T’zルーム 2024/05/19 21:20

ポムニちゃんモデリング/Pomni Modeling

Blenderでアメイジングデジタルサーカスよりポムニちゃんの3Dモデリングなわけで
ーーーーーーーーーーーーーーーー
So, it's Pomni's 3D modeling rather than Amazing Digital Circus in Blender.


制作したのが半年ほど前に手探りで作っていたためスクリーンショットが少なめなので大雑把な製作記です
ーーーーーーーーーーーーーーーー
This is a rough production record because there are not many screenshots because it was made by hand about 6 months ago.

始めに球体や筒を配置して全体がイメージできるラフモデルを作るところから始めました
私は絵を描いたりしますが三面図を用意するとかはしていません
トレースをしているとデジタルな空間の把握する能力が養われないので空間の把握する感覚を鍛えるためダイレクトにモデリングしています
ーーーーーーーーーーーーーーーー
I started by making a rough model of the sphere and tube to give me an idea of the whole thing.
I draw pictures, but I don't prepare a three-view plan.
Tracing does not help me develop a digital grasp of space, so I model directly in order to develop a sense of space.

編集モードとスカルプモードを使ってイメージする形を整形していきます
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Use the edit and sculpt modes to shape the shape you imagine.

そこそこ形ができてきたら標準ヒューマノイドに準ずるボーンを持ってきてモデルにある程度合わせる
ボーンとメッシュをペアレントで関連付けてウェイトペイントはとりあえず自動で動かしながらバランスを整えたりウェイトペンとの調整をしていく
ーーーーーーーーーーーーーーーー
When the shape is reasonably well-developed, bring in bones that are equivalent to standard humanoids and adjust them to the model to some extent.
Associate the bones and mesh with the parent, and automatically move the weight paint for now while adjusting the balance and adjusting the weight pen.


コスチュームと一体で作ろうと思ったけど後学のためにコスチュームと身体は別々にすることにした
ーーーーーーーーーーーーーーーー
I was going to make it as one with the costume, but decided to keep the costume and body separate for posterity.

デフォルメされたバランスの身体なのでほどほどに整形した
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Deformed and balanced body so moderately shaped.




瞼のギミックを作成する
半球で制作する瞼は苦戦しました…
口の辺りを切って中には歯と舌と口内を付けてあります
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Creating the Eyelid Gimmick
I struggled to create the eyelids in a hemisphere...
I cut off the mouth area and attached teeth, tongue, and mouth inside.




リップシンクも発音の時は口の形だけじゃなく舌の位置も動かしてよりオーバーに動いている様にしているけど口の中なのでほとんどわからないかも…
ーーーーーーーーーーーーーーーー
When pronouncing lip-sync, I try to move not only the shape of the mouth but also the position of the tongue to make it seem more over the top, but since it's inside the mouth, you can hardly tell...

UV展開してテクスチャを作成して色を付ける
ーーーーーーーーーーーーーーーー
UV expansion to create and color texture







シェイプキーはいっぱい作成した
VRMでは組み合わせで4パターンしか使えないのでフルスペックで活かせるのは全てのブレンドシェイプが使えるアプリかモーション手作業のMMDかVRChatぐらいになるかな
ーーーーーーーーーーーーーーーー
I created a lot of shape keys.
I can only use 4 patterns in combination in VRM, so the only way to take advantage of the full specs is to use an app that can use all blendshapes, or MMD or VRChat for motion manual work.




確認とか最終調整ができたらFBXでエクスポートしてUnityでVRMにする
この工程はデバッグみたいな感じでミスを見つけてはBlenderとUnityを何度も行き来したりして仕上げた
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Once the final adjustments were made, I exported the image to FBX and made it into a VRM in Unity.
This process was like debugging, and I went back and forth between Blender and Unity to find mistakes.

完成したモデルはニコニコ立体とVRoidHubとBOOTHで配布しています
ニコニコ立体
https://3d.nicovideo.jp/works/td90250
VRoidHub
https://hub.vroid.com/characters/4894465078743506159/models/6427346270309388545
BOOTH
https://ringofriend.booth.pm/items/5756025
ダウンロードしてポムニちゃんごっこできますがご使用の際は公式に迷惑のかからぬようお願いします
ーーーーーーーーーーーーーーーー
The completed models are distributed on NicoNico 3D, VRoidHub and BOOTH.
Niko-niko 3D
https://3d.nicovideo.jp/works/td90250
VRoidHub
https://hub.vroid.com/characters/4894465078743506159/models/6427346270309388545
BOOTH
https://ringofriend.booth.pm/items/5756025
You can download and play Pomuni-chan, but please do not bother the officials when you use it.

よしなに/Best Regards

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索