しゅれでぃんがー 2021/10/11 01:17

家飲みカクテルを作ろうと試行錯誤した話


 レモンとか浮かべたらより美味しそうかも。







 焼き鳥の缶詰を貰ったので、なにか美味しい食べ方がしたい。そんなことを考えてたら、ふと思いついたことがある。そうだ、家でお酒でも飲むか。

 ちなみに家でお酒は基本的に飲まない。高いから。ただ、昔しゅれさんカクテル作りとかハマりそうだね、と言われたことがあるので。たまには普段しないことをするのもいいかな、と。




 大阪に点在するお酒のスーパーみたいなところで物色。今回はラムコークを作るぞ。ラムコークとか言うぐらいだし、ラムを使うんだろうということでラムを探す。あったけど二種類あってよくわからない。ゴールドの方はバニラがどうのこうの書いてる。じゃあこっちじゃないか、ということでライト? ホワイト? のラムを購入。1000円。





 百均で買ってきたタッパーに……





 同居人が持って帰ってきたぶどうを剥いて……






 ラムで浸けてみる。前々から果実のお酒漬けというのをやってみたかったんだよね。普通にコーラで割るだけでも美味しいけど、これで何か変化が起こるかも。





 一晩経ってそれなりに漬かったから、まずは朝マックと一緒に食べてみる。一粒口に含んで噛んでみたが……ラムの味しかしねえ。果実の酒漬けはそのまま食べる物じゃないみたいだな……。学び。





 続いてはいよいよラムコーク。カクテル用スプーンとマドラーが無いのでコンビニのスプーンで代用。細長スプーンとマドラー欲しいな……。コップは遺品整理してた時に出てきてなんとなく残しておいたお洒落コップを引っ張り出してきた。






 写真撮る角度悪いな……。次から気を付けよう。飲んでみる。めっちゃフルーティー。果汁がラムに押し出されて一体化してるから、アルコール臭が無くなってるね。風味が良い。口当たりがすんなりしてる。

 ラムコークを口に含みながら、ぶどう頬張って噛んだらぶどうに詰まったラムがラムコークに混ざるのでこれもまた食べやすい。酒漬け果物は調理、または酒と一緒に食べないといけないんだな……。





 ひとしきり楽しんでご飯も食べ終わり。ふと思い出す。

 焼き鳥の缶詰、食うの忘れてた。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索