蒼井露草/露草亭 2024/01/05 12:41

制作進捗と雑談4(バグのお話)

進捗報告

まずは現在制作中のゲーム「ヤチヨノキヅナ」の制作進捗報告です!

あかり分のCG、エロイベントが8割完了!
あともう少しであかりちゃん分は終わります!!

その後は、残りの千代ちゃん分のエロイベント制作に移ります……。
こっちもかなりの量があるので、とにかく一か月エロ制作です!!

雑談(バグのお話)

プレイヤーの皆様もゲームプレイ中バグに遭遇した事や、制作者が「バグ取りが終わらない~!」と言っている事を目にした事はありませんでしょうか?

今回は、バグとはそもそも何ぞや?特にRPGツクール製のエロ同人ではどんなバグに直面しているのか?といったお話をしていこうかと思います。


まずバグは辞書的には「プログラム上の不具合や誤り」、ゲーム的には予測していない挙動を引き起こすもの全般を言います。
(なので、予測しているが直せないものを仕様と言ったり……)

そしてバグは想定していない行動で起こるものがほとんどです。

例えば最近の3Dのゲームで、ドアをクリックすると開く仕様の場合。
他のNPCや敵、協力プレイ出来る他プレイヤーがドアを開いているモーション中に更に開けようとすると、ドアがもう一度開こうとして変な角度に曲がったり、開かずにNPCがドアの前で棒立ちするというバグが起こり得ます。

こういうバグは想定しやすいので、あらかじめドアが開くモーション中は受付入力をさせなければ解決します。
ここまでは一般論的なバグのお話ですね。


「いやいや、そもそもアンタのゲームは3Dでも無ければツクール製。そんなバグは起こらないだろ?」と思われるかもしれません。
その通り!ツクール製のゲームは本来、バグは起こりづらいはずなのです!

以下は一般論ではなく、私の経験した主観によるお話が多々含まれます。

まずRPGツクール製のエロ同人の場合、バグは大別して2種に分かれます。


1.ツクール仕様上の単純な入力ミスによるバグ

これが経験上、8~9割、そしてバグの箇所が分かれば修正も簡単です。
・フラグ設定ミス
・イベント後の立ち絵の消し忘れ
・マップ移動時の指定位置ミスで変な所に飛ばされる

などなど。

例えるならプログラム上の誤字脱字のようなものです。
誤字脱字は誰でもやりますが、読み返し(テストプレイ)をすれば見つけられます。
プレイヤーとしても上の例は同人ならよく見るものばかりではないでしょうか?

ただしフラグ設定ミス、これだけはやってはいけません!
最悪進行不能バグになり得ます!!


2.プラグイン(追加プログラム)によるバグ

この2つ目の方が、数は少ないけれど頭を悩ませ、最終的に仕様と言い張るバグにもなり得る恐ろしいものです。

プラグインとは主に、ツクールに最初から搭載されていない機能を追加するプログラムの事を指します。
「ヤチヨノキヅナ」でもエロステータス追いかけっこマップの周囲を暗くする等、数えきれない程このプラグインを追加使用しています。

そしてこのプラグインは何と無料で公開されているものをお借りしています!
ツクール制作者の多くは、私も含めこのプラグイン制作者様方に足を向けて寝る事が出来ないぐらい、大変お世話になっているわけです。

ツクール製のエロ同人ゲームもどんどん複雑化、エロステータスなんかも標準装備になってきておりますが、それに伴って使用するプラグインも増えていきます。

するとどうなるか、プラグイン同士が競合して止まったり、バグを引き起こします。

もちろん偉大なるプラグイン制作者様方はそんな事も想定して、公開しているプラグインは中身をいじっても良いよと公開時にあらかじめ許可をしてくれています。

なので、自身がソースコードを書き換えたりすればいいわけですが……プログラムが出来ないからプラグインをお借りしているわけで、全くのブラックボックス状態です。

軽微な場合、仕様と言い張ったり、それが致命的なバグの場合、競合しているプラグインの片方を外す、もしくは代替プラグインを探すという事になり、最悪想定していたゲーム機能を諦める事となります。

ゲーム制作は信頼が大事

ここまでバグのお話をしてきましたが、バグは無ければ無いに越したことはありません。
最近ではsteamのように、「バグが頻発したゲームは返金対象」というケースもありますが、ゲームは基本、先にプレイヤーがお金を払います

プレイヤーは買う際、その会社、サークルのゲームを信頼、もしくは期待して購入するわけです。
そしてそれを裏切れば、普通は次はありません
(最近は修正パッチという制作側の甘え文化もありますが)

また法律的な話で言えば、重大なバグは「瑕疵(かし)」にあたるそうです。
例えるなら欠陥住宅を売りつけたという事になるわけで、そりゃ返金騒動にもなります。

そのため、私も含め制作者は皆、なんとしてもバグを無くそうと頑張るわけです!

という事で、バグ撲滅!!を掲げて、今後も制作にいそしんでまいります!!

最後に

今回は制作側の苦労話ばかりとなってしまいましたが、余り他のサークルがお話していないような事をこれからも書いていけたらなと思っております。
何かリクエストなどあれば、お気軽にコメントして下さい。
そしてよろしければ「フォロー」、そして「いいね」を押して頂けると励みになります!

おまけ

今回も、以前に貼ったものの完成版を貼っておきますね。

フォロワー以上限定無料

フォローするだけで制作中のゲームの進捗報告のほか、先行して製作中のCG等を閲覧できます。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索