投稿記事

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

作業報告的なもの7

仮のアニメーションと、仮のアニメーションの切り替えを作成。
メニューUIについても仮データの作成を行いました。
また、局部についてのモデリングや試験的な動作・検証を行いました。
以下、作成中にわかった点

・Blenderで作ったアニメーションとUnity上での再生が一致しないことがある
→Unity上へ取り込んだfbxファイルのrig設定をHumanoidに変更すると、Humanoid定義外のボーンのアニメーションが(Humanoidへの変換で?)消えるか無視される

・Blenderでアニメーションを作る際にはIKが使える
→IK自体がそのままUnityに取り込める・動作するわけではないが、アニメーションは取り込めるっぽい

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

作業報告的なもの6

今週は地味な作業ばかりで画像はありません。
・距離によって視線を向ける処理を追加
・シーンの管理処理をある程度作成(ファイルに入出力できるようにする)
・VRコントローラーでのカメラ回転操作の追加
・挿入表現についてのいくつかの調査

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

作業報告的なもの5

キャラクターをつかんで動かす処理を作成。(=Full Body Biped IKのターゲットをユーザー操作で動かせるようにした)
つかめる部位は最前面に球体を表示し、接触してつかめる状況になると色が変わるようにしました。
ほかは無意味に分離していたオブジェクトを統合したりなど、内部的な処理の改善を行いました。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

作業なし

年末につき今週はお休みです。
年始となる来週も微妙なので、何も進捗がなければ記事自体を書かないことにしようと思います。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索