しゅれでぃんがー 2020/08/25 23:20

日記 TRPG動画

 久しぶりに見返したかったので、ニコニコ動画を掘っていた。タイトルが思い出せずかなり難航したが、ニコニコ最初期からの動画だったので検索順を過去からにしたら発見。よかった。

 多くの人に見て欲しいから紹介しよう。以下、敬称略。


接続設定
【初心者向け】初めてのクトゥルフ REACT01【クトゥルフ神話TRPG】
【クトゥルフ神話】大正九頭竜 第零幕【大正】
【TRPG】クトゥルフ神話VSダブルクロス:アウトサイダーズ #01【ヒーロー】

 肉厚のテキストに情感のこもった描写。第一話を見た瞬間から好きになって追っていた。自分は最初のシリーズの終盤の時に見つけたのだが、他のTRPG動画のキャラやGMまでオマージュして登場させていたのが衝撃的だった。当時の創作界隈、もしかしたらTRPG動画だけの空気だったのかもしれないが。あの、投稿者全員が仲間だ、みたいな雰囲気がとても好きだった。

 この投稿者さんのすごいところは、これらの動画全部が「リプレイ風」なのだ。実際に卓でやったんじゃなく、創作の人物で創作のTRPGをやっている。小説や漫画のようなものである。単純にすさまじいと思う。

 とにかく長い。というか紹介する動画全部たぶん合計で三時間以上はある。しかも動画演出がとても面白いので、作業用BGMにも向かないと来た。でも、面白いから見て欲しい。数年振りだけど、自分もアウトサイダーズの続きを観よう。


BGB卓

 とりあえず全部面白い。なので個別には紹介しないが、この卓(TRPGは集まってゲームすることを卓を立てるというらしい)がどういう卓かを知るならやはり「本当にあったSAN値が下がるクトゥルフTRPG」が最適だと思う。一番最初の動画がやはり一番面白く。だからこそファンがたくさん集まったのだろう。だが、個人的には二つ目の動画の「風変わりな旅行」が一番好きだったり。でも「ラフヘローの結末」……なんて。言い出すときりがないのであった。

 ワケジが観葉植物に化けたところが最高に面白かった。


暇潰し卓
闇をゆく者達の宴

 単純にクオリティが高すぎるアニメ卓。見れば分かる。すごい。「沼男はだれだ」も好き。


 上記の投稿者さんたちの動画を見てるだけで、一年間の休日全部潰れそうだなあ。とても贅沢な気分。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索