ミシン 2021/06/13 23:55

開発日記[紫陽花が咲きました☔]

本日は、サソリ虫さんのドットなどを描いております。
何かを描いたりつくったりするときに、よく動画や音楽を流しています。観たい動画ですと、目がチラッちらとそちらを向くので、ちょっと集中力を欠いてしまいますが、疲れを忘れて作業ができるので、持久力が増しているような…気がするミシンです。多分、おそらく…!
あと、ミシンは音楽ですと「ふむふむ…」と、歌詞が気になる方なので、作業中はゲームサントラもしくは聞き取りづらい洋楽が良いです。ドットを描くときは、昔遊んでいたドットゲームのサントラを聴くとすごくやる気が出ます!あと、シナリオを書くときはお話の雰囲気に近いテンションの洋楽を聴いていると、筆が進む…ような気がします。
あ!ちょっと話は変わりますが、ミシンは学生時代に聞いていたV系バンドの曲を聴くと、そのとき読んでいた小説の内容を思い出すことがあります。故郷の匂いを嗅ぐと、昔の記憶が浮かぶのはよく聞きますが、音にもそんな効果があるのでは?と思います。
例えば、勉強中になにか適当な曲をかけて、試験中にズンチャズンチャとメロディを思い出せば、テストの点数が上がったり…もしもそうなら、大発見やも!?知れません。
音楽のバフは人によっては、気が散る場合も少なくはなさそうですが…っ確かに、何かしらの影響はあると思うので、もっと上手く使いこなせないかな?と、考えふけり作業の手が止まるミシンでした♪


紫陽花も咲きました!

梅雨ということで、森にも紫陽花が咲いたようです。
湖の近くを飛んでいた黄色蝶さんが、たくさんの紫陽花が咲いている場所を見つけて、今度はみんなを連れてお花見にやってきました。
珍しく天気も晴れて、みんなでよい骨休めになったようです🌷


どうぞよろしくお願いいたします。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索