投稿記事

経済の記事 (2)

3Dポーズ集 2022/03/09 11:08

ロシアが自国通貨建ての国債でデフォルトしかけてた(作業日報 03/08)

 プーチンが海外へのルーブル送金を禁止したことで、海外投資家への利払いが出来なくなってしまったとかなんとか。馬鹿なの……w
 
 まぁ慌てて金利を払う時には送金をokに戻したそうですが、現状、ルーブルを受け取る金融機関が無いのでどっちみち支払いが不可能と。
 
 自国通貨建ての国債がデフォルトするという実例が出来上がってしまったわけですが、あまりにも特殊な状況ではあるので、普通こうはならんやろ(なっとるやろがい)という、半分ギャグ漫画みたいな状況です。
 
 3/16に大きな「ドル建ての」利払いがあるそうなのでデフォルトまでカウントダウンが始まってます。
 
 海外送金禁止だとか、停戦する気の無い交渉とか、開戦事由とか、戦略の見通しの甘さとか、台湾を非友好国リストに追加してしまうとか、なんかこう、短絡的な面が目立ってロシアが存外機能してないなぁという感じがしてます。
 
 逆に言うとこの短絡さが核のボタンを押しかねないなと言う感じがして、そこが一番怖いです。
 
 はやいとこ落ち着いてもらいたいですね……。
 
 紳助さん2451周目。
 

宣伝

https://twitter.com/GYMaterials/status/1348939207205560324
 

作業内容

ポーズ
 24/50
しばらくお休み。
 
RAVAGE外伝
 $game_variables[139]が間違ってる?
  いや、あってる。
   refresh_powerの読み込みが間違ってる
    stl_g_mapじゃない何かなのでは
 
 テスト中
  一旦クリアを目指して
   ユカクルート←なう
    スイッチにバグ発見ヴォデカルートで確認作業中
     41番をスクリプト化中
   ドレイフルート
   ヴォデカルート
 
モーぜ
 演出確認など。
 
カスタム・サーガ(ヴァーレントゥーガ)
 mod登録までお休み。
 
mod
 うーん。垢抜けない。撮影しなおした方がいいんじゃないか。。。
 
MHTRPG
 次回までお休み。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

3Dポーズ集 2021/02/02 10:58

外貨建ての借金と自国通貨建ての借金の大きな違い(作業日報 02/01)

 MMTだと返さなくてもいい、通貨発行権には大きな力が有るって事になるんですが、逆に外貨だとなぜヤバイのかって言う話ですね。
 
 外貨建てって返済時には必ずその通貨への売却が必要なんですよね。なので返済時等には為替市場に自国通貨の供給量が増えると言う事になります。
 
 お金を大量に刷って全額返すとなれば当然その分売却しますから価格は暴落していき、特に輸入の製品等に対しては原価が値上がりして行かざるを得なくなります。
 
 もちろん国内に充てたとしても外国と取引のあるところは自国通貨を売却して外貨を得ますからバランスとしては多少は必ず下がります。重要なポイントは政府以外の人達も売買していると言う事。
 
 つまり、刷った分以上の売却が発生しうると言う事です。だからダイレクトに返済のためにお金を刷るのはマズいんですよね。この辺を食い止めるためには、まず国内での自国通貨の流通を高め内需を拡大する事、そして自国通貨建てでの外国への貸付金があること等ですね。簡単に言えば政府が出来る事としては公共事業等を増やせと言う事です。そもそもは外貨建ての借金をしないのが一番です。
 
 外貨建ての借金と自国通貨建ての借金は政府にとってほんと大きな違いが有るんですが、なぜいつまでも同列に扱われてしまうのか……。コロナ禍においてはまさに出し時だと思うので、ほんと政府にはもっとお金使ってほしいです。
 
 紳助さん2139周目。
 

宣伝

https://twitter.com/GYMaterials/status/1348939207205560324
 

作業内容

ポーズ
 24/50
しばらくお休み。
 
RAVAGE外伝
 とりあえず場当たり的な処理を。
 
モーぜ
 立ち。
 
カスタム・サーガ(ヴァーレントゥーガ)
 フォルダ作成。
 
mod
 ばらし。
 
MHTRPG
 次回までお休み。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索