投稿記事

人魚の記事 (10)

ミシン 2024/06/27 00:50

開発日記[砂浜のお出迎え]

本日は、組み立て中のボスモンスターの追加アクションドットを描いておりました。
先日は、このところちょこちょこ進めておりましたエルデンリングのダウンロードコンテンツをクリアしたミシンです🎉
噂通り「追加コンテンツとは!?」っ本編と見まごうほどの広大な追加マップでした。ゲームは旅する世界の地図を片手に、お話を進めていくので~…そこにあるお城や町、遺跡や洞窟などなど行ってみたいところが山のようでした。ところが、いざそこを目指してみると…断崖絶壁、谷や山に阻まれて…なんとまあ、入り組んだ地図なのかと!「行けってこの半島…どうやって?」とか「この辺なマーク何?」とか考えたり探しながら。道中であうキャラクターと会話してはまた。色んな謎を追いかけたり、目的地を探したり!…ま、まあダンジョンでは無数のトラップで死ぬわ死ぬわ、とんでもなく強いボスにも何度やられたことか~。しかしっ…ようやくたどり着いた景色はどこもとても印象深くて、終わってみるとまさに異世界旅行気分でした!
まだ、ちょこちょこ気になる細かな場所はあるので、興味は尽きない!ではありますが。そろそろ戻って、また作業に集中したいので!切り上げて帰ってきたところ~。はっと気がつけば、飲まず食わず…しかも冷房も付け忘れて遊んでいて…びっくりしました。おかげで体重も2キロほど減ってラッキー!…いや、あやうく本当の死にゲーになるところ!でした…💦
ミシンも昔からゲームは好きな方で。小さい頃から夜中起きだしては、こそこそゲームするような子供だったので。こりゃあ親は苦労しただろうなと、思いつつ~。そのときはドットやポリゴンのゲームでしたので。いまエルデの空に届きそうなお城や、荘厳なつくりの教会!光る花で埋め尽くされた幻想的な岬海岸~などなど、観ていると進歩も目覚ましいなと感動してしまいます。
あと10年くらいしたら、本当に現実と遜色ないゲームの世界に、入り込んで遊べるような時代になるやも知れません。いやしかし、そうなったらいよいよミシンは、限界を超えて行きそうなので…!やっぱり作って楽しむ方に専念したほうがいいのかも~っ分かりません!?


むかえにきたりんごさん

先日は、河口まで流されて人魚さんたちに助けてもらったカエルくん。
滝に落ちたので、怪我をしていないか?診て貰ったりしていると。その日はもう遅いので、そのまま一晩お世話になりました。
その翌日は、コウモリさん郵便で手紙を貰っており、かえるくんが砂浜のみんなのお世話になっていると聞いたりんごさんが、お迎えに来てくれました。
人魚さんたちにお礼を言って、りんごさんたちとお店に戻る際中。砂浜の海岸洞窟で、海鮮のおいしい料理を頂いたことや、砂浜で遊んだのを聞いて。新しいメニューを思いついたりんごさんと。ちょっと羨ましいと思ったペンギンさんでした。


どうぞよろしくお願いいたします。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ミシン 2024/06/25 00:35

開発日記[河口のかえるくん]

本日は、ボスモンスターのドットを少し描いておりました。
いつもの公園を散歩していると。虫網を持ったお爺さんと。虫かごをもった幼稚園くらいの子がいました。
「お腹減ったな~そろそろ帰ろうや」と言うお爺さんに。「ん」と垣根の方を指を指す男の子でした。「あかん、虫は苦手っていういてるやん」とお爺さんが言うと。いろいろ指を指す男の子に。「蝶々も虫や…トンボも虫や。だから虫は苦手やっていうてるやん」というテンポのいいやり取りに、ちょっと可笑しくなりましたっ。ミシンはかわりに「捕まえてあげようか?」と思ったのですが~まあお爺さんに非難されそうなのでやめました。
公園の池の方には、このあいだはコサギさんとカワセミさんもおり、シオカラトンボももう飛んでいました。蝶々は、モンシロチョウやヒョウモンチョウも飛んでいます。あ!トンボと言えば、いつもオオアオイトトンボが用水路の方の階段のところにだけたくさん飛んでいて。何でここだけなのかな?と少し不思議です。
…不思議と言えば~、公園のお爺さんとお孫さんのおふたりも。虫かごと網をもって、何を捕まえに来たのかな?とふとそれも気になりました。こっちの方の公園は大きな池があるので、ザリガニさんとか?すぐそこの用水路にいっぱいいるので、カメさんも探せばいるかもしれません。しかし、虫がダメとなると~ザリガニさんの脚とかも苦手そう。爬虫類もあやしいです。あと公園で取れるものと言いますと、木の実とか?
そういえば、ビワの実がたくさんなっていました。ちょっと前にも、お祖母さんたちがみんなでわいわいビワをとっていました。ミシンもビワは大好きなので…あのときは、やっぱりミシンもわけて貰えないか声をかけて見るべきだったなあ、と少し後悔です。
今はどうだろう?と、ビワの樹の方を観に行くと。ムクドリさんたちが落ちたビワを食べていました。樹の上の実もだいぶん熟れていて、枝にはやっぱりムクドリさん。近所の人たちがとっていったあとは、ついに柔らかくなった実を、今度は鳥さんたちがついばんでいて。これは横取りするのも忍びない…!と思いました。
なにか公園にも、しっかりと生態系が回っているのだなあ、とかんじた朝のミシンでした☀


一足先のかえるくん

ついに河口まで流されてきたかえるくんです。
人魚さんのお歌を聞いていたクラゲ子さんが、なにか、流れてきた?…と、滝を落ちてきたかえるくんに気が付きました。
河口でみんなに会うのは久しぶりで「あら、もうそんな季節?」と、人魚さんに言われたかえるくんでした🐸


どうぞよろしくお願いいたします。

【 フラワープラン 】プラン以上限定 月額:300円

6月中頃の散歩写真になります。

月額:300円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ミシン 2023/08/29 00:50

開発日記[海底散策🐡]

本日は、イラストを動かす準備をしております。
先週の土曜日は運よく、近所で花火大会をしているのを聞きつけて、河川敷に駆けつけていたミシンです🎆
本当に久しぶりの花火でしかも!屋台もたくさん出ているとのことで、金魚すくいも観られたら良いなとわくわくしていました。ただ、アパートを出るときにまた、どこからともなくゴロゴロと音がしており「まさか…」と思っていました。
会場につくと、久しぶりの花火大会でとても賑わっていて、気になる屋台の列も!河川敷ですぐに見つけました。一時間くらいは早めに来ていたものの、すでにどの屋台も順番待ちで長い列が伸びていました。こんなに屋台が混んでるのも珍しい…と、空いているお店を探して、まだ食べたことのない「肉巻き」を買ってみました。ミシンは本当に初見ですがっ知っている方も居るでしょうか?見た目はきりたんぽの串みたいで、甘辛く炒めた豚バラ肉を、ご飯が見えないくらいこれでもか!と巻いた食べ物でした。思いのほかボリュームがあったので、食べながら歩いていてついに…待望の「金魚すくい」の屋台も見つけました!やっぱり子供がたくさんいて、中には頼まれたのかそっちのけなのか、子供連れのお父さんもじっと水槽の金魚を狙っていました。
そんな風に屋台見学を楽しんでいると、またゴロゴロと音がして…振り向くと、暗く成った空がビカビカと光っており…気づけばいつのまにか南側一面に雷雲がかかってました⚡
そこからは凄くて、空を覆うように広がる雷の線がひっきりなしに流れてきており。「いよいよ中止なのでは?」だったのが「お…落ちはしないか?」の感じとなり、頭の中で…久しぶりの花火大会で大惨事か!?との明日の新聞の見出しも想像してしまいました💦
それでも一方、不思議なもので雨は降らず。雷の閃光がドンと鳴る度に「おおお~」と、花火のような歓声があがってくるようになってくると。~なななんとっ、花火も時間通りに始まって…!世にも珍しい雷と花火のコラボ大会に!?間近にあがる大きな花火に歓声があがる横で、大きな雷がしても「おおお!」と声が上がって、あっちでざわざわこっちでがやがや。ミシンもだんだん慣れてくると「す、すごい花火大会にきてしまった!」と、忘れられない花火大会になりそうでした…!


サンゴ見学

海の家での夏休み!もそろそろ終盤になってきたころ。人魚さんたちが、夏の思い出作りに「海底サンゴツアー」を企画してくれました。
泳げない子たちも大丈夫のように、クラゲ子さんが空気を集めるクラゲ玉も用意していました。海の上ではなかなか見ることのできない色とりどりのサンゴを観て、興奮気味の猫さんはでも、みんなに声は聞こえませんでした。王様は綺麗な魚を見つけて目を輝かせておりました。


どうぞよろしくお願いいたします。

【 フラワープラン 】プラン以上限定 支援額:300円

花火大会の写真や雷の動画などになります。

プランに加入すると、この限定特典に加え、今月の限定特典も閲覧できます 有料プラン退会後、
閲覧できなくなる特典が
あります

バックナンバー購入で閲覧したい方はこちら
バックナンバーとは?

月額:300円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ミシン 2023/08/10 00:20

開発日記[船釣り]

本日は、モンスターの衣装などを考えておりました。
このごろは作業の合間やご飯の時間に、配信サイトの番組を観ているミシンです。
今日のお昼はネットフリックスの「ブラックミラー」という一話完結のテレビシリーズを観ていました。

以下、ネタバレではないですが、ちょっとした番組のギミックをお話しているのでご注意です!

昔で言うところの「世にも奇妙な物語」みたいな雰囲気でした。ミシンはこの手の不思議なお話が好きなので!日に一話づつ楽しく試聴していたのですが。そんなこの番組の、最終話の回を観ていると、急に画面に選択肢が出てきて「え!?」となりました。主人公のパパが、朝ご飯はパフシリアルかケロッグにするか?みたいな選択肢だったので、はは~ん…なるほど、これでご飯シーンの少しだけ映像が変わるのかな?と思いきや、のちも度々出てくる選択肢を選ぶシーンがあり、気が付くとかなり難解なミステリが始まって、お話も相当複雑に分岐していくことになっていきました…!?
ご飯の間に流し見するつもりが、がっつりアドベンチャーゲームを体験するような番組でした。ちなみに主人公はゲームクリエイターで、お話もそれにちなんだ内容だったので…なんだか他人事とは思えず…ついつい気になり、納得のいくエンディングを観るまでやり込んでしまいました💦…最終的にはインターネットでヒントを観に行き、まさか人生でテレビ番組を見ていて、攻略サイトを参考にすることになる日がこようとは…思いませんでした!笑
意外でしたが、とても面白い作品でした。この形態の作品が増えていくと、例えば映画とかでも、お客さんが一人一人みんな違った結末になったりして面白そうです。映画は、そのあとでみんなで感想を言い合うのも楽しいので、みんなの体験を持ち寄って、お話全体のことを考察するような作品も、将来出来たら楽しそうだと思いました。


すこし沖の釣り

「沖にはもっと大きな魚がいる」と、人魚さんたちのお話を聞いて、その日の晩のうちにさっそく筏を拵えた岩鬼さんです。
前回大会で優勝をさらったポニ子さんの家に尋ねてきて、もう一勝負と釣りのお誘いをしました。ちょっとコツをつかんだ…!ような気がするポニ子さんも、それは面白そうと。丁度ちびっ子たちと遊びに出かけている黒さんに、書置きをしていきました。


どうぞよろしくお願いいたします。

【 フラワープラン 】プラン以上限定 支援額:300円

モンスター娘のデザイン案です。

プランに加入すると、この限定特典に加え、今月の限定特典も閲覧できます 有料プラン退会後、
閲覧できなくなる特典が
あります

バックナンバー購入で閲覧したい方はこちら
バックナンバーとは?

月額:300円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ミシン 2023/08/02 23:45

開発日記[夜の海🌙]

本日は、モンスタードットを描いておりました🖊
先日は、近所のスーパーの会員になったミシンです。
ずっと前から、スーパーで大きなボトルを持ってきているお客さんが、レジの奥の袋詰め棚のところにある大きな機械で、水を汲んでいるのをみており気になっていました。このところ朝早くにスーパーに行くので、未だ忙しくなる前。インフォメーションカウンターで半額シールを貼っていた店員さんがいたので、ちょっと聞いてみると「会員カードをつくったらタダです」と言われて早速作ってもらうことにしました!4リットルのボトルは別売りで400円しましたが…ほとんど毎日お水を買っていたので、全然良いです!
中で浄水もしてそうな大きな機械は、田舎なのにハイテクです…!同じ店員さんに機械の使い方を教えてもらって、水を汲みながら。こんなことなら、早く聞いていればよかったな~っと、思いました。
それでちょっとこのところは、たくさんの水!が手に入って。お米やお味噌汁をつくるときも、使っておりました。味の変化は~…なんか、美味しくなっているような気がします!あと、以前は日に1リットルくらいの減りだったのものが、気にしないでガブガブお水を飲むようになり1.5くらい、お茶やらなんやらで使うようになりました。これも、お水は一日2リットルくらい飲んだ方が良いと聞いたことがあるので、良いのではないかと思います✨
水汲みは、早朝の散歩だとまだスーパーが開いていないので、夕方の涼しくなってから自転車で行くようになりました。今まで気づいていませんでしたが、小さい子供が水汲みに来ているのもちらほら見かけます。「お菓子を買ってきていいから、水を汲んできて」と、お母さんに頼まれたのかな?とそんなやり取りを想像しました。子供はミシンより慣れた手つきで機械を操作していて。…こういうところはもしかすると、機械が井戸だったり、もっと前は川からだったり。ずっと遡っても、同じやり取りをしているのでは!?と、ミシンのしてきたおつかいも思い出していました。


砂浜の夜の

遊び疲れたちびっ子たちが帰った後は、お姉さん組のみんなの砂浜になります。
ちびっ子たちを送ってきたポニ子さんも砂浜に立ち寄り、すでに出来上がったみんなのお話に参加していきます。
このあと海の家の片付けが終わった、マスコットたちと梨子さんも合流します。涼しくなった砂浜で、さざ波と人魚さんの歌を聴きながら、他愛のないお話に花が咲きました🏖


どうぞよろしくお願いいたします。

【 フラワープラン 】プラン以上限定 支援額:300円

後ろで寝ているカエルくんのドットアニメになります。

このバックナンバーを購入すると、このプランの2023/08に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

  • アイコン
    床下 ID00086841
    酒と談笑は大人の嗜み。焼かれているのは羽毟ったコウモリ…?

1件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索