T’zルーム 2024/05/25 20:13

アイビーちゃん製作記そのいち

アニメを見てどっぷりハマってしまったわけで
お絵かきして居たら募らせてしまいVRでアイビーちゃん似合いたいという衝動に駆られモデリングをはじめた
ーーーーーーーーーーーーーーーー
I got hooked on it after watching the anime.
When I was drawing, I started modeling Ivy in VR because I had the urge to make her look like Ivy.
アイビーちゃん

球体や円筒でざっくりラフな人体の素体を作って切ったり貼ったりスカルプとしたりいじったりして整形していく
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Roughly rough human bodies are created with spheres and cylinders, and then cut, pasted, sculpted, and tweaked to shape them.


身体がある程度整形できたら頭も整形していく…
目はドールアイ表現をしたいのでくぼませてあります
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Once the body has been sculpted to a certain degree, the head will be sculpted as well...
The eyes are hollowed out to express doll's eyes.

とにかく手っ取り早く作りたいのでヘアースタイルと衣装はVRoidStudioを使って似キャラをエディットしてそれを移植することにした
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Anyway, I wanted to make it quickly, so I decided to use VRoidStudio to edit a similar character for the hair style and costume, and then port it over.

眼球と眉毛をモデリングして髪の毛の位置合わせ
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Eye and eyebrow modeling and hair alignment

身体のバランスを移植する衣装にある程度まで膝や肘の比率を合わせてから衣装をスカルプで身体にフィットさせた
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Body balance transplant to the costume to match the proportions of the knees and elbows to a certain degree, then the costume was sculpted to fit the body.

全体の雰囲気と色味を確認するために色分けぐらいでテクスチャを作成した
ーーーーーーーーーーーーーーーー
I created the textures with about color coding to check the overall atmosphere and coloring.

顔目鼻口の細部を調整してより雰囲気を似せてVRoidベースだと髪の毛をアニメテイストにするのがちょっと難しかったのでテクスチャを細かく描き込んだりした
ーーーーーーーーーーーーーーーー
I adjusted the details of the face, eyes, nose, and mouth to make it look more like the original, and since it was a little difficult to make the hair look animated on the VRoid base, I painted in detailed textures.

衣装も切ったり貼ったりスカルプしたりしてテクスチャも少し細かく描き込んだ
ーーーーーーーーーーーーーーーー
I also cut, pasted and sculpted the costumes, and painted the textures a little finer.

標準ヒューマノイドボーンを入れてFBXにしてUnityでマテリアルを設定してVRMでエクスポート
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Put in standard humanoid bones, make them FBX, set the material in Unity and export in VRM.

とりあえずVRMにできたのでVRMLiveViewerを使って動作テスト
スプリングボーンや揺れ物の物理演算はまだ何も設定していないけど人型キャラアバターとしての基本まではできた
ーーーーーーーーーーーーーーーー
At first, I was able to make it into VRM and tested it using VRMLiveViewer.
I haven't set up the physics of spring bones and shaking objects yet, but I've done the basics as a humanoid character avatar.

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索