投稿記事

育成シミュレーションの記事 (14)

逆創工房 2024/04/04 18:57

第15回 『ぴゅあむま』のHなシーンについて

家族にうつされたようで風邪をひきました…20年ぶりくらいに寝込みました。風邪をひかないことに関しては絶対の自信があったのですが…やれやれ。仕事休めたので寝まくったら大分良くなったので起き上がりこの記事を書いているところです。

さて…元気だして書かねば、HなシーンのUIについて!
ちょっとしんどいので短めに…

『ぴゅあむま』のHなシーン

なにしろR18なゲームですからここが一番大事なところで、どうやって作ろうかなと一番考えてましたが、Hシーンは、イベントHシーンとフリーHシーンと2タイプで作っていこうと思います。イベントHシーンは会話で進む形、回想シーンとしていつでも見られるようにしようと思います。普段のものがこの画面、フリーHシーンですね、左右にアイコンを並べてますので体位など変えて自由に楽しんでもらえたらと。サキュアを育てていくとできること(アイコンの種類)が徐々に増えていくという形です。
メーターは基本の射精感と、もう一つサキュアの回復量というものを用意しました。
サキュバスのサキュアはご飯の代わりにHなことをすることでHPが回復します。生きていくためにはHなことを毎日してあげなければいけません。ここをおろそかにするとBAD ENDにつながります。

マップ画面とHシーンのUI、基本の形が整ったので、これからは素材作りをがんばってゲーム性を高めていきたいと思います。

今日の進捗はここまでです。また報告します。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

逆創工房 2024/03/28 18:14

第14回 『ぴゅあむま』のUIについて

週一ペースでシエンを更新してましたが今回は少々遅くなりました。
なぜかといいますと…ゲームをやっていました。

SLG(シュミレーションゲーム)の研究

SLGの形も色々とあるようですが、目下制作中の『ぴゅあむま』はジャンルとしては育成SLGと呼ぶのがよいのでしょうか。タイトルの通り純粋な夢魔(サキュバス)と日々を過ごしていくゲームで、まずはベースとなる日々の進み方をどう作っていくか、これが単純そうですごく頭を悩ませました。
ゲーム制作の使用ソフト、RPGツクールMZは基本的にRPGを作りやすくできているソフトなので、こういった毎日を繰り返すようなSLGを作るソフトとしてマッチしたものではないのだと思います。ただ他のゲーム制作者さんはこのソフトを使ってちゃんと作っている。どうやって作っているのか、そこをまず研究しなきゃなぁと思い、3本ほど人気のあるSLGを買ってプレイしてみました。急がばまわれ。遊んでないでお前が作れと思いつつ…普通に楽しんでしまいましたが(笑)
研究の成果として、RPGツクールMZで十分作れるなと、やっぱり工夫なんだと、他のゲーム制作者さんの苦労の跡やこだわりの一端を感じられて、本当に買ってよかったと思いました。

『ぴゅあむま』のUIについて

さて、自分が制作しているゲーム『ぴゅあむま』の話になりますが、まず壁にぶつかったのが時間の流れの表現です。サキュバス娘と一緒に過ごす一日の流れ、曜日の概念もいれたいなぁとなり、それどうやって作ればいいの?となりました。ツクールMZの基本機能ではカバーできないことが多いので、公開されているプラグインを探し、試し、を繰り返し、スイッチや変数の使い方、応用を試し試し、アイコン等の絵を準備しやっとこさできたのがこのUIです。

上部に、朝・昼・夕・夜・深夜の表示、曜日の表示、何日目かの表示、これで日々の流れがわかりやすくなるかと。右側にはクリックすると開くアイコンを並べています。

サキュアに話しかけると、サキュアのステータスが開いたり。
※何桁まで表示できるかな?とお試しで入力しているだけなのでH度10,000もいくことはないかと(笑)
各ステータスや上部のゲージ、気力やHPに関してはまた説明したいと思います。

基本はこの部屋の画面となり、ベッドや玄関、机等に移動すると外出できたり仕事をしたり、Hなことができたり…となります。

ひとまずこのベースとなる部分に目途がたったので自分としてはかなりの進捗でして。次は大事な部分、HなシーンのUIを準備していきます。それができればどんどん絵を描いて素材を作っていく段階となります。

今回の進捗はここまで、また報告します。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

逆創工房 2024/03/16 19:28

第13回 ぴゅあむま

春めいてきました。花粉がやばいです。目がやっぱつらいですね。仕事終わりでゲーム制作に入るとすぐ疲れ目になってしまいます。日々やること決めて少しづつでも前に進めていきたいと思います。

さて前回、年内完成目標でサキュバス娘育成SLGを制作すると発表したのですが、そのタイトルが決まりました。

ぴゅあむま

『ぴゅあむま』です。ちょっと長めのサブタイトルもつけると思いますが、タイトルはこちらで進めていきます。サキュバスが女夢魔と呼ばれていることから、純なサキュバスという意味で『ぴゅあむま』としました。短い方が略さなくていいから呼びやすいかな?とか思ったりです。タイトル決まったのでタイトル画面とかもおいおい考えていこうと思います。


この一週間はゲーム作りの準備段階、ツクールMZで使うプラグインを調べて導入してみたり、ステータス画面などを作るのに苦労してみたり…『逆走水滸伝』の方でRPGに必要なプラグインは学んだのですが、今回作るのはSLGということで勝手が違うので、ツクールMZ既存のメニュー画面は使わずに作りたいと思いまして、それだどう作ればいいんだ?といろいろ工夫しながらできたのがこの画面です。

まずはアイコンを押すといろいろな画面が開くという、当たり前ですがこれを作るとなるとなかなか大変だったですね…ゲーム制作奥が深いです。ツクールで作るからまだゲーム制作知識の薄い自分でもなんとかなっているわけで、ほんと必要なプラグインを公開してくださる方々に感謝です。とにかくドットのマップ絵を生かしたいなと思い、シンプルなUIにしました。あとこの画面よくみていただくとサキュアが飛んでいるのがわかると思いますが、サキュバスなので羽があるので飛ばしてみました。ドット絵で表現するとすごくかわいいです。

会話シーンはほとんど立ち絵を使います。

立ち絵をいろいろと動かしてサキュアをかわいく演出したいと思います。

肝心のHなシーンは専用のUIを準備したいなと。まずは差し分多めで絵をどんどん準備していきたいと思います。
寝そべりシーン、レベル1

本日の進捗はこれまで、また報告します、では。

フォロワー以上限定無料

差し分、寝そべり、レベル2をのっけてます。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

逆創工房 2024/03/08 19:33

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 »

月別アーカイブ

記事を検索