投稿記事

くれーぷ味見の記事 (150)

【EroとらっぷBuilder】バトルUIととらっぷの配置とコミケのお話【進捗日記 第32回】

こんばんは、旺海ちせです!

今回は "EroとらっぷBuilder" のUI制作の続きと
とらっぷの配置の仕組み(?)制作と
あとコミケの当落についてのお話です!


バトル画面UIです!

というわけでだいたいこんな感じになりました!


バトル画面のUIにつきましては開発当初から

・3Dのゲームでマップの色んなところを見る必要がある点
・確認の必要のある要素が多くある点(HUDの点)
・実際に複数のトラップから選択して配置する作業

などと多くの要素があったので
『どうしようかなー』とずっと迷っていたのですが

画面のようにスッキリしつつも情報がいろいろ確認できて
ファンタジー感を損なわないイイ感じになりました!
(細かいところは随時調整変更していく予定です)



とらっぷ設置の手順などなど

こちらはまず動画で…!


(こちらのUIとかアイコンとかはまだ仮のものです)


こちらのとらっぷを配置する動作の流れなのですが

1,リストを開いてとらっぷを選択する
2,マウスカーソルで配置する位置を指定する

という手順に収まりました。


以前はボタンを押すとプレイヤー(カーソル)
の位置にすぐ配置されたり、とらっぷを選択してから
"配置ボタン"を押すと配置されたりする
などという動作などを考えていましたが

やっぱり配置位置はカーソルで決めたほうが良いよね!
と言うかたちでこうなりました!

というわけでこちらのUIとか
配置するトラップのダミーを表示したりと
見栄え的にいい感じになるようにしていきたいと思います…!


ショップとかマイルームとか!


ショップとかの仮UIをつくりつつも
ちょっと試してみたくなった
ダイナミックなカメラワークを導入してみたところ

『おぉ…すごくリッチな感じで今っぽい…』

ってなりました。

こちらもお買い物したり、とらっぷの開発をしたりと
大切なおもしろ要素なのでしっかりと作っていきたいですね~



というわけで本日の進捗報告はこんなところになります!

次回の更新内容はちょっと決まっていませんが
ショップやマイルームの中身を作り込んでいきたいですね~




コミケに当選しました!

◎あなたのサークル「ほいっぷちょこくれーぷ」は、
土曜日 東地区“D”ブロック-41b に配置されました。


というわけでコミケに当選しました!

今回はイラスト本の頒布を予定していまして
会場でのゲームや体験版などの頒布はない予定です…!

またイベント近くになってきたら告知しようと思いますので
よろしくおねがいします~!


それでは本日はこのあたりにて!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

【EcstasyForth】新マップやイラストなどなど【進捗日記 第8回】

こんばんは!旺海ちせです!

最近は朝起きて夜に寝て午前と午後に作業するという
まっとうな生活にチャレンジしてみているのですが…


すごく作業効率が良いことが判明しました


どうやら規則正しい生活が一番のようなので
また生活リズムが崩れてしまうまでは
規則正しい生活を続けようと思います…(?

というわけで "EcstasyForth" の進捗情報です!(どんっ
本日は新たに作ったMAPや描き始めたCGなどなどです!

とても巨大な宮殿MAPです!


ここは大昔に建てられてから多くの時が経った後
自然に飲み込まれてしまった宮殿です!
現在は子供の遊び場になっていたり
大人の遊び場(?)にもなっていたりします。

ここの宮殿の謎は物語が進んでいくと
判明するかもしれません…!



このマップは宮殿の内部の一部で
まだまだ奥深くへと続く大きなマップです…!


(奥はまだ作ってません)



お次はイベントCGのラフとかです…!

すごく久しぶりにCGイラストを描き始めたりしました!

フォロワー以上限定無料

えっちなCGのラフとか

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

【EroとらっぷBuilder】UIを作ってゲームっぽくなりました【進捗日記 第31回】

こんばんは
旺海ちせです!

最近は "EroとらっぷBuilder" のUIなどを
作っていたりしていたのでそれのお披露目をしようと思います!
先週の"EcstasyForth"に続いてまたもやUIです
グラフィック作業がはかどってます!

それと大まかなゲームの流れやどんなことができるか?
などの説明も交えながらご紹介しようと思います~


というわけで早速どうぞ!


メインルーム画面 & UIです!

"EroとらっぷBuilder" のUIは
どんなデザインにしようかな~と
開発初期からずっと迷ってたのですが今まで作ったことのなかった
ハイファンタジーな感じにしてみました。

あと城内の背景マップも用意したのでゲームみが増してきました!

作風が作風なのでUIはソシャゲちっくな
ライトポップなUIにしようかなーと迷っていたのですが
部隊同士が戦うといったファンタジーな世界観
かつ3Dゲームなところも考慮して
『王道ファンタジーっぽいのにしてみよっか~』
と思いつつ制作してみましたところおもったよりいい感じになりました!


ちなみに映像だとこんな感じです!

ちなみに奥にソルジャーちゃんがいますが
試しに置いてるだけなのであとで撤去されます(?


メインルームでできること!

メインルームはいわゆる待機画面的なやつです
とらっぷ開発をしたり、お買い物したりして戦闘準備をしたり
王様に謁見したり、マイルームでギャラリー等を楽しんだり出来ます。

■王の間
王様に謁見できて会話できます!
仲良くして王様との好感度を上げていきましょう!

ちなみにこの国の王様はサキュバスの血を引いているので
好感度を上げると性的なことをされてしまうかもしれません!
あと、好感度を上げてなくても性的なことをされるかもしれません!

■ショップ
手持ちのお金でお買い物が出来ます。
便利アイテムからゲームの機能までもりだくさんです。
消耗品もここで購入できますので
バトル前に調達しておきましょう!

■栽培室
栽培室では"触手"の栽培ができます!
触手の栽培を行い、時間をかけてゆっくりと育てると…
バトルで配置できる新しい触手が追加されます!
たっぷり可愛がってあげて育ててあげましょう!

■研究所 & 開発室
こちらでは魔法の力や科学の力をつかった
とらっぷを開発できます!
開発には特定の素材や、プレイヤーのLvが影響しますので
徐々に開発できるとらっぷが増えていきます!

■地下牢
捕えた勇者軍の娘にあんなことをしたり
こんなことをしたり




といったところです!


まだまだ開発&調整中ですので変更になるところはあると思いますが
現段階でも結構楽しめそうだな~となってきてますね~


それでは本日はここらへんにて!

次回の更新もまたUIまわりになると思いますが
よろしくおねがいします~

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

【EcstasyForth】UIやシステム制作などなど【進捗日記 第7回】

こんばんは!旺海ちせです!

本日はお久しぶりに "EcstasyForth" の進捗情報を
ボリューム大な感じでお届けしようと思います!(どどん!

"EcstasyForth" の開発は結構集中的に行っていたのですが
システム部分を集中的に作っていることが多かったので
『記事ネタとしては弱いな~』と思っていたのですが

最近はグラフィック面も制作し始めたので
これを機まとめてご紹介しようと思います!


UIを作りました!



みためがゲームっぽくなってきました!




どどーん!



やっぱり見た目が出来上がってくるとテンションが上がります

"EcstasyForth" のファンタジーな世界観でかつ
この背景グラフィックにあうデザインはどんなのかなーと
模索しながら作っていたのですが、割りとキレイに収まって
雰囲気がでたんじゃないかなーとおもいます!

一応こんなかんじで全体的な雰囲気は固まってきたのですが
バトル画面のUIなどはまだ制作途中ですのでこれからといったところですね~



ちなみにこのように装備のシステムの大まかな部分は完成しております!

以前にも書いたと思うのですが "EcstasyForth" では
アイテムの全てが装備品 といったシステムですので
武器防具はもちろん雑貨や食料品、キーアイテムまで装備できます!

そして今はまだ実装していないのですが
えっとえっちな本やアイテムや薬があると思うんですよね~!

これはきっとお楽しみですね!



ここのアイテム管理や装備のシステム設計では
所持アイテムを確認してリストに並べたり
選択したアイテム名前の表示や効果の反映など
中々苦戦しながらだいーぶ時間がかかり、やっと完成しました!

定番のRPGの制作ツールなどではこういった所が標準機能で
あったりするのですが自作だと流石に難航しますね~!

でもこういった重めのシステム部分が7、8割がた完成してきたので
これからどんどん制作を進めていけると思います!



宿屋や新グラフィックやそのほかなどなど

宿屋さんです。
あと何故か追加されたNPC娘ちゃんです。

"EcstasyForth" ではバトル終了後にHPが全回復する仕様なので
宿屋は何に使うの?といったお話ですが

こちらに泊まると一定時間ステータスバフがつくようになっています!
なので新たなダンジョンに挑戦する時や、強敵に挑戦する時などの直前に
泊まっていくと有利になるってお話ですね!



こちらは占い師屋さんです。


えっちなお店ではありません。


"EcstasyForth" はフリーシナリオRPGですので
場合によっては目的を見失ったりするかなー、と思い
新たな目的地のヒントを出してくれる存在として
"占い師屋さん" を置いています。


えっちなお店ではありません。




大丈夫です。
まだ作っていませんがもちろんえっちなお店も作る予定です。





こちらは歩行&バトル用のユニットグラフィック制作です!



ぴょこぴょこ




というわけで今年度の前半はシステム部分の設計開発を
メインに行なっていましたが、それもだいぶ落ち着いてきましたので
これからはグラフィカルな部分の更新も増やせると思います!



では本日はこの辺にて!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

【EroとらっぷBuilder】UE5へ移行したのとバグのお話。【進捗日記 第30回】

おひさしぶりです。
旺海ちせです!

本日は近状や細作情報を交えつつ、お久しぶりに"EroとらっぷBuilder"の
ほぼ進んでいない進捗(?)というか制作エンジンの更新やバグの修正
などのお話などをしようと思います!


(ずいぶんと久しぶり)


制作エンジンを"UE4"から"UE5"へアップデートしました!


こちらが"UE4"の画面で~…


そしてこちらが"UE5"の画面です!



エディタのデザインは4のほうが好みだったりもしますが
まぁ慣れでしょう…!


実はバグや不具合が発生したりする可能性があるため
基本的にゲームが既に製作中である場合には
ゲームエンジンのアップデートを行わないほうが良いのですが

使用していたUE4のバージョンはエフェクトのエラーや
不安定さ、またUE5にちょっと使用したい機能があった
といった点から乗り換えることを検討していました



また、UE5はグラフィック面が大きく強化されている
といった点もあるのですが、こちらはどうしても
重くなってしまうものが多いので使用せずに
ほとんどOFFにしようかなと思ってます。
(実際に制作中にも結構重かった感じですね~)


そして前述の通りバグや不具合の可能性があるために
実際にプロジェクトをUE5に移行した際の動作確認等を
念入りに行なった結果…!

無事、致命的なバグは発見されず!
これから"EroとらっぷBuilder"は
このままUE5での制作を進められることとなりました!




めでたしめでたし…




バグが発見されました



ソルジャーちゃんの身体が消滅して
巨大化された剣とマントとかだけが表示されるバグ~!

最初に言っておきますとこちらのバグは
UE5にしたから発生したものではなく、
どうやらUE4の時点で存在していたバグのようでした。

こちらのバグはテストプレイ時に"スタンドアローン"モード
にてプレイすると発生したバグです。

"スタンドアローン"モードというのは簡単に説明すると
製品版のゲームに近い状態でプレイできるモードです。
なので念入りにチェックしたい場合はこちらでプレイするのですが
起動時間が長くなっちゃうのでいつもはあまり使いません!

その念入りに確認できるモードでテストプレイしてみたら
こんなかんじになっていたのですね~!!


せっかくですので動画でもどうぞ



ちなみにいつものテストプレイではちゃんと
こんな感じで表示されています。↓




たまに発生するおもしろバグの一種なのですが
一方ではちゃんと表示され、一方では変な表示になるという状態でして
原因が不明すぎて修正までにだいぶ時間がかかってしまいました。

というより原因がつかめなかったために
このキャラクターのデータをコピーペーストして
そちらを動かしてみたら治りました、謎です!

というわけで、制作が進めてるように見えつつ
進んでいない状態だったのですがそれもだいぶ落ち着いてきたので
今後はなんとかなりそうですね~。


マイルーム的なやつ~


まだちょっとラフを作っている段階ですが
出撃前の準備モード(?)的なところです!

"EroとらっぷBuilder"はこれまでご紹介したように
とらっぷ配置のタワーディフェンスがメインですが

とらっぷを開発したり、触手を育てたり
ショップでアイテムを購入したり
地下牢に捕えた捕虜の娘にアレソレしたり…

みたいなことが出来るようになる予定
(やりたくなっちゃった)ですので
お楽しみにでございます!




次回の予定

実は"EroとらっぷBuilder"のほうはこのような調子でございましたが
同時進行で制作中の"EcstasyForth"は結構順調だったりします!

というわけで次回は久しぶりに
"EcstasyForth"の情報でもかこうかな~と思います!

それでは本日はこの辺にて!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

5 6 7 8 9 10 11

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索