しゅれでぃんがー 2021/10/10 17:35

LOLの世界大会、DFM予選突破おめでとうの話

 チームゲーなのでソロで遊ぶには色々と疲れることがあり、時々しか遊ばないが。ずっと好きで遊んでいるゲーム。それがLOL(リーグオブレジェンド)である。あのロジックである程度プレイスキルをカバーできるゲーム性が好きだ。覚えるまで長いので敷居は高いゲームだが、覚えたらずっと遊べる。

 私は知識や技術でゲームを遊ぶタイプなので、その参考例としてやはりプロのゲームは最適だから。よく動画で視聴する。プロの試合のリプレイがそこらへんに転がってるから、現代は良い時代である。ビルドを見るだけでも参考になるし、上手いプレイを見るとそのキャラを使いたくなったりする。このゲームは100体以上キャラがいるから、遊びつくせない。レーンに寄って動き方も違うし、そもそも試合展開も毎回違う。だから飽きない。


 DFM(デトネーションフォーカスミー)は、そんなこのゲームの日本のプロゲームチーム。母体はデトネーションゲーミングなのかな? なぜフォーカスミーという名前なのかの由来は知らない。

 このチームは動画の作成に力を入れていて、編集者がものすごい有能。プレイしている選手たちも配信としてのキャラが立ってる。慣れてない選手が担当した動画でも、たぶん編集の人の力量でかなり見れるものになってる。だから上がる動画全部面白いというすさまじいことになっている。

 そもそもサムネイルがすごい。そんで視聴したら見どころハイライト。そこからOP。そんで本編。最後にED。完璧すぎる。好きな動画を幾つか紹介しよう。



https://www.youtube.com/watch?v=RvjT9UVRViY&t=870s
https://www.youtube.com/watch?v=iULje0eLlcQ&t=491s
https://www.youtube.com/watch?v=xWRayqKrysE&t=44s
https://www.youtube.com/watch?v=DOOGfSAfz_o&t=300s
https://www.youtube.com/watch?v=I_K9vHidS5E&t=316s
https://www.youtube.com/watch?v=Sk3uYhVC918&t=10s
https://www.youtube.com/watch?v=CwB54ScaiRI



 ファッション雑誌のデザインでこんなサムネ作っちゃうのは完全に神。一番好きなのはワニが脱走した回。サムネも内容も最高過ぎる。最後のバニーマンはLOLじゃないけど笑いが止まらない良い動画である。


 先日、worldsという世界大会が開幕して日本代表の選手たちが現地で戦っていた。中国、韓国、EUなど世界で名だたるチームが勢ぞろい。どの試合もタフなゲームで、見てるだけでも手に汗握る。そんな中、DFMは3-1、一度負けたC9というチームとタイブレークにて一位決定戦。その勝負になんと勝利した。これは日本のEスポーツ界でも歴史に残る出来事である。教科書に書いて良いレベルだ。

 私もリアルタイムで視聴していた。慣れないミルダムやツイッチで調べまくって、視聴方法を確認して。深夜を回ろうと、眠い目をこすりながら応援した。勝利した瞬間の選手たちの喜びよう、控え室から出てくるコーチやセロスさん(現在は選手として出場してないけど、古株のDFM選手。動画でのメインコンテンツ役をしている)。KR勢たちの若さが眩しいような笑顔。教員の仕事を畳んでもう十年は経ったが、若者が一喜一憂して真剣に何かをしている姿を見るのはやはり胸が熱くなる。

 実況の方々も長くDFMの試合を真近で見続けてきたからか、喜びようがすごかった。Twitterに本人たちが動画を貼ってたから紹介しよう。


https://twitter.com/pitakozou/status/1446160710493372417
https://twitter.com/katsudion/status/1446167480607514640


 長い事見守ってたチームがついに世界の舞台に上がったのだ。これぐらい盛り上がるだろうな、と思う。





 今日から本戦が開幕するのだったか。日本が何処まで行くのかは分からない。でも、全く悲観する気持ちはない。現在のDFMのチーム力は過去最高。これは間違いない。きっと何かやってくれるだろう。

 それを楽しみにしながら、今日も仕事に出る。リアルタイム視聴は、たぶんできない。それは残念なことだけれど。勝利を祈ろう。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索