mazukumi 2024/06/04 09:47

イラスト練習中#3 人を描くのって楽しいね!前編

最近の活動について

お世話になっております。
mazukumiです。

時が経つのは早いもので、前回の投稿から半年振りの投稿となります。
失踪したと思った人も多いことでしょう。
なんせ、同人エロゲーを作りたいという理由で、若くもない大人が絵の練習に挑戦しようというのですから。

でも大丈夫です。
何度も諦めてしまおうと思いましたが、なんとか絵の練習を続けています。

そう!この教本で!!

人を描くのって楽しいね!―マンガのための人物デッサン―

絵師を目指した事がある人なら、誰しも一度は名前を聞いたことがあるであろう超有名なこの教本。
そう、『人を描くのって楽しいね!』です!通称ヒトカクです!

やはり、独学や模写、適当なドローイング練習だけやっていてもダメかもな~。
なんて、思いまして。
ちゃんとした絵の教本を購入したわけです!メルカリで!

本の内容はガチ初心者向けとなっており、棒人間を描く練習から始まりました。
こんな感じ。

ひたすら教本に従い練習

それからはもうね、ひたすら描きましたよ。
紙と鉛筆でね!

こちらは棒人間から少しパワーアップした紙人間のペラペラ君です。



たま~に顔を描きたくなって絵の模写したり。

描いて描いて描いて。

座っている人のポーズに苦労したり。

太ってる人間描いたり。

肋骨とか骨盤とか描いたり。

ちょうどこの頃、私がプレイしているスマホゲーのFGOで新規ストーリーが配信されましてね。
その主要人物である折田さんを描いたりね。
似てなくてガッカリしましたね。

描いて描いて描いて……。
このあたりから絵の練習がしんどくなってきました。
教本のタイトルである『人を描くのって楽しいね!』ですが、
楽しくない……、辛い……!

なぜ絵を描くのが楽しくないのか。
理由は分かっています。
私は猛烈に描きたくなっていたのです。
可愛い女の子の顔をっっっ!!!

後編へ続く。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索