投稿記事

ゲームの記事 (109)

ルピナスの蕾 2021/10/29 21:03

進捗報告10月後半/来月イラストレーター様を募集します/セールは明後日まで

進捗報告10月後半

着実に寒くなってきた10月後半の進捗です!



 ◆データベース◆
マップ:100%
アイテム:100%
装備:100%
スキル:100%
味方:100%
敵:100%
NPC:70%
クエスト:100%
BGM・効果音・ボイス:25%

 ◆システム◆
メニュー:95%
バトル:100%
回想・おまけ:0%
その他:100%

 ◆イラスト◆
立ち絵:100%
CG作成:18%→21%
アニメーション作成:6%

 ◆イベント◆
メインシナリオ執筆・実装:100%
サブシナリオ執筆・実装:25%
アダルトシーン執筆・実装:0%
その他イベント執筆・実装:50%

 ◆その他◆
依頼書作成:45%→80%
デバッグ:0%
公式サイト:0%
販売準備:0%



CGは、少しずつ揃ってきましたね。
私はと言えば、ひたすら依頼書を作成していました。
来週で全て完成予定です。

現在、紺雪様お一人に立ち絵とイラストをお願いしていますが、
やはり全てを一人でやるのは負担が大きすぎるので、
もう一名どなたかにイラスト作成をお願いしようと思っています。



来月イラストレーター様を募集します

正式な募集は、来月後半になると思います。(11月26日予定)
12月の頭には、どなたにお願いするか確定させ、
遅くとも来年1月から作業に入っていただく予定です。
(可能なら確定後すぐにでも)

「興味はあるけど、依頼の内容が全く分からないのであれば
スケジュールを空けておけない」という方がいらっしゃるかも
しれないので、ここでは依頼の概要を記載しておきます。

============================
・イラストの種類:R-18イラスト
・枚数:20枚前後
・納期:1~2週/枚
・基本料金:30,000円/枚
(基本的な差分、Live2D用のイラスト加工含む)
・Live2D作業までやっていただける場合:+10,000円/枚
・追加料金別途あり:衣装差分がある場合、相手が複数の場合など
・最後まで依頼をこなしていただいた場合:作品公開時に50,000円
============================

Live2D用のイラスト加工については、未経験でも構いません。
この依頼を機にスキルを習得したい方の応募も歓迎します。
(もちろん、加工スキルをお持ちであればスムーズに
 作業に入っていただけるのでより良いです)

その他、詳細については正式な募集を行う際に公表しますが、
その前に質問など何かございましたら、Twitterか
メールフォームからご連絡ください。

Twitter
メールフォーム



セールは明後日まで

DLsiteのセールは明後日まで!
公式から配布されているクーポンも使えます。

  • アイコン
    たや ID00238021
    ナーラさん、10月後半もメアちゃんの製作お疲れ様です!🍵✨

1件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ルピナスの蕾 2021/10/15 19:49

進捗報告10月前半/バトル画面/セール情報

進捗報告10月前半

今年も、残すところあと数十日ですね!(大雑把)
というわけで、進捗報告です。



 ◆データベース◆
マップ:100%
アイテム:100%
装備:100%
スキル:100%
味方:100%
敵:93%→100%
NPC:70%
クエスト:100%
BGM・効果音・ボイス:25%

 ◆システム◆
メニュー:95%
バトル:100%
回想・おまけ:0%
その他:100%

 ◆イラスト◆
立ち絵:100%
CG作成:15%→18%
アニメーション作成:6%

 ◆イベント◆
メインシナリオ執筆・実装:97%→100%
サブシナリオ執筆・実装:25%
アダルトシーン執筆・実装:0%
その他イベント執筆・実装:40%→50%

 ◆その他◆
依頼書作成:30%→45%
デバッグ:0%
公式サイト:0%
販売準備:0%



まず、トゥルーエンド(メインシナリオ)が完成しました!
エンド後にあるエピローグや裏ダンジョンも実装完了。

その後、他のエンディングへの土台も作り終えました。
元々、マルチエンディングにすることは確定していましたが、
エンディング数がいくつになるかは未定でした。

それが、今回の作業でエンディング数は6つに決まりました。
これには、特定の条件を満たさなかった、いわゆる平凡なエンディングも含まれます。
どんなエンディングがあるのか……詳しいお話は、またいずれ書こうと思います。

ちなみに、エンディングを見てもレベルや所持アイテム、
ダンジョンの攻略状況などは引き継げます。

イラストレーター様に渡す依頼書の作成も進めました。
エンディング用のCGも描いていただく必要があるので、
今回はその辺りを中心に依頼しています。

イラストも順次出来上がってきており、
自分でも完成が楽しみになってきましたね。



バトル画面

今回は、バトル画面の紹介です。
大体のレイアウトや仕様は固まりました。

メア以外は、メアを助けてくれる精霊です。
グラフィックは、こちらの素材を使わせていただきました。

天使と死神と精霊娘立ち絵素材

こちらのサークル様「ミラーイメージ」様は、色々な立ち絵素材を
販売してくださっているので、ゲーム制作者はとても助かりますね。

ちなみに、レイアウトや仕様は「ディアボロスの凱旋」に近いです。
最初はメアの一人旅にする予定でしたが、戦闘が単調にならないよう、
精霊を仲間に出来るようにしました。

同人ゲームだと一人旅RPGも結構ありますが、私の技術と発想力では
どうしても味方一人だと戦闘が単調になってしまうんですよね。
面白い一人旅RPGを作れる人は凄いです!



セール情報

10月中は、DLsiteで55%OFFセールをやっています。

ディアボロスの凱旋 -The triumphant return of Diabolos-

明日へのデュナミス



FANZAでは、30%OFFセールです。

 ディアボロスの凱旋
https://al.dmm.co.jp/?lurl=https://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/detail/=/cid=d_162523/&af_id=remuria-005&ch=toolbar&ch_id=link

 明日へのデュナミス
https://al.dmm.co.jp/?lurl=https://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/detail/=/cid=d_081119/&af_id=remuria-005&ch=toolbar&ch_id=link

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ルピナスの蕾 2021/09/24 20:31

進捗報告9月後半/占いのテント/ニンダイ

進捗報告9月後半

9月も終わっちゃうううわあああああ!!!
というわけで、進捗報告です!



 ◆データベース◆
マップ:100%
アイテム:100%
装備:100%
スキル:100%
味方:100%
敵:93%
NPC:70%
クエスト:100%
BGM・効果音・ボイス:25%

 ◆システム◆
メニュー:95%
バトル:100%
回想・おまけ:0%
その他:100%

 ◆イラスト◆
立ち絵:100%
CG作成:15%
アニメーション作成:6%

 ◆イベント◆
メインシナリオ執筆・実装:90%→97%
サブシナリオ執筆・実装:20%→25%
アダルトシーン執筆・実装:0%
その他イベント執筆・実装:40%

 ◆その他◆
依頼書作成:30%
デバッグ:0%
公式サイト:0%
販売準備:0%



メインシナリオは、エピローグ以外は実装完了しました。
その過程で、エンディングの分岐もある程度は実装しました。
他、依頼書の微修正などしましたが、進捗率には影響ありません。
今後は、エンディングやエピローグを優先的に作っていく予定です。



占いのテント

マルチエンディングである本作は、
街の至るところにイベントが存在しています。
また、時間経過システムも搭載しており、
特定の日や時間帯に発生するイベントもあります。

その際に問題となるのは、
イベントを探すのが面倒ということ。
自分で街を探索してイベントを探すことも
本作の楽しみの一つとなる予定ですが、
全ての日時で全ての場所を見て回るのは
億劫だと感じる人も少なくないと思います。

前回の記事で書いたとおり、
イベントのヒントが得られた場合には
「イベント情報」を入手することが出来ます。
入手した「イベント情報」は、いつでも
メニュー画面から見返せるようになっています。

ただ、この「イベント情報」すらも見つからないと、
実質ノーヒントと変わりありません。



そこで、今作では「占いのテント」を用意しました!
ここでは低価格で占いをしてもらえます。
占うことで、メインストーリーの進行に必要な情報と、
未発見のサブイベントの情報のヒントが一つ得られます。

メインストーリーに関しては、本編を進めていく中で、
次にすべき行動のヒントは得られますが、
それを読み飛ばしてしまったり忘れてしまったりしても、
占ってもらえば何とかなります。

また、サブイベントが発見できない場合も有効です。
サブイベントの情報のヒントには日時や場所が含まれるので、
ヒントに従っていくだけでも全てのサブイベントを見ることが出来ます。

取り返しのつかない要素は作らない予定なので、
メインストーリーは自力で攻略して、
後からテントを利用してサブイベントを回収する事もできますね。



ニンダイ

偶然ですが、今朝ニンダイがありましたね!
64のソフトがSwitchでプレイできるのは楽しみですね~。
時のオカリナとムジュラの仮面は、
学生時代に何度かクリアしましたが、
配信されたらいずれプレイしたいと思います。

Switchオンラインの追加パックということで、
おそらく月額料金が上乗せされることになると思いますが、
その料金がどれぐらいになるのかは気になりますね。
プレイしたいソフトが配信されたときに
1ヶ月だけ追加パックに加入するとかも良いかもしれません。

  • アイコン
    たや ID00238021
    ナーラさん今月もお疲れ様です!😊 64追加も楽しみだなぁ🎮✨

1件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ルピナスの蕾 2021/09/10 18:34

進捗報告9月前半/イベント情報/サマーセール終了まであと3日!

進捗報告9月前半

少しずつ涼しくなってきましたね。
というわけで、進捗報告です!



 ◆データベース◆
マップ:100%
アイテム:100%
装備:100%
スキル:100%
味方:100%
敵:93%
NPC:70%
クエスト:100%
BGM・効果音・ボイス:20%→25%

 ◆システム◆
メニュー:95%
バトル:100%
回想・おまけ:0%
その他:100%

 ◆イラスト◆
立ち絵:100%
CG作成:12%→15%
アニメーション作成:6%

 ◆イベント◆
メインシナリオ執筆・実装:80%→90%
サブシナリオ執筆・実装:20%
アダルトシーン執筆・実装:0%
その他イベント執筆・実装:40%

 ◆その他◆
依頼書作成:30%
デバッグ:0%
公式サイト:0%
販売準備:0%



今回もメインシナリオ執筆・実装を進めていました。
ちょっとシリアス気味な部分を実装していましたが、
私の場合はシリアス気味なシーンの方が何故か筆が進みます(えっ
書きたいことの方向性が分かりやすいからかもしれません。
逆に、日常シーンとかは結構難しく感じますね。

実装に伴い、音楽や効果音も追加。
依頼しているCGも着実に増えてきました。

CGに関しては、現状お一人にお願いしている状態ですが、
全てのイラストをお一人で担当するのは
負担が大きすぎるかなと考えています。
自分の作業ペース次第ではありますが、
負担緩和のために追加で絵師様を募集する可能性もあります。
ただ、現状では私のやることも山積みなので、
募集するかの判断はまだ先になりそうです(T_T)



イベント情報

前回の記事でお伝えしたとおり、
現在制作中の「Angelic Nightmare」には
時間経過システムが組み込まれています。

また、特定の日時で発生するイベントも存在し、
そのイベントをいつどこで見ることが出来るのかについて、
誰かからヒントが得られることもあります。

ただ、ヒントが得られても、ダンジョン探索など
他のことをしているうちに忘れてしまうかもしれません。
時間をおいてプレイした場合も忘れちゃいそうですね。

そこで、今作ではイベント情報を
確認できるシステムを取り入れました!



例えば、上の画像のシーンでは浮浪者の情報を得られました。
あまり嬉しくない情報ですね(^^)



イベントに関連する情報が得られると、その旨が通知されます。
メニュー画面から「イベント情報」という項目を開くと、
いつでも得られたイベント情報を見ることが出来ます。

まだ開発段階なので、上の画像ではイベント情報が少ないですが、
サブイベントの実装が進めばもっと増えていく予定です。

ちなみに、ここに表示されるのはサブイベント関連の情報です。
メインストーリーのあらすじは、別途見れるようにする予定です。



ただ、このイベント情報は便利な機能ですが、
イベント情報(イベントのヒント)すらも見つからないこともあるかもしれません。

また、メインストーリーに関しては、あらすじだけだと
「先に進めたいけど次に何すれば良いんだっけ?」と
なることもあるかもしれません。

そこで、もう一つ機能を用意したのですが……
それについては次回紹介しますのでお楽しみに!!



サマーセール終了まであと3日!

DLsiteのサマーセールは、あと3日で終了です!



FANZAのセール終了は、もう少し先です。

ディアボロスの凱旋 -The triumphant return of Diabolos-
明日へのデュナミス



それぞれ割引クーポンやポイント還元もあるので、
お得にゲットしてもらえたらと思います!

  • アイコン
    たや ID00238021
    ナーラさん、9月前半もお疲れ様です!😉☕✨

1件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ルピナスの蕾 2021/08/27 18:37

進捗報告8月後半/時間経過システム/ゲームのお話いくつか

進捗報告8月後半

まだまだ暑いですが、夏もそろそろ終わりですね。
夏には新作を出したいと思っていたものの、
まだ出せる状態まで仕上がっていないので、
完成までもう少しお待ちくださいませ😌



8月後半の進捗報告です!



 ◆データベース◆
マップ:100%
アイテム:100%
装備:100%
スキル:100%
味方:100%
敵:93%
NPC:60%→70%
クエスト:100%
BGM・効果音・ボイス:20%

 ◆システム◆
メニュー:95%
バトル:100%
回想・おまけ:0%
その他:100%

 ◆イラスト◆
立ち絵:100%
CG作成:12%
アニメーション作成:6%

 ◆イベント◆
メインシナリオ執筆・実装:70%→80%
サブシナリオ執筆・実装:15%→20%
アダルトシーン執筆・実装:0%
その他イベント執筆・実装:40%

 ◆その他◆
依頼書作成:30%
デバッグ:0%
公式サイト:0%
販売準備:0%



ついにメインシナリオも後半戦です。
このペースだと、来月には形にできそうですね。

作り始めた当初から予想していましたが、
メインシナリオの後半はストーリーを読み進める部分が多く、
RPG要素が好きな人にはウケが悪いかもしれません。

ですが、物語の核心に迫る部分を疎かにも出来ませんので、
ダラダラした文章にならないよう気をつけながら
楽しんで読み進められるようなものにしたいと思います。



時間経過システム

制作中の「Angelic Nightmare」は、
メアが7日間で天使の課題をクリアするという
目標に向けて頑張るお話です。

実際には、7日間経ってもレベルやアイテムを引き継いで
1日目から始められるのですが、何故そんなことが
出来るのかについては作品をプレイしていただくと
分かるようになっており、ネタバレ防止の為にも割愛。



今回は、7日間を過ごす上で欠かせない
「時間経過システム」についてご紹介します。
時間経過は、主に以下のタイミングで発生します。

・未踏のエリアに入った時(ダンジョン限定)
・時間経過するイベントを行った時(バイトやエッチシーンなど)
・任意で時間を進めた時(家のベッド、ダンジョン内の焚き火)

ダンジョン内は、いくつかのエリアに分かれており、
未踏のエリアに入ると時間経過します。
(一度でも入ったことのあるエリアでは、出入りしても時間経過しません)
そのため、時間を進めずダンジョンを一気に攻略することは出来ません。

また、バイトやエッチシーンでも時間経過するため、
無限バイトや無限エッチは出来ません(無限エッチ?🤔)
ただ、7日間が終わっても1日目に戻る仕様なので、
実際にはいくらでも出来るんですけどね。



日付と時間帯によって、風景や人々にも変化があります。
例えば、早朝に学園へ行くと早めに来て予習している学生が居ます。



放課後の時間に行くと、2人仲良く勉強する女の子たちが居ます。
邪魔したら怒られそうですね💦



朝から曇り模様……まだ雨は降っていません。



夕立ちに当たってしまいましたね。
(画像では雨が少し見にくいですが、ゲームでは雨の音も加わります)
日付や時間帯が変わると、天候も変わります。



イベントについても、日付や時間帯が決まっているものがあります。
ただ、あまり限定的にしてしまうとプレイに支障が出るので、
基本的には条件を緩めにしています。
(平日の朝から夕方とか、晴れている日など)

ただ、何度も発生すると違和感のあるイベント等については、
日付や時間が決まっているものもあります。
そのため、中には自力で見つけるのが大変なものもあります。

そこで、ストーリー進行に必要な情報やサブイベントを
自力ですべて探し出す必要が無いよう、補助するシステムを導入しています。
それについては、次回にでもお話しようと思います。



ゲームのお話いくつか

作っているゲームではなく、プレイしているゲームについて。



ゼルダの伝説スカイウォードソードHD、クリアしました!
やっぱり3Dゼルダは安定の面白さですね。

最初はジョイコン2つ持ってプレイしていましたが、
剣を振る動作が思ったように認識してくれなかったので、
結局プロコンのスティック操作でプレイしました。
スティック操作だと、難易度的には簡単すぎた気もしますが、
ジョイコン2本持ちでプレイしてたら、逆に難しすぎて大変だったと思います。

サブイベントややりこみ要素は、
他の3Dゼルダに比べて少なめに感じましたが、
ストーリーはとても面白かったです。
ゼルダを助けるために冒険するという正統派なストーリーで、
ゼルダシリーズを知らない人でも楽しめる内容でした。



FGOは、環境が変わりましたね。
アーツが使えなくなるわけではありませんが、
周回はバスター、高難易度はアーツという棲み分けになりそう。
クイックは……来年に期待ですね。

福袋のみ課金勢ですが、石を貯めていたので
コヤン1オベロン2モルガン2を確保出来ました。
メリュは、実装が周年前だったので早々に撤退しました。
残ってる石は800ぐらいなので、水着イベ含め今後のイベントで
少しずつ回していく予定です。



知り合いと麻雀がしたくて、雀魂をインストールしました。
麻雀は、やり始めるといつまでもプレイできてしまう中毒性があるので、
用法用量を守って正しくプレイしています。

段位は、雀士になったばかりです。
段位を上げるには結構プレイしないといけませんが、
今開催しているイベントを最後までやりきれば、
一つ上の雀傑にはなれるかもしれないですね。



ゲーム制作を進めるため、しばらくコンシューマーゲームは買わない予定です。
その代わり、3000ピースのジグソーパズルを買いました。
レビューを見ると、他の人は4ヶ月ぐらいかけて完成させているみたいですね。
私の場合は、死ぬまでに完成すれば良いと思っていますw

  • アイコン
    たや ID00238021
    ナーラさん、スカウォHDクリアおめでとうございます!🐦🎉👏

1件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索