月日 光 2021/08/29 17:02

キャラ制作05 下着作成+モーション+Unity上で腕IKテスト



とりあえず下着をつけてました。
クオリティの高い下着はまだ作れないので大したものではありませんが…

Blenderで腕IKを使用してモーションを作ろうにもうまくいかず諦めました。
のでモデルの腕のIK設定等は削除しました。
そもそも腕(手)にIKを使用したかったのは物につかまったり体を支えたりするために手の位置を固定するために使いたかったものでそれならUnityでIK処理をしたらいいんじゃと思いました。

少し調べたら結構簡単にできるんですね。

ただ、Unity上でモデルをヒューマノイドにする必要ありますが。
しかしなぜか『アーマチュア』を『armature』名にするとおかしくなる…
このよくわからないバグ(自分だけ?)のせいで何度やりなおしたか…

SimpleAnimationも普通に使えたのがよかった。
↑アニメーション管理がしやすいので便利ですよ。
※IKにはアニメーターコントローラーが必要なので作る必要あり。

https://youtu.be/ED8cO_i7Cko
結構試行錯誤しましたが、思ったよりはうまくいったかなと思います。
顔の追尾もうまくいったかな。

このテストのイメージとしては、
手引かれて歩く、手をついて登る、膝に手を固定して屈伸運動など。

これを応用してゲームに組み込んでいこうと思います。

DynamicBoneも微調整したりしました。
髪が顔に貫通してしまうのを調整するのが何気に難しかった。
胸は…理想的な揺れを再現するのはわかりませんでした。
ボーンを工夫すればできるのかなぁ?
あまりこだわっても先に進めないので次に進みます。

次は服を着せたいと思います。
制服かなぁと思います。
これもスカートはDynamicBoneで揺らす挑戦をしてみたいと思います。
小物があればそれも揺らしてみたいですね。

Unity上でシャイプキーテストもやろうと思います。
まぁこれは前の作品でも実装済みなので確認程度ですね。

良いものが作れるよう頑張りますので
次回作完成まで気長に待っていてください。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索