投稿記事

R-18の記事 (22)

逆創工房 2024/05/11 00:00

第19回 メイン画面の背景

さて、GWが終わりまして。
5月病にならない程度には休めました。
2日間休めたので久々の電車旅、旅のお供に買ってたものの読んでなかった背景の描き方本を持って行き、電車内で読んでおりました。けっこうなるほどと思うことがあり、旅から帰るとすぐに描き始めました。

背景と私

そもそも背景って描くと面倒で…なるべく避けておりました。可愛い女の子はどんどん描きたくなるのですが…WEB漫画を描いていた時もなるべく背景は簡単に簡単にを心がけてたのですが、今作ってるゲームにおいてどうしても欲しい背景がありまして。背景素材を買おうかとも思ったんですがイメージに近い絵も見つからず。仕方ない、描くか…と重い腰を上げたわけです。

小説家の書斎

今作ってるゲーム『ぴゅあむま』ですが、サキュバス娘のサキュアを預かることになる主人公(プレイヤー)の職業が小説家の設定なんですね。なぜ小説家にしたかという理由は、とにかく原稿の締め切りに追われる小説家の家にサキュバスが転がりこんできたら面白いんじゃないかなぁと。詳しい理由はまたおいおいに。とにかく小説家の家ということで説得力のある背景が欲しいなぁと思いまして。やっぱり書斎だよなぁと、メイン画面として書斎の絵が欲しいなと。本にあふれた書斎にしたいなぁと。
コツコツと描いてみたのがこちらの線画です。

ぬおーっと一気に塗ったのがこちらの絵。
腱鞘炎になりそうになりました。

思ったよりいい感じに…やれるじゃん私!
とちょっと背景描くの好きになったかもな心境に。

この書斎の背景を使い、メイン画面を作っていきます。
アイコン並べてできたのがこちら。

朝、昼、夕、夜、深夜でサキュアのいる風景が変わっていきます。
サキュアをクリックすると

大きな立ち絵に。まばたきするのでかわいいです。

苦手と思って逃げてはいけませんね。がんばって描いてみるものです。
理想に近いメイン画面ができそうです!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

逆創工房 2024/04/21 15:10

第17回 脱がしたり、脱がさなかったり…

シエンで記事を描き始めてどうやら90日、約三か月が経ちました。
フォロワー様も300人に、ありがたいことです。

早速、進捗です。

脱がしたり、脱がさなかったり…

今『ぴゅあむま』で一番大事な所を作っています。
おそらくここが出来れば、このゲーム、いいところまで完成すると思います。
大事な大事な基本のHシーンですね。

先日の記事でこのUIを紹介しましたが、これはひとまずアイコン絵を左右に置いただけのような形です。理想の最終形態というところ。
このアイコン一つ一つ、クリックすると絵が開いたり、連動したりしていかなければいけません。

まず作っているのが最初の基本ポーズ、寝そべりサキュア。

ここで「服めくる」アイコンを押せば…

パンツが見れますね。そして「服めくる」アイコンが「服ずらす」アイコンに変わります。ここで「服ずらす」を押せばおっぱいが見れます。
先に「パンツ」を脱がすこともできます。
「服脱がす」「パンツ」と押していけば裸になりますね。
裸にして「開脚」や「騎乗位」ポーズに変えるもよし。

でも服を着せたまま体位を変えて楽しみたい方もいるでしょう。
ということで服を脱がしきらないで「開脚」アイコンを押すと

こうなりますね。ここからさらに脱がして続きを楽しむもよし。
脱がさないでさらに「騎乗位」のポーズに変えるもよし。

という自由度で楽しめるよう一つ一つアイコンを調整しています。
アイコンが増えれば増えるほどパターンが増えます。
服着たまま、服ずらしたまま、脱がしてから…いろいろな体位で…
どんどん作るのがややこしくなるのですがお好みでぜひ楽しんでいただきたい!
なので一つ一つ確実に調整していこうと思います。
ひとまず今、服脱がしの段階と「寝そべりポーズ」「開脚ポーズ」のそれぞれの連動には成功しました。ここまで作るだけで頭痛くなりましたが…
先は長いけどがんばります。次は「騎乗位」を組み込みます。

『ぴゅあむま』というSLGを作るやりがい

あと一つ決意表明といいますか。
当初私は、『逆走水滸伝』という登場人物108人のRPGを作っていたのですが、完成まで何年かかるかわからないなぁと、先に短いゲームを作って、ゲームを完成させるという体験をしてみたいと思い、『ぴゅあむま』というゲームを作り始めました。最近の記事を見ていただければわかると思いますが、今は『ぴゅあむま』の制作に集中しています。

当初つくっていたRPGの制作は封印しています。なぜかといいますと、二本同時進行で作れるほど甘いものではないということはわかっていたのですが、短編のゲームという認識で作り始めた育成SLGの制作が手探りすぎて難しい…そしてその分すごく勉強になるので、短編のゲームというより、どこに出しても恥ずかしくないしっかりとしたSLGとして完成させたいと思っています。これを完成できればすごくスキルアップできて、またRPGの制作を再開した時、より面白いものができると思うのです。『逆走水滸伝』の方に期待をしてくださってこのシエンをフォローしていただいた方には本当に申し訳ありませんが、必ず再開させますのでお待ちいただければ。

まずは『ぴゅあむま』、必ず良いもので完成させます!

フォロワー以上限定無料

おまけあります

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

逆創工房 2024/04/13 20:25

第16回 すやすやえっち

20年ぶりの風邪でゲーム制作作業が大いに滞った私です。

しんどかったですね、一番はのどをやられまして、水を飲むのにものどに激痛が走りまして…飲むのも食べるのもきつく、ひたすたのど飴だけをなめ続ける日々でした。
しかしあめちゃんはすごい、死んだのどをあめちゃんだけが潤してくれました、もうあめちゃんLOVE。今日もあめちゃん舐めながら記事を書いてまいります。

すやすやえっち

突然ですが、すやすやえっち、いいですよね。
ちょうどこの前、呼び名を変えましょうとお達しがありましたが…
前の呼び方より、すやすやえっち、の方が好きです。
前の呼び方より、平和感がありますね。
基本、和姦が好きなので、無理やり感の薄い平和なすやすやえっちが私、好きです。
すやすやえっちがそもそも平和と両立するのか、ですが
…途中で気づかれても、

もー!ぷんぷん、…くらいの感じが好きです。

さて、『ぴゅあむま』ではすやすやえっち、こだわりたいと思います。

基本的にサキュバスのサキュアは、Hをしてあげないと死んでしまいますので、
すやすやえっちも大事な栄養供給源となります。
堂々とすやすやえっち、してあげましょう。

病み上がりでリハビリとして、すやすやサキュアを描きました。
進捗これくらいですが、体調とともに大事な性欲が戻ってきましたので
バリバリとHな絵を描いてゲーム制作進めてまいります。

フォロワー以上限定無料

フォロワー以上限定記事をご覧いただけます

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

逆創工房 2024/04/04 18:57

第15回 『ぴゅあむま』のHなシーンについて

家族にうつされたようで風邪をひきました…20年ぶりくらいに寝込みました。風邪をひかないことに関しては絶対の自信があったのですが…やれやれ。仕事休めたので寝まくったら大分良くなったので起き上がりこの記事を書いているところです。

さて…元気だして書かねば、HなシーンのUIについて!
ちょっとしんどいので短めに…

『ぴゅあむま』のHなシーン

なにしろR18なゲームですからここが一番大事なところで、どうやって作ろうかなと一番考えてましたが、Hシーンは、イベントHシーンとフリーHシーンと2タイプで作っていこうと思います。イベントHシーンは会話で進む形、回想シーンとしていつでも見られるようにしようと思います。普段のものがこの画面、フリーHシーンですね、左右にアイコンを並べてますので体位など変えて自由に楽しんでもらえたらと。サキュアを育てていくとできること(アイコンの種類)が徐々に増えていくという形です。
メーターは基本の射精感と、もう一つサキュアの回復量というものを用意しました。
サキュバスのサキュアはご飯の代わりにHなことをすることでHPが回復します。生きていくためにはHなことを毎日してあげなければいけません。ここをおろそかにするとBAD ENDにつながります。

マップ画面とHシーンのUI、基本の形が整ったので、これからは素材作りをがんばってゲーム性を高めていきたいと思います。

今日の進捗はここまでです。また報告します。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

逆創工房 2024/03/28 18:14

第14回 『ぴゅあむま』のUIについて

週一ペースでシエンを更新してましたが今回は少々遅くなりました。
なぜかといいますと…ゲームをやっていました。

SLG(シュミレーションゲーム)の研究

SLGの形も色々とあるようですが、目下制作中の『ぴゅあむま』はジャンルとしては育成SLGと呼ぶのがよいのでしょうか。タイトルの通り純粋な夢魔(サキュバス)と日々を過ごしていくゲームで、まずはベースとなる日々の進み方をどう作っていくか、これが単純そうですごく頭を悩ませました。
ゲーム制作の使用ソフト、RPGツクールMZは基本的にRPGを作りやすくできているソフトなので、こういった毎日を繰り返すようなSLGを作るソフトとしてマッチしたものではないのだと思います。ただ他のゲーム制作者さんはこのソフトを使ってちゃんと作っている。どうやって作っているのか、そこをまず研究しなきゃなぁと思い、3本ほど人気のあるSLGを買ってプレイしてみました。急がばまわれ。遊んでないでお前が作れと思いつつ…普通に楽しんでしまいましたが(笑)
研究の成果として、RPGツクールMZで十分作れるなと、やっぱり工夫なんだと、他のゲーム制作者さんの苦労の跡やこだわりの一端を感じられて、本当に買ってよかったと思いました。

『ぴゅあむま』のUIについて

さて、自分が制作しているゲーム『ぴゅあむま』の話になりますが、まず壁にぶつかったのが時間の流れの表現です。サキュバス娘と一緒に過ごす一日の流れ、曜日の概念もいれたいなぁとなり、それどうやって作ればいいの?となりました。ツクールMZの基本機能ではカバーできないことが多いので、公開されているプラグインを探し、試し、を繰り返し、スイッチや変数の使い方、応用を試し試し、アイコン等の絵を準備しやっとこさできたのがこのUIです。

上部に、朝・昼・夕・夜・深夜の表示、曜日の表示、何日目かの表示、これで日々の流れがわかりやすくなるかと。右側にはクリックすると開くアイコンを並べています。

サキュアに話しかけると、サキュアのステータスが開いたり。
※何桁まで表示できるかな?とお試しで入力しているだけなのでH度10,000もいくことはないかと(笑)
各ステータスや上部のゲージ、気力やHPに関してはまた説明したいと思います。

基本はこの部屋の画面となり、ベッドや玄関、机等に移動すると外出できたり仕事をしたり、Hなことができたり…となります。

ひとまずこのベースとなる部分に目途がたったので自分としてはかなりの進捗でして。次は大事な部分、HなシーンのUIを準備していきます。それができればどんどん絵を描いて素材を作っていく段階となります。

今回の進捗はここまで、また報告します。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5

月別アーカイブ

記事を検索