ミシン 2021/12/06 23:50

開発日記[雪だるま遊び]

本日は、マップの高低差反映とドットなどを作業しております。
アパートの近くの道をてってこと走っていると、背の低い街路樹の黄色い葉っぱが落ちて、ネコヤナギみたいなモフモフの芽がでているのを見つけました。むかし実家にいた頃は、冬になると山から枝をとってきて玄関に飾っていたのを思い出したミシンです。
「街路樹にもあるのかな?」それに比べると、なにかちょっと…?と思ったので部屋に戻ってから調べてみると、街路樹はネコヤナギみたいにつらつらと芽があるのとは違って、枝の節にぽつぽつと芽があるみたいでした。やっぱり…!と続けて「猫柳」「似ている」で再検索すると、出てきた街路樹の正体候補はコブシとモクレンでした。どちらかというとこのふたつの木の写真の方が特徴が似てる…ような気がします。
それじゃあコブシとモクレンの「違いはなんだろう?」詳しく見てみると、お花を見ればわかるそうです。コブシは6枚の白い花弁、モクレンは白か紫、9枚の花弁だそうです。そういえば「春先になんか花が咲いていたような…?」気がします。芽ではなかなか違いがわからないらしいので、どうやらこの街路樹の正体は来年の春までお預け…!となりそうです。
まだクリスマスもまだなのに、長いお話だなあ…と思いました。きっと、正月が明ける頃にはすっかり忘れてしまいそうです。でも、春になって街路樹に咲いた花を見たときには、またこの話を思い出してここでまた報告も書いていたりするのではないかな?と思うミシンでした。


雪だるまづくり

週末は河原に集まったキッズたちが、何をして遊ぶか話し合って「雪だるま!」を作ることになりました。
雪はまだ降ってないのですが、そこはまかせてと雪子さんが雪玉を作ってくれました。りんごさんのお店で、バケツやにんじんを借りてきてわいわいと一つ目が完成すると、もっとおおきい雪だるまを作ろうとみんなもだんだん興が乗ってきました。
猫さんも遅れてくるようで、それまでに雪だるまをつくって驚かせようという作戦のようです。


どうぞよろしくお願いいたします。

【 フラワープラン 】プラン以上限定 支援額:300円

12月の目標アンケートになります。

このバックナンバーを購入すると、このプランの2021/12に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

1件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索