des 2020/01/20 00:38

雑記とおまけ 200120


定期生存報告です。

進捗

(まともに触ってないので)ダメです。
一応「おまけ」としてフォロワー限定のほうで少し触れますが、進捗としては後述の点だけになります。

雑記

ここ最近(年末から)何をしていたのかの報告です。


年末の記事に書いた、今年の夏におこなわれる第12回のウディコンにて公開する予定のミニゲームです。
これをいつ公開しても平気な所まで作り終える作業をしてました。
タイトルはそのまま「■■■■■」となります。
ゲーム性は「答えが決まっていないWords of Wonders」です。
Words of Wondersをやった事が無い方向けの説明としては、言葉を用いたクロスワード風のパズルゲームです。
■が枠になっており、手持ちのひらがなを入れて縦横全てで言葉ができるように組み上げるパズルとなります。
「答えが決まっていない」のとおり、ウディタに辞書を搭載して、その言葉が有るかどうかの判定を行う仕組みを採用しました。
…………辞書周りのシステムは、少し改良してますが過去作の使い回しです。


ひとまず表面の全20面+チュートリアル3面の実装が終わりました。

作業1


ついに、うちでもオンラインランキングを実装できました!
……以下のサイトで公開されていた物をお借りしました。
プログラミング言語は全く分からない……。
http://rtt398.web.fc2.com/Manualplus/recipe/01simpleRanking.html

作業2


言葉ゲーに割と搭載されている、いわゆる辞書機能です。
今作はゲームと辞書を同時に開きながら遊ぶ事を想定した設計です。
ですので、ひとつのゲームに実装せず、機能をゲームごと分けました。

年明けに晒した物との違いは以下のとおりです。
・検索処理が言葉の使用数が少ないほど速くなった。
・各言葉に最低限の設定を済ませた。
・隠し機能を入れた。
……ただの自己満足です。

作業3


チュートリアルステージの実装だけでなく、ちゃんとチュートリアルを作りました。


チュートリアルの最初(厳密にはステージではない)ですが、3文字の言葉をひとつ作ってもらう内容です。
本来は「言葉を作ってみてください」という事で「ことば」と置いてほしいのですが、「こ」「と」「ば」の3文字で作れる言葉を調べた所、確認できただけでこれだけありました。
・ここば
・ことこ
・ことと
・ことば
・こばこ
・こばと
・とこば
・ととこ
・とばこ
・ばこば
・ばばこ
…………

作業4


隠す気の無い隠し機能としてステージエディット機能を作りました。
矛盾した設定や、絶対にクリアできない設定にもできます。
zip圧縮などで他の方にステージを渡せるようにしてありますが、開放条件の都合で完成版まではステージとして遊べません。

ゲーム内容が一人じゃ手が足りない物ですので、テストプレイ・辞書の誤りの指摘・裏面のステージ製作をしてくれる方をひっそりと募集してます。
こちらはスペシャルサンクス欄に名前を載せる以外何も出せません。

おまけ

フォロワー以上限定無料

おまけ(育成SLG関連)

無料

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索