ミシン 2022/10/27 00:15

開発日記[懐かしい場所]

本日は、雪の村のドットなどを描いておりました。
ふとモニタの右下を見ると10月も終わりかけでびっくりしたミシンです。
「歳を取るほど時間が早くなるよ」と、小さい頃にはよく大人から言われ続けていたのは本当か…それ以上!?だとたまに思います。
逆にでは一番時間が長く感じたのは、いつだったのか?思い返してみたところ。ミシンが一番最初に思い浮かぶのは、小学校の授業でした。と言っても、どれどもと言うわけではなくて、昔から苦手だった国語とか英語が一番長いです。しかも夏の日は午後一番の窓際で、照り焼きにされながら聞く授業の長さは永遠みたいで、黒板の上のまったく動く気配のない時計の針を何度もみていました。たまに、ずっと見ていると進まないので、しばらくしてみた方が良いとか、寝ているときのように…例えば、今こうしていることを忘れる事が出来れば時間を待っていたこともなかったことになるのでは?とか、最終的には無になろうと悟りに挑戦したりしていました。
なんだか…、もしそのときのミシンが目の前にいたらやっぱり大人たちが言ったことと同じことを言いそうだ!と思いました。
…あ!そういえば授業でも、美術で絵を描くときとか。判子を彫ったり、工作でオルゴールを作ったりとかの授業はあっという間で時間も短く感じました。…あれは、忘れるというよりは、もっと色んな事を考えていたので、もしかすると時間を早くするのには忘れること以外にも、集中するとか楽しいとかいろんな方法があるのかもしれません。とはいえ、今でも思い出に残る授業はそれくらいなので、やっぱり忘れている授業よりは長いと判定されるものといえなくもないのでしょうか?…っ何かよく分からなくなってきました💦
ともかくどちらにしても、ミシンには時間をどうこうするのは難しいのではないかと思いました…!


柿の木

いたずらカボチャが悪さをしているきのこの森は、しばらく立ち入り禁止と言われたちびっこたち。今回は猫さんが「そういえば!」と、思い出していつかみんなで紅葉狩りに行った山崖の方へ遊びに行くことにしました。
久しぶりの山崖はちょうど秋の模様が綺麗で、いまは冬の前の気温も丁度よい気持ちの良い散策となりました。山の上では、今年もまた柿がなってないかな?との予想もあたり、大きくなった柿も採って帰る事が出来ました。


どうぞよろしくお願いいたします。

【 フラワープラン 】プラン以上限定 支援額:300円

カボチャ退治に向かったポニ子さんからの報告になります。

プランに加入すると、この限定特典に加え、今月の限定特典も閲覧できます 有料プラン退会後、
閲覧できなくなる特典が
あります

バックナンバー購入で閲覧したい方はこちら
バックナンバーとは?

月額:300円

  • アイコン
    勿忘草 ID00823979
    りんご店開店一周年あらためておめでとうございます!!

1件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索