投稿記事

イラストの記事 (33)

超時空時代劇ファンタジー

「魔黒棲 月光奇譚」(笑)


これも物語のあるデジタルイラストを作るというお題で作ったイラスト。

物語
時はオムロ将軍が統治するオムロ時代。名門抱月家が領有する抱月国は平和で豊かな国であった。しかし第六天魔王が指揮する魔王軍が徐々にこの国に忍び寄っていた。魔王の配下がミヤコのオムロ将軍を暗殺し、各国で暴れ出し国々は乱れた。抱月国も魔王軍に攻められ落城。辛くも家老の娘「三日月」と共に城を脱出した姫「かぐや」は魔王を打ち倒す聖剣「指月」を求めて苦難の旅に出る。その旅の途中で魔王を倒すという志しを一緒にする仲間達と出会っていく。果たして姫達一行は指月剣を手にして魔王を倒せるか?

という「時代劇ファンタジーゲームのイメージボード」をイメージしたイラストです。
どなたかこの物語でゲーム作りませんか? キャラデザインしまっせ。(笑)






この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

デジタルイラスト習作 1

星を喰む子供達


デジタルで物語のあるイラストを描くというお題に対して「ファンタジーラノベの表紙絵」というイメージで制作したイラスト。最初に物語りの設定的なアイデアが湧き、それに沿ってキャラをイメージして描きました。私の場合物語が頭に浮かんでそれに合せたキャラを創るパターンとキャラが先に頭に浮かんでそれから物語を創る場合がありますがどっちかというと後者の場合が多いですね。このイラストは前者のパターン。世の中の人もほとんどは前者のパターンが多いのかな?

物語
「観測者(神様?)の研究所の中に一つの大きなエネルギーの塊として存在する多くの原初宇宙。それがやがて大きく育ってビッグバンを経て広大な宇宙へ成長していく。まるで卵が孵化して雛が生まれ成長していくかのように。観測者はその一個一個の原初宇宙の成長を観測している。
そして研究所で助手として働く3人の子供達がふざけて遊んでいたときに一個の原初宇宙を割ってしまう。そこから一気に一つの宇宙が生まれ急膨張していく。
しかし不完全な形で生まれた宇宙の星々には記憶が欠けているものがあった。そのままではその星は死んでしまう。そこで観測者から責任の咎を負った子供達は記憶の欠片を直す旅に出るよう命令される。それは3人にとってとてつもなく過酷な旅となった・・」
というようなお話です。

誰かこれをゲームか小説にしませんか? 挿絵描きますよ。(笑)

フォロワー以上限定無料

無料プラン限定特典を受け取ることができます

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

グリザイユ画法

クッパ姫

去年習ったグリザイユ画法。基本モノクロで線画を塗って上からレイヤーで色を乗せていくんだけど各パーツ毎に分けて塗ってそれにオーバーレイヤーやソフトレイレイヤーなどでエフェクト効かせればより効果的になるみたいです。いろいろ試してみました。


線画をスキャンで取り込みました。


バケツ塗りでモノクロ着色。


筆ツールで濃淡を付ける。


着色用のレイヤーを服、頭部、腕輪など各パーツに分けて作りそのレイヤーを使って色を上から乗せていきます。その都度いろんなレイヤーでオーバーレイやらソフトレイなど試してみて具合を見ます。


最後は全体にオーバーレイをかけて出来上がり。

正直これまでクリスタを殆ど使ったことの無い自分でもここまで塗れたのにはびっくりぽんです。デジタルって面白いにゃー。(笑)

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6 7 »

月別アーカイブ

記事を検索