しゅれでぃんがー 2019/12/04 15:20

RPGの謎

 私はゲームが好きだ。しかし、ゲームの中でも面白さが分からないものがある。それが
RPGである。だいたいは剣と魔法で戦ったり、敵と戦闘して経験値を得てレベルが上がる。町から町へ旅をして、物語が進んでいく。それについて疑問を持ってはいない。しかし、理解できないことも多い。


 たとえば戦闘システム。戦闘では行動を選択して、選ばれた行動をキャラクターが行う。その行動を画面内でキャラクターがグラフィックで行うこともある。このシステム。これ自体が、これはなにが楽しいのだろうか?、という疑問が解消できない。

 そう頻繁に戦闘が行われないなら、ある種ミニゲームみたいな気分でプレイすることもできるだろう。しかし、マップには雑魚敵がたくさんいて、レベル上げなんかもしなければならなかったりする。これは完全に惰性である。なんで楽しくない行為を強○されなければならないのだろうか。


 技の種類もよく分からない。火が弱点とか氷が弱点とか、そういうのがあるなら分かる。しかし、その中でもドラクエならメラ、メラミ、メラゾーマ、のように同系統の呪文に上位魔法が存在する。これが分からない。同じ火の魔法なら、なぜ三種類も生み出されているのだろうか。個人の魔力量で威力が変わる、というのではいけないのだろうか。

 昔連載していた『ドラゴンクエストダイの大冒険』で、敵の魔王が「これはメラゾーマではない、メラだ」と言っていたコマがある。あれは納得できた。魔力が高い者は呪文の種類関係なく強い魔法が撃てる。そういうものなら理解できる。しかし、ならなおのことメラミやメラゾーマが何故存在するのか分からない。

 あれは外伝だから、ドラクエのゲームには関係ないというならそれもいいだろう。でも、それと同じ魔法で種類が分かれている意味が不明なことも関係はない。

 MP消費が違って技の威力も違う。なるほどそういう理由もあるか。なら何故メラやらギラやらヒャドやらと、属性を分ける必要があるのか。魔法なら意味はあるだろうが。近接職ではその疑問が解消できない。ドラクエ11の主人公は全身全霊切りやらアルテマソードやら使うけど。結局攻撃力ダメ―ジなら、最初からアルテマソードだけでいいんじゃないだろうか。なんで複数の剣技を覚えないといけないのだろうか。

 なんてことを友だちに話したら、こんこんとRPGについての蘊蓄を語られた。ドラクエを例にすれば、問題は一つの魔法に種類があることではなく「籠められるMP量を変更できないこと」が問題なのである。スーパーファミコンの仕様上そういうのが作れなかったから、メラメラミメラゾーマと分ける必要があったのだ、と。メラとヒャドが分かれてるのも、メラが効かなくてヒャドが効く敵とかがいるのだと。ブライはヒャド使えるからそういうとこだとちょっと楽になるのだと。でもヒャドが無いと勝てないぐらい強いわけじゃないから、そこに問題があるのだと。籠める魔力量の変更、というのは盲点だった。なるほど。


 だいたいRPGのラスボス戦だと、ほとんどの属性は普通か通用しないかだし、結局今まで覚えてきたスキルが重要になることはほとんどない。物理的な攻撃力や魔力のごり押しである。これを見ていて、私はいつも「これまでの冒険で得た経験値や修練はなんだったんだろうか……」と、むなしく思っていた。

 最後は覚えた技なんてほとんど使わない。最強技を選ぶために邪魔な他のスキルを方向キーで飛ばしながら、戦闘をひたすらめんどくさいと流す。俺はRPGが致命的に合わない。その理由は、「何が楽しいのか理解できないから」である。シナリオが気になるからと今までスターオーシャンとかテイルズオブジアビスだとかをプレイしては来たものの。どれもこれも、シナリオ以外で楽しい部分は無かった。


 そんなことを考えていた時、じゃあ俺にとって「ゲーム」とはなんなのだろう? と思い至り。考えた結果、究極まで突き詰めると、『ゼルダの伝説』に行き着いた。自分でキャラを操作して、謎を解き、敵と戦い。物語を進んでいく。「自分で動かす」ということが、俺にとって大事なのだろうと気づいた。

 だからゲームボーイアドバンスの『ロックマンゼロ』シリーズは全四作ALL100点クリアをするまでやりこんだし、マリオとかも好きだし。最近では『ホロウナイト』が最高に面白くてボスラッシュを延々遊んでいた。ハードモードだと一撃当たると負けるので、勝てねーとか思いながら三日間徹夜して左手親指が痛くなるまでのめり込んだりした。RPGで遊んでいた時はそんなことは無かったし、ペルソナ5でレベル上げをするより『アストロノーカ』でシマイモの品種改良に延々納屋でピコピコ品種改良をしていた時の方が楽しかった。


 答えを得た今ではもう、RPGを買うことはほとんど無い。珍しさにDLサイトでたくさんゲームを買ったけれど。そのほとんどがRPGだと気づいた今では、あんまり触る気が薄くなったというのも事実だ。

 RPGが悪い、というわけではないのだが。私はRPGを遊べない人間なのだろう。

フォロワー以上限定無料

よろしくお願いいたします。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索