七草堂ひろきち 2022/08/07 19:41

8月になりました。色々、廻りだすあちこち?

皆さん、お仕事お疲れ様です、七草堂ひろきちです。
学生さんは夏休みを楽しんでいますか?

この7月後半から8月になって、地味ですが、何故かここにきて、
専業同人生活面や販売面などで、ちょっと様々な動きがありました。

しばらく静かだったのですが、ここにきて、突然何かしら示し合わせたかのように
一気に製作以外で忙しくなりました。今日はそんなお話も・・・。


まず、販売銘ですが、
幽鬼のパッケージ版が間もなくアイスタジオ様より発売していただけます。

発売日は9月27日(予定)になり、
現在、Amazon様DMM様メロンブックス様とらの穴様げっちゅ屋様アイスタジオ様などで、ご予約を受付けております。
見た目にも非常にデザインが良く、現物ってやっぱりいいなぁ~とか思っています。

ただ、僕は、家族の手前があるのに、飾るのに若干躊躇しますが・・・


そして、先日の話ですが、旧作「GirlvsGirl」の販売をお手伝いしていただけるという外人の方からDMを頂きました。この方は、その昔2013年に出た、僕のGirlvsGirlにとても興味を持ってくださって、その動画を作ってくれた方でした。
https://www.youtube.com/watch?v=WAJSQfoICP4

もともとのGirlvsGirlである「SPYvsSPY」は、アメリカでのゲームだったので、
海外の人が楽しめるようにと英訳もされております。

日本ではDLSITEなどがありますが、STEAMで売るにはパロディキャラが存在しているので、できません。(これは「やっちゃったなー」と今でも後悔しております)

なのでSTEAMとはちょっと同レベルではないかもですが、
「Itch」での販売をお願いしました。英語圏の方に届けば良いのですが、
まぁしかし、いかんせん新しいゲームじゃないですから、そうそう売れないとは思っています。

そして、文芸美術国民健康保険組合の審査が通り、
家族合わせて保険証が送られてきました。去年審査が通りませんでした。
「落選の理由へのお問い合わせには一切お答えできません。」と落選通知にありましたので、聞くこともできません。

文美健保の加入前提として、文美健保を支える各種団体に加盟が必要となります。
今回は僕は「ネットクリエイター協会」に所属しました。
入会金1万円+年会費が24000円ほどかかりますので、どうしたものか悩んだのですが、そのまま再挑戦しようと継続し、今年の挑戦になりました。

どうせ今年も落ちるだろうけど、せっかくなら色々申請書の書き方を研究してみよう!
と、思ったら通過しました。

月末のしかも週末ということで、あわてて国保の切り替えなどを行い天手古舞でした。
まぁともあれ、めでたしめでたしです!

あれ?「文美健保は、黄色いプラカードの保険証」みたいな話を聞いてたけど、
なんか、ペラペラの緑保険証でした。


さらに、良い事ばかりではないです。

幽鬼ちゃんの曲をお願いしていた、作曲さんが私生活の変化に大変なことがあり、
作曲活動を停止するというと連絡をいただきました。
非常にショックでしたが、それでも引き留めるわけにもいきません。

大体、七草堂の作品自体いつできるとも解らないので、それは尚更だと思います。
どちらにしても今後お願いできる作曲さんを再度探さねばなりません。悩ましいところです。


さて、それは置いておいて、ゲームメカ少女の進行ですが、

●現在「砲台」をつけてみました。魂斗羅てきなアレですね。
爆発があちこちで起こるように派手に仕組んでみました。

●ワイヤーアクションに、「巻き取りアクション」を入れてみました。
(上+ワイヤーボタン)
これは、ワイヤーが掛かった場所に自分が飛んでいきます。
巻き取り中は無敵、敵にワイヤーがヒットしている時にはそのまま攻撃します。
スパイダーマンのようなアクションですね。

それにしても、簡単3ボタン(ワイヤー、JUMP、ショット)+レバー方向で
さまざまなアクションが状況に応じて出るようにしていますが、
その分当然、IF条件が複雑になっており、厳しくなってきて、誤動作が怖くなってきました。

そろそろ、細かく調整をしてゆく必要を感じます。
また、落ち着いたら支援者の皆さまに動作を確認していただこうと思いますので、
その際には是非お声を聴かせていただけると幸いです。


そして、ちょっと敵を描いてみました。
今の蟻敵でゲームを作ってたのですが、
D-Gateさんが「なんか、敵が女の子で、それをリョナるのが七草堂じゃね?」とのご意見を頂き、「なるほど!確かに!」と、感心しまして、じゃあということで、女の子の敵を描いてみました。

●蟻娘=能天気なお調子者。考えが浅い。
幽鬼で言えば、ゴブリンちゃんのような存在として描いてみました。

・働きアリタイプ


・兵隊アリタイプ

今後ドットで描き起こしていきますが、
同じ敵でも美少女の方が、手投げ弾でぶっ飛ばすのも楽しいですよね^^
こうご期待です。

フォロワー以上限定無料

ちょっと驚いたことがあったので、その長文です。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索