るしまる堂 2021/06/11 15:55

雑記:「障害者用駐車スペースとは何なのか?」と進捗:「ダンエロプラス進捗7」

■障害者用駐車スペースとは何なのか?
スーパーやコンビニに設置されている障害者用駐車スペースとは何なのか?
なんとなく止めてはいけないんだろうなとは思うけど
その実、本質を知らない人は多いのではなかろうか?

例えば障害者用駐車スペースに健常者が駐車すると罰則があるのか?
というのが疑問に上がったりする

これを調べる前の私は健常者でも障害者用駐車スペースに駐車しても良い
と思っていたが、これには障害等のある客が駐車する場合
店側からの連絡を受けすぐに移動すればよいと思っていたから

電車などの優先席などは団塊老人などがトラブルを多発するように思うが
優先席なので専用席では無い
弱者や年寄りに席を譲る強制力はないのだ

優先席は老人優先席と勘違いされがちだがそれは間違いで本来身体障害、体の弱い弱者などへ席を譲る思いやりの行為とし強○ではない
関連記事⇒https://toyokeizai.net/articles/-/228811

一旦話は障害者用駐車スペースに戻るが
強制力があるとすればそれは「専用」である事
これは専用、優先、共同の順で行使権があるのは専用だけ

私が疑問に思っている障害者用駐車スペースには
「専用」という文字が使われていないから「優先」程度のものだと思っていた
これも実は間違いではない
関連記事⇒https://gazoo.com/column/daily/15/06/17/

記事から引用すると※一部抜粋
国際シンボルマークを表示している駐車場は
「専用駐車場」であるのか「優先駐車場」であるのか
施設管理者の責任において適切に判断されることになります

と、障害者用駐車スペースの管理人に聞かないとからすれば
「専用駐車場」なのか?「優先駐車場」であるのか?
判らないという事で非常に曖昧なもので
いちいちそんな事を聞かないのが普通で健常者からすれば興味のある事では無い

せっかく設置しているのだからもっと活用しないと
健常者に理解は難しいと思うよってのが本音
障害者用駐車スペースの管理人は
「専用駐車場」か「優先駐車場」であるのかを
目視で確認できるように工夫するべきなんだけど
たぶんこの管理人に相当する人物も国の決まりだからなんとなくやってるだけ
ってのが曖昧な事の顛末であるように思いました

フォロワー以上限定無料

ダンエロプラス進捗7

無料

【 がんばれ~プレミアム500円プラン 】プラン以上限定 月額:500円

閲覧期限が終了したため、この限定特典は閲覧できません。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索