Fujiko’s gallery 2024/01/26 06:00

わたしの原点

2006年の8月から2007年の2月まで、3回の手術をし、生死の境を2度越えて退院し、休職期間中に、3DCGをPoserで作り始めました。これは手術の前から遊んでいた 『信長の野望Online』で、温泉が実装されたのですが、着衣のまま入浴するので、違和感というより着衣入浴の気持ち悪さを感じていたため、Poserで自分のアバターキャラに似せて2007年9月に作成したものです。ずっと使っているハンドルネーム Fujikoも、『ルパンⅢ世』の峰不二子ではなく、このアバターキャラの名前の富士子からなのです^^ まぁ 峰不二子としたかったけど、すでに使用されていたので(笑)

そして、ShadeやMetasequoia で小物やセットを作り始め、自分のブログで作品を公開していました

2009年5月に Renderosity の ギャラリーに初アップ なぜ国内のサイトじゃないかと言うと、国内のギャラリーサイトを知らなかったんです。Renderosityは洋服や、キャラ、プロップを購入しててギャラリーの存在を知っていたので

その年のクリスマスから、連続して Renderosity の ギャラリーにアップするように

2010年は、寅年だったンですね hisayanさん、halrunmanさん、HONEYさん、Zippoさん、Nekojaさん、reikaさん(ブログにコメントを頂いたご縁で)の着物や和風小物を使わせていただいて、作品だけでなく、日本の文化、風物詩を外国の方に紹介させていただくのがとても楽しかった でも今でこそ DeepLとか翻訳ツールが充実してるけど、はちゃめちゃな英語でよく指摘とかされました(笑)

その後、お上品な絵では物足りなくなって(生来がスケベなので)Renderoticaにアップし始めて


”Did You Tell Many Lies Again?”(また いっぱい嘘をついたの?)

2011年のXmas Contest(今は Year’s End Contest)にエントリーした作品

コメンタリーには
She met him who grew up again after an interval of ten years on Christmas Eve.
(クリスマス・イブの夜、彼女は10年ぶりに成長した彼と再会した。この英語合ってるかどうか^^;)

タイトルは、おとぎ話では ブルーフェアリーは、ピノキオに嘘をつくと鼻が伸びる魔法をかけているので それで鼻じゃないところが伸びてるのも自分の魔法の効力かといったところです^^

初めてこのオリジナルアニメを観たとき、ブルーフェアリーって なんて艶っぽいンだろうって思いませんでしたか? 彼のアソコがこうなっても不思議じゃない(笑)

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

最新の記事

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索