人々方々 2024/06/26 00:00

進捗と、足りないこと雑談

 こうも蒸し暑いと寝起きの体調が最悪の場合も多い私です。このままだと全く作業できる状態ではないので、とりあえず水をがぶがぶ飲んで深呼吸します。必要ならご飯も食べる。
 これで少しゆっくりすれば結構体調が戻ってくるので、もしそういったことがある方にはオススメかも。寝る時にも体力を使いますから、ちゃんとご飯を食べて消化もして、水分補給をしてから寝ないと寝てるうちにばてちゃいますね。
 一人作業では自分がばてると誰も作業を進める人がいません。今日体調悪いから休みでは後々自分の首を絞めるだけなので、一日も落とさず続けるためにもこういった対策は最重要です。


 昨日の進捗。
無事一人分のモーションが全て終わりました。つきましては動画をば。

 結局追加したくて別種のスキル二つのモーションも追加してしまいました。その関係でもう一人のモーションはほとんど進んでません。きっちり三日かかってしまいましたね。
 ただ、レイヤー分けもかなり最適化してきた感じがあり、作る際の負担も減ってきています。今後の日程で一日くらい短縮できればそれだけでも大きな収穫でしょう。

 本日の進捗目標。
もう一人のモーションを進めていきます。残り二人着手するというところで、6日。可能なら5日で終わればベストですね。



 次回作では6人くらいモーションを作るかなぁという構想があり、出来る限り作業の負担は今のうちに最適化して減らしたいです。
 1人3日では計18日、半月も消費するというのは流石に笑えません。今後のためにも勉強を重ね日取りを短くできるようにしていきたいですね。


 足りてないんだろうなぁと思うことの雑談。

 一応は生活もかかる以上、販売に関してシンプルに足りないと思うのが宣伝力だとは思います。軽く見ても売れているサークルというのは大体SNSやらが千や万フォロワーだったりというのがほとんどの印象です。
 人の目に入る下地がもう整っているというわけですね。

 それに対してこちらはCienで記事書いてる以外は全く活動なし。販売ページの内容も力を入れてない始末。まあ売れない方が自然なのでしょう。

 とはいえ、結局は宣伝しない方向でずっと進んでいくかもしれません。

 宣伝をすれば人の目に入る確率は上がりますが、逆のあえて悪い言い方をすれば無理に注意を引いているとも言えます。
 売れる可能性も高まるでしょうが、全く興味もない人が外れを引いたと感じる可能性も高まるんじゃないかなという気がします。まあ、この辺りは分母が増えれば当然の話なのですが。

 個人的な所感として、変な売れ方をするなら売れないくらいで丁度良いかなと思っています。そもそも私が大勢の人に注目されることが苦手ですし、宣伝に見合うほど大層なものを作れるとも思えません。ある意味気楽に作っていけるとも言えます。
 余程生活に行き詰っていたら四の五の言ってられないのでしょうが、実際のところは切迫した状況ではありません。
 今作の現状売り上げも合わせれば、今年いっぱいなら作品は出さなくとも問題なく過ごせるくらいには生活でお金を使いません。ただ、トラブルがあれば流石に怖い。
 一般的な仕事と比較すれば笑われる稼ぎなのでしょうが、自分の生活にはこれで十分足りてます。

 ありがたい話で、フォロワーの方もじわじわ増えていて購入いただける数も増えています。次の作品を出す頃にはまたほんの少しは売れるようになってくれるでしょう。

 そんなことを考えていると、宣伝は特にいいかなぁとなります。今後もずっと作品は定期的に作るつもりですから、それよりは好きなものを作りながら作品に対してもっと意識と労力を注ぎたいです。
 落ち着いて考えると、もう少しゆったり作品を作ってよいのかもしれません。どうにも気だけが逸って2か月にこだわっていますが、3か月かけて時たま休みつつしっかり作っていく方がいいのかもしれませんね。


 自分はまだまだ若い人間ですが、さらにもっと若い人からすればおっさんと言われても不思議ではない年齢にさしかかってきました。
 歳を重ねる度に思うのが、生きているうちに後どれだけ作品を作れるのかということ。どうにもそこから頭が離れなくて、こうして前作から間も置かずに次作を作り始めてます。
 仮に1年1本作品を作るとすれば、10年で10本。それで済めばいいですが、今度こそ若くないという年齢に突入してしまいます。

 やはり若いうちに色々作りたいという気持ちが大いにあります。まだ若いと言える今たくさん作ってたくさん出したいものですね。さらに遊んでいただける方もいれば大満足です。

 仮に3か月期限で出していくにしても、今年の内にまだ2本の作品を出すことが出来ます。どうにも気が逸りすぎるのも悪癖な気がしますから、もっと落ち着いて3か月丸々使って作品を仕上げることを覚えて行っても良いのかもしれませんね。

 ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索