保、教皇とご褒美エッチ)
    ③セイレア国で詩保を倒す

茶羅井(パワル国)は魅了堕ち、教皇(セイレア国)は洗脳魔法堕ち、小茂田(マシナ国)は機械洗脳堕ち。
茶羅井と教皇は立ち絵即堕ち、小茂田は機械洗脳シーン有り。
①の国での敗北シーンより③の国での敗北シーンの方がエロシーンが多いです。バッドエピローグも複数人映っています。
①だとパワル国やマシナ国は有理紗の単独堕ち。セイレア国だけ詩保もいます。

さて、ここまで書いてきましたが、皆様はどのルートが興味ありますか?
体験版ルートを決めるためにも良かったらアンケートにお答えいただければと思います。
フォロワー限定記事の方にアンケートを設置しております。
1番人気にしてしまうと体験版で満足してしまいそうですし、2番目とか3番目の方が良いですかね?こういうことを言うとじゃあ2番目のやつに投票しようとかなってしまいそうですし…まあ、そこは結果見て考えます。
綺麗にばらける方が理想ではあります。

フォロワー以上限定無料

アンケート

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

タイラスバラ 2024/05/19 17:00

【雑記】堕天教とかいうレギュラー宗教

タイラスバラ作品のあらゆる次元に登場する『堕天教』。
教祖の他にゲイザーが登場することも多かったりします。

退魔師朱里を作る際にゲイザーの名前欲しいなと思い適当に『マルクス』と名付けたのですが、以降の作品でもゲイザーの名前だったり教祖が名乗ったりと頻繁に使われる名前になりました。
普段は名前被りしないようにしているのですが、なんだか堕天教と言えばマルクスみたいな印象を持ってしまい、ずっと使っています。

今回の記事はそんな堕天教教祖のお話。
魔道具物語~エリス編~ 魔道具物語エリス編では教祖の名前はデリックであり、マルクスではありません。 これには理由があります。 マルクスはデリックの過去と関係する話として登場させる予定でした。 しかし、入れ込むタイミングが無くて没になりました。 その名残として教祖の部屋の本棚を調べるとマルクスについての記載のメモが残っています。しかし教祖の部屋はイベント以外では入ることができないので、実質没イベントです。これは教祖の過去の話を入れようとした名残です。 そのメモにはこう書かれています。

『今は亡き我が友マルクスよ
あなたとかつて交わした神となり人々を支配するという約束、
果たすことができました
あなたにもこの光景を見せてあげたかった…』

マルクスはデリックが幼い頃出会った死期が迫っているゲイザー型の魔物という設定でした。
当時のデリックは友人もおらず、偶然出会ったマルクスが唯一の友達でした。
魔物であるマルクスだがもう人間を襲う力もなかったのでデリックと仲良くしていたのでした。
その時マルクスは人間を洗脳で支配して神のように崇められるのが夢であったと語っていて、それを聞いたデリックがいつか自分がその夢を叶えると約束していたのでした。
その後マルクスは死に、デリックはマルクスの夢である人々の支配のために行動を始めたのでした。そうしてできたのが『堕天教』。教祖として崇められれば人を支配して神になったようなものだと思ったのです。しかし現実はうまくいかず信者は集まりませんでした。しかし闇の魔道具を手にしたことで人々がデリックを崇めるように。そしてマルクスの夢を実現することができた。
そう言った背景があるキャラクターでした。
魔道具物語の教祖は他の教祖に比べると背景設定がちゃんとしているキャラだったのですが、この話を組み込む場所が無くて、結局誰も知らない裏設定となっていました。

なぜこの話をしたのかというと、また裏設定がある教祖が登場するからです。
正確には堕天教教祖だったキャラですね。
なんと今回は別の宗教を乗っ取って教皇として君臨しているのですから。

そのキャラと言うのが異世界勇者の教皇マルクスです。
彼にも過去設定があります。
今回は没マップとかではなくちゃんと行ける場所にその話を組み込んでいます。
が、脇道に逸れたところにあるので、真っすぐ進むと『堕天教』という文字を一度も見ずにクリアできてしまいます。セイレア国に行った際は探してみてください。隠しているわけではないので普通にたどり着くことはできると思います。

ほぼレギュラーである堕天教。
ネザトラでも名前だけ無理やり登場させたりと、どこにでも現れる恐ろしい宗教です。
今後も登場頻度は高いと思います。

本日は以上です。


ついでに報告。
本日魔法少女ミアの製品版を登録しました。
発売日は6月1日希望にしました。何もなければ6月1日に発売されると思います。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

タイラスバラ 2024/05/17 19:30

【異世界勇者】竿役たち

主人公とサブヒロインはこちら
https://ci-en.dlsite.com/creator/21034/article/1139174

ルートや国については前回の記事
https://ci-en.dlsite.com/creator/21034/article/1142520

今回は竿役たちについてです。

竿役たち

  • 茶羅井(ちゃらい)

    パワル国の勇者。
    セイレアから魅了の魔法をもらいその力を使ってパワル国の王になる。
    いかにもなチャラ男だが、実はモテたいがためにチャラ男デビューしたものの全然モテなかった残念男。
    セイレアのことも自分の物にしたいと思っている。
  • 教皇マルクス

    宗教国家セイレア(セイレア国)の国教であるセイレア教の教皇(トップ)。
    その正体は洗脳魔法を使いセイレア教を乗っ取った男である。
    詩保も召喚魔法に細工をして洗脳した状態で召喚する。
    そして詩保に戦闘訓練を施し戦えるように仕立てる。
    夜は詩保で性処理している。
    『マルクス』という名前を聞いてタイラスバラ作品のレギュラー宗教を思い出した方もいるでしょう。一応今作にもその宗教名は登場します。
    この話はまたそのうち。
  • 小茂田(おもだ)

    マシナ国の勇者。セイレアから機械生成の魔法をもらう。
    その力で人間そっくりのアンドロイドを作ったり洗脳装置を作ったりしている。
    陰キャでオタクな非モテ男子。
    人間そっくりに作りすぎてミディには反抗されてしまったのでⅡ型以降は小茂田の命令に絶対服従するように作っている。

以上、竿役の3人でした。
立ち絵があるキャラは以上となります。
厳密に言えば、MID-Ⅱ型、Ⅲ型というミディの武器違いもいますが、ミディの差分なので紹介はしません。

またこれ以外の竿役として、中ボス敗北として山賊(薬漬け)、狂信者(性指導)、ロボに捕まり洗脳も考えています。

どんなエロシーンがあるのか

エロシーンについてはいつも通りな感じです。
茶羅井の魅了の魔法により即堕ち
教皇の洗脳魔法により忠誠を誓う
小茂田には洗脳装置による洗脳で忠誠心を植え付けられ、忠誠を誓う。

小茂田は堕ちるまでのシーンがありますが、他二人は即堕ちした後のシーンとなります。
洗脳されずに教皇にレ○プされるシーンとか教皇とセイレアのシーンでは若干の抵抗とかありますが、堕ちた後のシーンが多いです。

詳しいシチュはまた別の記事で書こうかと思います。


本日の記事は以上です。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

タイラスバラ 2024/05/16 18:00

【異世界勇者】仲間キャラの紹介

本作では主人公単騎ではなく途中で仲間が加入します。
ルートによって仲間になるキャラが変わって来るので、まずは登場する国とルートについて話をして、それから仲間キャラの紹介に移ります。

国について

戦争をしている4つの国について軽く紹介します。

  • ファタ国
    有理紗が召喚される国。
    剣と魔法のバランスの取れた国で、中立でいたかったが巻き込まれる形で参戦。
  • パワル国
    力が強い物が正義の国。茶羅井が召喚される国。
    茶羅井はセイレアからもらった魅了の魔法を使い国のトップになる。
    山賊も野放し。
    獣人族も暮らしているが、隷属の首輪を山賊の奴○として働かされている。
  • 宗教国家セイレア(セイレア国)
    セイレアを信仰対象としているセイレア教の信徒で作られた国。
    セイレア教の代表は教皇と呼ばれている。
    マルクスが前教皇を洗脳魔法で洗脳し後継者として引き継がさせ、マルクスによってセイレア国は乗っ取られてしまう。
    マルクスは演説中に洗脳魔法を放っており、耐性のないものは即座にマルクスの信者になってしまう。一部のセイレア教徒は洗脳を逃れ都市から離れた場所でいつかセイレア様が助けてくれると信じながら暮らしている。
    詩保が召喚された国。マルクスは召喚魔法に細工をし、詩保を洗脳した状態で召喚する。
  • マシナ国
    機械文明が発達した国。小茂田が召喚される国。
    小茂田がセイレアからもらった機械生成魔法により、さらなる発展を遂げる。
    警備ロボットや警備ドローンによって町は守られるようになり、町の兵士たちはやることが無くなりサボりがちに。
    小茂田は洗脳装置も開発しており、反乱分子は洗脳して前線へ送り出している。
    一部の反発している市民は町から逃げて、警備の目が届かない地下街で過ごしている。

ルートについて

最初にどの国を攻めるかを選択できます。そのためこのゲームには3つのルートが存在します。
主な流れは、1つ目の国攻略⇒間章(サブキャラエロシーン)⇒2つ目の国攻略という流れです。

  • ルート1:パワル国から攻めるルート
    ①パワル国で茶羅井を倒す
    ②間章:マシナ国がセイレア国に勝利する(詩保エロシーン)
    ③マシナ国で小茂田を倒す
  • ルート2:セイレア国から攻めるルート
    ①セイレア国で詩保を倒す
    ②間章:ファタ国がマシナ国に勝利する(セイレアエロシーン)
    ③パワル国で茶羅井を倒す
  • ルート3:マシナ国から攻めるルート
    ①マシナ国で小茂田を倒す
    ②間章:①時点で既にファタ国はセイレア国に敗れている(詩保エロシーン)
    ③セイレア国で詩保を倒す

ハッピーエンドのエンディングもルートごとに違った展開になります。
ルート内での分岐はなくルートごとに固定のエンディングです。

仲間キャラ紹介

ではいよいよ仲間について紹介します。

まずはサブヒロインでもある詩保


ルート2でセイレア国攻略時に仲間になります。
セイレアからもらった魔法は回復魔法のためポジション的にはヒーラーですが、洗脳時に教え込まれた戦闘術があるため短剣で戦うこともできます。

次は獣人族の女の子


名前はガウ・ルウ。パワル国出身の獣人族で、隷属の首輪により山賊の命令に逆らえなくなっている。(紹介絵は首輪外れた状態=仲間時の立ち絵)
この子は全ルートで仲間になります。
ルート1,ルート2ではパワル国の中ボス戦後、ルート3ではセイレア国の中ボス戦後。
男性器との絡みはないですが、ルート1のマシナ国中ボス敗北時の洗脳シーンにガウも入れるかを検討中です。

お次はアンドロイド


ミディ。正式名称はMID-Ⅰ型(メイドイチガタ)(MIDIと繋げてミディと名乗っている)。
小茂田の機械生成の能力によって作られたアンドロイド。
人間に限りなく近くなるよう作った結果、自我を持ち小茂田のやり方に反発し敵対する。
小茂田はこの失敗からⅡ型以降は小茂田に絶対服従になるように作っている。
服装がメイド服なのは小茂田の趣味。
ルート1、ルート3でマシナ国の中ボス戦後に仲間になります。
エロシーンは一切ありません。私は人外に興味ないので。
じゃあなぜ作ったと言われると返す言葉もない…
元はツクールMVのドローンを使うつもりでしたが、仲間になるなら見た目も良い方が良いと思って作りました。
でもこの子が好みの人に「なんでこの子にシーンないんだよ!」とか言われること考えたら、生まない方が良かったのかもしれないとも思う。
一番可愛い子(好みな子)にエロシーンありませんとか宣言される同人ゲーム結構あるので、そう言うことを言いたくなる気持ちはわかります。

少し話が逸れましたが、この3人が仲間キャラとなります。

本日の記事は以上です。
明日は立ち絵のある竿役3人の紹介をしようと思います。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4

月別アーカイブ

記事を検索